公開講座「戦後日本の航空技術者たちー国産航空機を作るためにー」(6/21)

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年06月21日(土)
★開催場所・会場
所沢航空発祥記念館(埼玉県所沢市並木1-13 県営所沢航空記念公園内)
公開講座「戦後日本の航空技術者たちー国産航空機を作るためにー」(6/21)
終了その他のイベント

戦前の航空技術者たちは終戦後、自動車や鉄道等の分野の進出したほか、堀越二郎や土井武夫、東条輝雄に代表されるように航空の世界に残り、YS-11からB767等の共同開発、そしてMRJやホンダジェットに続く民間航空機及び米国機のライセンス生産から始まりF-2や「心神」に至る国産防衛機開発の流れを築いた人々が挙げられる。なぜ彼らは航空の世界に残り、次世代の技術者たちと共にどのような役割を果たしたのか?を明らかにする。

出典 tam-web.jsf.or.jp

開催地 所沢航空発祥記念館(埼玉県所沢市並木1-13 県営所沢航空記念公園内)
開催期間 2014年06月21日(土)
ホームページ http://tam-web.jsf.or.jp/contx/modules/myalbum5/viewcat.php?cid=1&orderby=dateD
料金 無料
備考 2014年6月21日(土) 午後1時~午後3時30分 当館内 1階 研修室 ◆参加対象 高校生以上 ◆参加方法 申し込みはこちらから。また、往復ハガキでも申込ができます。ご住所、氏名<ふりがな>、年齢、電話番号、タイトル「戦後日本の航空技術者たち」を記入の上、発送して下さい。 ・お申し込みは1人1枚のみ有効となります。 ・定員を超えた場合は抽選となります。 ・定員に満たない場合は、当日受付を12時50分より行ないます。はがき・メールでの事前申込者は、当日12時45分までにお越し下さい。 ・ご応募に係る個人情報は目的以外には使用致しません。 ・荒天等の理由により催事を中止することもあり得ますので予めご了解下さい。 ◆申込締切 6月12日(木)午後5時  往復ハガキの場合、当日必着 *ご応募に対する結果は往復はがきの場合は6月14日(土)投函・メールの場合6月14日午後5時までに通知します。

情報更新日:14/05/14

埼玉の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

埼玉のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP