彩の国さいたま寄席 四季彩亭 ~彩の国落語大賞受賞者の会 三遊亭兼好
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年10月10日(金)
- ★開催場所・会場
- 彩の国さいたま芸術劇場(埼玉県さいたま市中央区上峰3-15-1)
終了ショー・演劇・お笑い
秋の四季彩亭は、見事平成25年度彩の国落語大賞を受賞した、三遊亭兼好の会。「落語界の革命児」とも呼ばれる円楽一門会のホープ。ゲストは師匠でもある三遊亭好楽。二世代の落語をお楽しみに。
出典 saf.or.jp
開催地 | 彩の国さいたま芸術劇場(埼玉県さいたま市中央区上峰3-15-1) |
---|---|
開催期間 | 2014年10月10日(金) |
ホームページ | http://saf.or.jp/arthall/stages/detail/1181 |
料金 | 【全席指定】 一般:3,000円 |
出演者 | 三遊亭兼好(二席)、三遊亭好楽(ゲスト)ほか |
備考 | 2014年10月10日(金) 開演19:00 彩の国さいたま芸術劇場 小ホール 【一般発売】 2014年7月20日(日) 【メンバーズ発売】 2014年7月13日(日) 【チケット取扱い】 ■SAFチケットセンター ・電話 0570-064-939(彩の国さいたま芸術劇場休館日を除く10:00~19:00) ※一部携帯電話、PHS、IP電話からは、ご利用いただけません。 ■プレイガイド ・イープラス http://eplus.jp (PC&携帯) ・チケットぴあ http://t.pia.jp (PC&携帯) |
情報更新日:14/05/14
三遊亭 兼好(さんゆうてい けんこう、1970年1月11日 - )は、円楽一門会所属の落語家。福島県会津若松市出身。二松學舍大学文学部卒業。本名は佐藤健司(さとう けんじ)。出囃子は『ぶらりっと』。主に古典落語を演じる。
人物
三遊亭好楽の二番弟子、2008年9月に真打昇進。一門の共通点として弟子三人とも社会人からの転職である(兼好の場合、入門当時から妻子がいた)。
又、兼好が好楽に許されるまでに入門を願い出た回数と、好楽の元師匠8代目林家正蔵(後の林家彦六)に入門を願い出た数は同じである(共に4回目で許可が下りる)。
落語家に成る前は、様々な仕事を転々としており、落語との出会いは、27歳の頃に魚河岸で働いていた時で、仕事が昼頃には終わるので「安いお金で時間を潰せる所はないか?
...「三遊亭兼好」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年3月14日11:32 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/三遊亭兼好
埼玉の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧埼玉のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!