特別展「播磨と本願寺 - 親鸞・蓮如と念仏の世界 -」
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年09月27日(土)〜2014年11月30日(日)
- ★開催場所・会場
- 兵庫県立歴史博物館(兵庫県姫路市本町68)

終了その他のイベント
浄土真宗は、鎌倉時代に親鸞(1173~1262)によって開かれました。播磨地方への進出は室町時代後期、本願寺8世蓮如(1415~1499)のもとで基盤が形成されました。
英賀(姫路市飾磨区)には布教活動を推進する道場「英賀御堂」が建立され、念仏の拠点として発展していきます。
本展では、播磨における念仏信仰の底流と、播磨に展開した浄土真宗の多彩な歴史を紹介します。
開催地 | 兵庫県立歴史博物館(兵庫県姫路市本町68) |
---|---|
開催期間 | 2014年09月27日(土)〜2014年11月30日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.hyogo-c.ed.jp/~rekihaku-bo/official/exhibition-sp2.html |
情報更新日:14/05/15
兵庫の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧兵庫のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!