2014年8月13日(水)に開催予定のイベント一覧(全 71 件)

テレビ塔60歳!ありがとうキャンペーン 「光の万華鏡」 
おすすめその他
[愛知] 名古屋テレビ塔

テレビ塔60歳!ありがとうキャンペーン 「光の万華鏡」 

★2014-07-01(火)〜2014-09-28(日)
天井や壁に万華鏡が出現!いつも以上にロマンティックな空間に特殊パネルを使用して万華鏡模様の光の空間を演出。15分ごとに「音と光のショー」が繰り広げられます。名古屋の夜景とのロマンティックなコラボレーションをお楽しみ下さい。
光と遊ぶ超体感型ミュージアム「魔法の美術館2014」
おすすめその他
[愛知] 松坂屋美術館

光と遊ぶ超体感型ミュージアム「魔法の美術館2014」

★2014-07-14(月)〜2014-09-06(土)
全国80万人を動員した「魔法の美術館」がこの夏 名古屋にやってくる! 「見て、触って、参加して」を基本に制作された超体感型アートを厳選。 子供から大人まで楽しめる光のアートを体感してください。
特別展「ドラゴンボールで科学する!」
おすすめその他
[愛知] 名古屋市科学館

特別展「ドラゴンボールで科学する!」

★2014-07-16(水)〜2014-08-31(日)
平成26年7月16日(水曜日)より、特別展「ドラゴンボールで科学する!」を開催いたします。ここは「カプセルコーポレーション」の特設ラボ。ここでは「ドラゴンボール」の科学について、日夜研究が重ねられている。キミもこの特設ラボで、ドラゴンボールを科学してみないか!1984年に連載が開始され今年で30周年...
花火スペクタキュラ「ミスティノーチェ」期間限定開催!
おすすめその他
[愛知] ラグーナ蒲郡

花火スペクタキュラ「ミスティノーチェ」期間限定開催!

★2014-07-19(土)〜2014-08-24(日)
夜空を彩る壮大な花火に、美しき噴水などの様々なショーエフェクト、そして、イルミネーション衣装を身にまとったショーキャストがコラボ!他では見られない壮大で幻想的な花火ショー。
妖怪ウォッチぐるぐる冒険隊inラグナシア
おすすめその他
[愛知] ラグーナ蒲郡

妖怪ウォッチぐるぐる冒険隊inラグナシア

★2014-07-19(土)〜2014-09-07(日)
イベント特製妖怪ウォッチでラグナシア内に潜む妖怪たちをゲットする冒険に出発だ!その他、グッズ、限定グルメ、フォトーコーナーも設置されています!
マンガと刀剣の世界 二次元VS日本刀展
おすすめ芸術
[愛知] 岡崎城・三河武士のやかた家康館

マンガと刀剣の世界 二次元VS日本刀展

★2014-07-19(土)〜2014-09-23(火)
異次元の遭遇!クリエーターと現代刀匠が競演! 漫画、アニメなど人気のアーティストたちが、日本刀をモチーフに新しい作品を制作。 そこに登場するオリジナルデザインの様々な日本刀を、現代屈指の刀匠たちが挑戦し打ち上げました。 ともに新しい伝説を創生、グラフィックストーリーとして同時に展示します。 迫力あ...
リアル宝探し「隠れた天珠石」
おすすめその他
[愛知] 愛知県奥三河地域(新城市、設楽町、東栄町、豊根村)

リアル宝探し「隠れた天珠石」

★2014-07-19(土)〜2014-10-19(日)
いよいよ!長い夏休みです。 この夏は何をしようかと相談中のご家族様に、とって置きのイベント紹介です。 奥三河で“希望の欠片”を探し出せ! さあ!宝探しに挑戦だ リアル宝探し 隠された天珠石(てんじゅせき)の欠片(かけら)を探し出し、悪しき(あしき)ものの復活(ふっかつ)を阻止(そし)しよ...
東海道新幹線開業50周年記念「夢の超特急展 〜みんなの夢をのせて半世紀〜」
おすすめその他
[愛知] ジェイアール名古屋タカシマヤ

東海道新幹線開業50周年記念「夢の超特急展 〜みんなの夢をのせて半世紀〜」

★2014-08-06(水)〜2014-08-17(日)
東海道新幹線が開業したのは、東京オリンピックの開幕を9日後に控えた1964年10月1日。時速200キロを超える世界初の高速列車が開業しました。 その後、車両や地上設備の改良により速度が向上し、より快適な乗り物へと進化。 本展では、人と街と時代とともに歩んできた半世紀の歴史をたどります。
名古屋城宵まつり
おすすめその他
[愛知] 名古屋城

名古屋城宵まつり

★2014-08-08(金)〜2014-08-17(日)
◆市民参加ステージ(8月9日・10日) 名古屋城宵まつりを盛り上げるために、市民の皆様にご参加いただくステージを開催します! ◆重要文化財障壁画の展示 ・刀剣展 -黒田官兵衛時代に活躍した武将たち- ・本丸御殿 夏の特別観覧 ◆木曽三川 子ども狂言 失せうろこ(8月8日(金)時間 18:0...
アートアクアリウム展 ~名古屋・金魚の雅~ &ナイトアクアリウム Supported by サークルKサンクス
おすすめ芸術
[愛知] テレピアホール

アートアクアリウム展 ~名古屋・金魚の雅~ &ナイトアクアリウム Supported by サークルKサンクス

★2014-08-08(金)〜2014-10-08(水)
昨夏、50万人を魅了した日本橋の夏の風物詩“アートアクアリウム”が、 昨年に続き、今夏も愛知・名古屋で開催いたします。 『アートアクアリウム展』とは、和をモチーフにデザインされた水槽に、 LEDライティングやプロジェクションマッピングなど最新の演出技術を施し、 見るものを幻想的な世界に誘...
東山動植物園 ナイトZOO開催!
おすすめその他
[愛知] 東山動植物園

東山動植物園 ナイトZOO開催!

★2014-08-09(土)〜2014-08-17(日)
アニマルトークリレー、スリランカ「ペラヘラ祭」風イルミネーション、ナイトZOO特製うちわプレゼント、灯りアート動物園、ナイトZOO初!遊園地イルミネーション!、温室ライトアップ、プロジェクションマッピング ~ZOOファンタジア『縄文杉とゆかいな仲間たち』、「グルメサミット~ ご当地グルメが大集合!」...
企画展 『夢の超特急」誕生!〜新幹線モデル線を振り返る〜
その他
[愛知] リニア・鉄道館

企画展 『夢の超特急」誕生!〜新幹線モデル線を振り返る〜

★2013-10-30(水)〜2014-10-27(月)
リニア・鉄道館では、東海道新幹線開業に先駆けて「新幹線モデル線」において繰り返し行われた実証実験や「夢の超特急」を実現させた技術の数々について、当時の貴重な資料や写真、映像、模型などにより紹介する企画展を開催します。 (公式ページより)
アジトオブスクラップ名古屋 第一弾 謎の部屋からの脱出
その他
[愛知] アジトオブスクラップ名古屋

アジトオブスクラップ名古屋 第一弾 謎の部屋からの脱出

★2014-01-24(金)〜2014-08-31(日)
マンションの一室、あなたは本当に閉じ込められた。 会場 : アジトオブスクラップ名古屋 冷たいコンクリートの壁。 置かれているのは机、椅子、絨毯など 日常にあるものばかり。 しかし、ここはなにかがおかしい。 そこかしこに暗号や、謎のアイテムが隠されている。 どうやらあなたは ...
『ONE PIECE メモリアルログ EXTRA EDITION 宴 in ラグナシア』
その他
[愛知] ラグーナ蒲郡

『ONE PIECE メモリアルログ EXTRA EDITION 宴 in ラグナシア』

★2014-03-15(土)〜2015-03-01(日)
「ONE PIECE メモリアルログ」シリーズに宴バージョンが初登場!今回はルフィーたちの宴に君が参加できる! 麦わらの一味と一緒に盛り上がろうぜ!
名鉄創業120周年記念「杉本健吉わがまち百景」
芸術
[愛知] 杉本美術館

名鉄創業120周年記念「杉本健吉わがまち百景」

★2014-04-24(木)〜2014-09-16(火)
画家・杉本健吉は、まず図案家として、続いて新進気鋭の洋画家として高い評価を得ました。そして、さし絵や、海外旅行スケッチ、クラフトなど、日々新たな制作活動は亡くなるまで衰えることがありませんでした。  また、杉本健吉の絵画人生を特徴づけているのは、日本を代表する画家であったとともに、名古屋を離れなか...
企画展「魅惑の陶製人形 ~ノベルティ、人物俑、はにわ、土人形、フィギュリン~」
芸術
[愛知] 愛知県陶磁美術館

企画展「魅惑の陶製人形 ~ノベルティ、人物俑、はにわ、土人形、フィギュリン~」

★2014-06-21(土)〜2014-08-17(日)
古くは、中国で作られた人物俑、日本の「土偶」「はにわ」から、今日の瀬戸ノベルティへと繋がる「陶製人形」の美の世界を紹介します。また、瀬戸で100年生産されてきた「ノベルティ」の今とこれからについても展開します。
テーマ展示「知られざる日本のノベルティ ~オキュパイドジャパン、白雲陶器など~」
芸術
[愛知] 愛知県陶磁美術館

テーマ展示「知られざる日本のノベルティ ~オキュパイドジャパン、白雲陶器など~」

★2014-06-21(土)〜2014-08-17(日)
瀬戸のノベルティ生産の中で、戦後の「占領下の日本」を意味する製品や、廉価品という悲運を辿った白雲陶器製ノベルティなどの「隠れた名品」は、現在アメリカで高く評価されています。本展は、日本への里帰り品を中心とし、「日本のノベルティ」の美を紹介します。
親子で楽しむ 見つけてみよう!絵画のひみつ
芸術
[愛知] トヨタ鞍ヶ池記念館

親子で楽しむ 見つけてみよう!絵画のひみつ

★2014-06-21(土)〜2014-08-31(日)
絵画の中には、描かれた時代背景や絵画の歴史、画家の生い立ちなど様々な“ひみつ”が隠されています。本展では、その“ひみつ”の中から技法(テクニック)について、いくつか分かりやすくご紹介いたします。
豊田喜一郎生誕120周年特別展「喜一郎の夢」
その他
[愛知] トヨタテクノミュージアム 産業技術記念館

豊田喜一郎生誕120周年特別展「喜一郎の夢」

★2014-06-28(土)〜2014-09-15(月)
「国産自動車事業を興す」という夢に向かって走り続けた男 豊田喜一郎とはどんな人物だったのでしょうか?本人の言葉や創業期の仲間たちの語りを用いて、喜一郎の人物像を浮き彫りにします。喜一郎のモノづくりに対する真摯な姿勢や、国産乗用車づくりにかける情熱を感じ取っていただければ幸いです。
企画展「珍獣動物園へようこそ ~江戸時代の本に見えるふしぎなイキモノたち~」
芸術
[愛知] 西尾市岩瀬文庫

企画展「珍獣動物園へようこそ ~江戸時代の本に見えるふしぎなイキモノたち~」

★2014-06-28(土)〜2014-08-31(日)
さあ、寄ってらっしゃい見てらっしゃい。 こちらに取り揃えましたるは、江戸時代の人々の見聞きし、本の中に書き残した、世にも稀なる珍獣でございます。 実際に目撃されたもの、伝説として語り継がれるもの、お話の中に出てくるもの… 嘘か眞かふしぎなイキモノたちを、どうかごゆるりとご覧ください。
ピカチュウのふしぎなふしぎな大冒険
その他
[愛知] 名古屋港水族館

ピカチュウのふしぎなふしぎな大冒険

★2014-07-01(火)〜2014-09-30(火)
夏だ!大好きな公園でピカチュウたちが元気に遊んでいると、空からフワフワ迷子のアンノーンが下りてきた!「なになに、ふしぎな世界からやってきたって!?」 よーし、わかった!一緒に行こう!見るもの聞くもの初めてだらけのワクワクいっぱいアドベンチャー!
ノリタケの森に恐竜がやってきたⅡ
その他
[愛知] ノリタケの森

ノリタケの森に恐竜がやってきたⅡ

★2014-07-01(火)〜2014-09-07(日)
全長15mのティラノサウルスと背中の帆が特徴のスピノサウルス、 子ども達に人気のステゴサウルスの3頭が煙突ひろばに登場。 動いたり吠えたり、芝生ひろばが迫力満点の恐竜ワールドに!! 期間中は「捕らえられた恐竜たちを救い出せ!~恐竜クイズラリー~」を同時開催。 ラリーカードを手に入れて、園...
挑戦する日本画:1950~70年代の画家たち
芸術
[愛知] 名古屋市美術館

挑戦する日本画:1950~70年代の画家たち

★2014-07-05(土)〜2014-08-24(日)
敗戦後の厳しい現実のなかで巻き起こった「日本画滅亡論」を超えて、新しい日本画の創造に静かに熱く取り組んだ画家たちの1950年代から1970年代の「現代の日本画」の代表作を集成する展覧会。 日展(東山魁夷、杉山寧、高山辰雄など)、院展(岩橋英遠、片岡球子、平山郁夫など)をはじめ、戦後に誕生した革...
コツメカワウソと握手
その他
[愛知] 南知多ビーチランド

コツメカワウソと握手

★2014-07-05(土)〜2014-08-31(日)
大人気のコツメカワウソとのふれあいイベントです!水槽のアクリルガラスに開けられた“小さな穴”から、小さな小さな手を差し出します。とっても器用に動く手と、ぷにぷにの肉球の感触はきっと、あなたをとりこに!
第29回特別企画展「大地のめぐみとその魅力」
その他
[愛知] 豊橋市自然史博物館

第29回特別企画展「大地のめぐみとその魅力」

★2014-07-11(金)〜2014-08-31(日)
世界遺産のドイツ・メッセル産化石を大公開!! 世界最大級のトパーズに会える
コレクション展 ドイツとオーストラリアの雑誌とデザイン|1890-1910
芸術
[愛知] 豊田市美術館

コレクション展 ドイツとオーストラリアの雑誌とデザイン|1890-1910

★2014-07-12(土)〜2014-09-15(月)
20世紀はヴィジュアル雑誌の世紀であったと言われます。その起源のひとつを19世紀末のドイツとオーストリアに求めることができます。ベルリンの高踏的文学誌『パン』、ミュンヘンで数十万の発行部数を誇った大衆誌『ユーゲント』そしてウィーン分離派の機関誌『ヴェル・サクルム』など、それぞれに性格を異にしつつも、...
夏季企画展 Kai Hawaii ~ハワイの海の魚たち~
その他
[愛知] 南知多ビーチランド

夏季企画展 Kai Hawaii ~ハワイの海の魚たち~

★2014-07-12(土)〜2014-08-31(日)
ハワイの海に棲む、カラフルな魚たちを紹介します。
生誕百年 高橋節郎展ー漆芸美の可能性を求めて
芸術
[愛知] 豊田市美術館

生誕百年 高橋節郎展ー漆芸美の可能性を求めて

★2014-07-12(土)〜2014-09-15(月)
髙橋節郎(1914-2007)は、生涯を通じて新たな表現に挑み続けた作家です。戦前には色漆による鮮やかな作品を発表し、戦後には抽象的な表現や実験的な試みを経て、艶やかな漆黒と鎗金が織りなす、力強くも幻想的な独自の作品世界を築き上げました。漆芸の新たな地平を開拓したとして、髙橋の活動の軌跡は高い評価を...
特別展 スピリチュアルⅡワールド 見えざるチカラ
その他
[愛知] 野外民族博物館リトルワールド

特別展 スピリチュアルⅡワールド 見えざるチカラ

★2014-07-12(土)〜2014-09-07(日)
大好評だった春の特別展をリニューアル!世界各地で霊的な力を持つとされる資料を集めました。ありがたいモノ、目をそむけたくなるモノ、さまざまありますが、そこには確かに存在する「見えざるチカラ」…。あなたは何を感じますか?
開館35周年記念 安野光雅「旅の絵本」の世界展
芸術
[愛知] 豊橋市美術博物館

開館35周年記念 安野光雅「旅の絵本」の世界展

★2014-07-12(土)〜2014-08-17(日)
安野光雅の『旅の絵本』は、昭和52年の中部ヨーロッパ編に始まり、イタリア、アメリカ、中国など世界各国を巡り、平成25年の日本編で完結しました。これを記念して全8巻の原画を初公開します。ユーモアたっぷりに描かれた本シリーズの秘密を探ります。

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

愛知のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP