高知の2014年9月に開催されるイベント一覧(全 25 件)

アンパンマンミュージアム夏の企画展 「アンパンマンとリンゴぼうや」
おすすめ芸術
[高知] 香美市立やなせたかし記念館

アンパンマンミュージアム夏の企画展 「アンパンマンとリンゴぼうや」

★2014-07-02(水)〜2014-10-06(月)
夏の企画展では2013年にフレーベル館から発行された絵本『アンパンマンとリンゴぼうや』の原画を初公開展示します。 この絵本は2014年夏の映画「それいけ!アンパンマン りんごぼうやとみんなの願い」の原作絵本です。 映画「それいけ!アンパンマン りんごぼうやとみんなの願い」は、やなせたかしによる原...
ご当地キャラクターまつりin須崎
おすすめその他
[高知] 須崎市桐間多目的公園

ご当地キャラクターまつりin須崎

★2014-09-13(土)〜2014-09-14(日)
四国最大級!! ご当地キャラクターが大集合!! ご当地キャラクターまつりin須崎
【高知】blast
おすすめ音楽
[高知] 高知県立県民文化ホール

【高知】blast

★2014-09-18(木)
マーチングバンドやドラム・コーのエンターテインメント性を高めた、視覚と聴覚を刺激する迫力のステージ「ブラスト!」シリーズ。2001年にブロードウェイに進出しトニー賞とエミー賞の二冠を達成、そして2003年夏の日本初上陸以来、その人気は不動のものに。 「ブラスト!」ではパフォーマーたちが12種類...
ラ・ヴィータのビアフェスタ2014
その他
[高知] ラ・ヴィータ高知

ラ・ヴィータのビアフェスタ2014

★2014-05-09(金)〜2014-09-20(土)
ラ・ヴィータならではの"夏のイタリア料理"は、冷えた美味しい生ビールと相性ぴったり!ハウスワインやカクテルはもちろん、スパークリングワインも新しく仲間入り。飲んで食べて、美味しく楽しいラ・ヴィータの"ビアフェスタ"をお楽しみください。
夏休み恒例企画「佐川の歴史~文字資料以外から歴史を考えてみよう~」
芸術
[高知] 佐川町立青山文庫

夏休み恒例企画「佐川の歴史~文字資料以外から歴史を考えてみよう~」

★2014-07-05(土)〜2015-08-31(月)
夏休み恒例企画。発掘された土器や絵馬などの文字資料以外から佐川の歴史を考えてみようという展示で、中学生を対象とした比較的平易な内容です。
企画展「風刺画にみる幕末社会」展
芸術
[高知] 高知県立坂本龍馬記念館

企画展「風刺画にみる幕末社会」展

★2014-07-05(土)〜2014-10-03(金)
幕末、世相を風刺した錦絵(風刺画)が流行した。風刺画には、出版規制をのがれるため、人物の衣服に、大名の名や地名、家紋、土地の特産物などを模様としてしのばせてあり、人々はこうした風刺画を買い求め、競うように読み解いたという。 こうした風刺画の符号を詳細に解説し、風刺精神を楽しんでいただき、政治史の視...
メニーメニーミッフィープレミアム ~絵本の楽しいこといっぱい~
その他
[高知] 高知県立文学館

メニーメニーミッフィープレミアム ~絵本の楽しいこといっぱい~

★2014-07-12(土)〜2014-09-07(日)
1955年にオランダで誕生して以来、世界中で愛されているミッフィー。作者ディック・ブルーナが描くイラストや絵本創作の秘密などを紹介するほか、読み聞かせや、素焼き(立体)ぬりえ等の関連企画も盛りだくさん。イベント限定グッズや新商品など豊富なアイテムが揃う”メニーミッフィーマーケット”もお見逃しなく。多...
五味太郎作品展[絵本の時間]Special
芸術
[高知] 香美市立やなせたかし記念館

五味太郎作品展[絵本の時間]Special

★2014-07-16(水)〜2014-09-01(月)
日本を代表する絵本作家五味太郎さんの展覧会を開催します。 五味さんは代表作『きんぎょが にげた』など、子どもの目線に寄り添った作品を数多く出版しています。 作品は子どもには絵本を読む楽しさを、大人には忘れていた子ども心の再発見をもたらしてくれます。 絵本原画、国内外で出版された絵本を展示...
夏の企画展 世界のカブクワ展2014 ~甲虫の仲間たち~
その他
[高知] わんぱーくこうちアニマルランド

夏の企画展 世界のカブクワ展2014 ~甲虫の仲間たち~

★2014-07-17(木)〜2014-09-02(火)
「世界最大のカブトムシ・ヘラクレスオオカブト」 「世界一美しいといわれるクワガタ・ニジイロクワガタ」 「日本も負けていないぞ、オオクワガタやカブトムシ」 など甲虫の仲間を展示します。 この夏、君もカブクワ博士になろう!
常設展・特設展 夏休み恒例「土佐藩歴代藩主」展
その他
[高知] 土佐山内家宝物資料館

常設展・特設展 夏休み恒例「土佐藩歴代藩主」展

★2014-07-18(金)〜2014-09-28(日)
土佐藩は、関ヶ原の戦の功績により土佐一国を与えられた初代一豊に始まり、動乱の幕末・維新に至るまでの270年間、一貫して山内家が藩主をつとめました。その結果、山内家には膨大な古文書や美術工芸品などが伝来しました。これらの資料からは、土佐藩の歴史を読み解き、さらには藩主たちの個性を垣間見る ことができま...
「空海の足音 四国へんろ展」《高知編》
芸術
[高知] 高知県立美術館

「空海の足音 四国へんろ展」《高知編》

★2014-08-23(土)〜2014-09-23(火)
四国山地を背にし、目前には遥かに広がる太平洋――。豊かでありながらも、時に険しい表情を見せる土佐の地。弓なりに続く土佐の海辺を歩くことは、いつの時代も自然と自らの対峙する旅でした。 日本古来の神道と仏教が結びついた神仏習合の時代、神は仏の変化した姿とされ、人々の信仰は神と仏の隔てなく無限に広がって...
2014年度のシャガール・コレクション展
演劇
[高知] 高知県立美術館

2014年度のシャガール・コレクション展

★2014-08-23(土)〜2015-03-29(日)
敬虔なユダヤ人の家庭に生まれたシャガールは、その長い画業をとおし、聖書を主要な画題にしていました。なかでも、版画集「聖書」は代表作といっても過言ではありません。今年度は「聖書」全105点を中心に、シャガールの心のよりどころになった民族の魂をご紹介します。
香美市立美術館20周年記念展 前期 -ひと・人・ひと-
芸術
[高知] 香美市立美術館

香美市立美術館20周年記念展 前期 -ひと・人・ひと-

★2014-08-30(土)〜2014-09-21(日)
香美市立美術館は、平成6年に土佐山田町立美術館として誕生しました。それから今年で20年が経ちますが、この節目にこれまでの歩みを振り返り、「香美市立美術館20周年記念展」として、その足跡を市民の方々にぜひ見ていただきたいと思っています。まずは「前期」として、前半の10年間を市民のみなさまとともに振り返...
【高知】ゴールデンボンバー全国ツアー2014「キャンハゲ」
音楽
[高知] 高知県立県民文化ホール

【高知】ゴールデンボンバー全国ツアー2014「キャンハゲ」

★2014-09-04(木)
9月4日(木)開場18:00/開演18:30
五台山 観月会
その他
[高知] 高知県立牧野植物園

五台山 観月会

★2014-09-06(土)〜2014-09-08(月)
★名月とともに 秋の草花を愛でる夕べ 古来より、桂浜とならび月の名所とされる五台山。多くの人々が見上げたこの地で、今も変わらぬ名月を眺めてみませんか。会場では秋の七草のオミナエシやキキョウ、いにしえより日本人に愛されてきたススキやハギなどの草花に万葉集の歌を添えて展示します。月夜に響く二胡やギター...
週末よしもと こじゃんと大好き お笑いライブ2014
演劇
[高知] 高知県立県民文化ホール

週末よしもと こじゃんと大好き お笑いライブ2014

★2014-09-07(日)
<出演予定> 中川家、FUJIWARA、モンスターエンジン、NONSTYLE、ダイアン、かまいたち、天竺鼠、もりやすバンバンビガロ
1966カルテット「THE BEATLES CLASSICS」
音楽
[高知] 高知市文化プラザ かるぽーと

1966カルテット「THE BEATLES CLASSICS」

★2014-09-12(金)
ビートルズの日本初代担当ディレクター髙嶋弘之が送り出す、1966カルテット極上のクラシックアレンジによる、ビートルズの名曲をお楽しみください。 【演奏予定曲】 Yesterday / Hey Jude / Help! / The Long And Winding Road / Penny Lan...
第13回 高知街ラ・ラ・ラ音楽祭
音楽
[高知] 中央公園、帯屋町公園ほか屋外会場

第13回 高知街ラ・ラ・ラ音楽祭

★2014-09-14(日)
高知街ラ・ラ・ラ音楽祭は、音楽を媒介としたまちづくりを目標に2002年に始まった、公募による音楽祭です。開催当日は、高知市の中心市街である帯屋町を中心とした複数の屋外ステージで、さまざまなジャンルのミュージシャンが演奏を繰り広げ、街は音楽一色となります。 当音楽祭は、なにものにも縛られない自由...
夜の動物公園 のいちdeナイト 9月14日(日)
その他
[高知] 高知県立のいち動物公園

夜の動物公園 のいちdeナイト 9月14日(日)

★2014-09-14(日)
今年もやります!夜の動物公園 のいちdeナイト☆比較的涼しい夜間に、動物たちの活発な行動や夜間の生態がご観覧いただけます。 ☆イベント内容☆(予定) 8月16日(土)   17:00~20:30 / 「のいちde縁日」 9月14日(日)   17:30~ / 「コウモリのお話と観察会」...
中脇初枝展~ちゃあちゃんの里帰り~
その他
[高知] 高知県立文学館

中脇初枝展~ちゃあちゃんの里帰り~

★2014-09-19(金)〜2014-11-03(月)
中脇初枝さん(1974~ )は、徳島県に生まれ、2歳の時に高知県に移り、高知県で育ちました。高知県立中村高等学校在学中、四万十川のほとりを舞台とした作品『魚のように』(1992)で第2回坊ちゃん文学賞を受賞し、17歳で作家デビューします。中脇さんの、やわらかく温かい筆致で描かれた作品世界は多くの人々...
~四万十川花紀行~ 入田ヤナギ林 曼珠沙華まつり
その他
[高知] 四万十市入田河川敷

~四万十川花紀行~ 入田ヤナギ林 曼珠沙華まつり

★2014-09-20(土)〜2014-09-28(日)
四万十川沿いに咲く真っ赤な曼珠沙華は、秋の四万十川と相まって大変美しい姿を見せてくれます。約4㎞ある柳の自然林の中を散歩することもできます。
土佐の豊穣祭 2014 「はたフェスヴィレッジ in 三原」
その他
[高知] 三原村農業構造改善センター(SUNエリア)/三原キャンプ場(MOONエリア)

土佐の豊穣祭 2014 「はたフェスヴィレッジ in 三原」

★2014-09-20(土)〜2014-09-21(日)
【はたフェスとは】 幡多広域ポータルフェスティバル! サンスクリット語で「は(ha)」は太陽「た(ta)」は月の意味を持つそうです。 「幡多」はかつて海のハイウェイ「黒潮」によって大陸から様々な文化が持ち込まれ「波多之国」と呼ばれた地です。 高知県西南地区は、幡多(はた)と呼ばれ、四...
夜の動物公園 のいちdeナイト 9月20日(土)
その他
[高知] 高知県立のいち動物公園

夜の動物公園 のいちdeナイト 9月20日(土)

★2014-09-20(土)
今年もやります!夜の動物公園 のいちdeナイト☆比較的涼しい夜間に、動物たちの活発な行動や夜間の生態がご観覧いただけます。 ☆イベント内容☆(予定) 8月16日(土)   17:00~20:30 / 「のいちde縁日」 9月14日(日)   17:30~ / 「コウモリのお話と観察会」...
食べて祈って恋をして ~大人の運動会 in すさき~
その他
[高知] 崎市立スポーツセンターよこなみアリーナ、よこなみオートキャンプ場

食べて祈って恋をして ~大人の運動会 in すさき~

★2014-09-21(日)
まずは皆で自己紹介♪その後は縁結びで有名なパワースポット・鳴無神社を参拝します。  参拝後はスポーツセンターの体育館に移動して、お昼ご飯&白熱の運動会。  いっぱい運動して汗を流したら、浦ノ内湾が一望できるオートキャンプ場へ移動して、特産品の長太郎貝などを楽しめる海賊焼きとバーベキュー。お腹がい...
土佐の豊穣祭2014「仁淀川 神楽と鮎と酒に酔う」
その他
[高知] 仁淀川波川公園(国道33号仁淀川橋下)と河原周辺

土佐の豊穣祭2014「仁淀川 神楽と鮎と酒に酔う」

★2014-09-27(土)
いの町の文化・歴史・伝統漁法など仁淀川の自然を満喫し、獲れたての鮎と地酒を楽しめる大人のイベントです。伝統的な神楽を川原で演じ、夕闇せまる闇の雰囲気もあり、1000本の竹灯りで幻想的な空間が広がります。ライブコンサートや鮎の火振り漁の実演などもあり、地元の美味しい食べ物、鮎料理がふんだんに楽しめます...

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

高知のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP