日本玩具博物館コレクション「ままごと道具の美」

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年07月02日(水)〜2014年09月15日(月)
★開催場所・会場
北九州市立小倉城庭園(北九州市小倉北区城内1-2)
終了芸術・デザイン

野原の真ん中にござを敷き、草のお皿に土団子や花びらを盛って遊んだ幸せ光景。大人の真似をして遊ぶままごととは、「まま(飯)」の「ごと(行事)」を指し、古今東西世界中の子どもたちに愛されています。ままごとは、調理や食事などから発して、生活全般を真似た様々な遊びへと広がっていきます。日本においては『源氏物語』にも「ひゐな(雛)あそび」として描かれ、1000年以上も子どもたちに愛されてきたことがうかがえます。  このままごと遊びをより楽しくする玩具が「ままごと道具」です。子どもへの愛情の中にその「ままごと道具」がつくられた国の食文化や暮らしの中の美意識、時代性や地域の生活スタイルが反映された優れた民俗資料であるともいえます。大人たちが普段使うものと同じ素材を用いた玩具で遊ぶことによって、物の大切さを伝え、自分ももう一度ままごと遊びがしたいという大人の思いなどが垣間見ることができます。  本展覧会では、昔懐かしい日本のままごと道具に加え、アジア・アメリカ・アフリカ・ヨーロッパなどの民族色豊かなままごと道具を一堂に展示します。子どもの頃に遊んだ思い出と重ねながら、ままごと道具の美しさをご堪能いただければ幸いです。

出典 www2.kid.ne.jp

開催地 北九州市立小倉城庭園(北九州市小倉北区城内1-2)
開催期間 2014年07月02日(水)〜2014年09月15日(月)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://www2.kid.ne.jp/teien/kikakutenn/kikaku73.html
お問い合わせ先 北九州市立小倉城庭園 〒803-0813 北九州市小倉北区城内1-2 電話(093)582-2747
備考 会場:北九州市立小倉城庭園 企画展示室 展示数:明治~昭和・平成にかけてのままごと道具 120組

情報更新日:14/07/25

こちらもおすすめ!

[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」
2023-01-05(木)〜2025-12-27(土)

[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」

福岡の画家・田中千智が、企画展「田中千智展 地平線と道」(2023年1月5日~3月21日)の一部として制作した壁画です。

福岡の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」
2023-01-05(木)〜2025-12-27(土)

[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」

福岡の画家・田中千智が、企画展「田中千智展 地平線と道」(2023年1月5日~3月21日)の一部として制作した壁画です。

福岡のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP