貫名菘翁の優品<平成26年6月21日(土曜)~9月15日(月曜・祝)>

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年06月21日(土)〜2014年09月15日(月)
★開催場所・会場
堺市博物館(大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁)
終了その他のイベント

当館所蔵で日本有数の貫名菘翁作品群(山下コレクション)から、洗練されたその美しさから行書の模範ともいわれている十字二句「天地無私」などの書画作品を中心とする優品をとおして、「幕末の三筆」と呼ばれ、「近世日本の書聖」と尊ばれる江戸時代後期の文人の代表者の一人である貫名菘翁の力強い書風が創り出す墨の美の世界を紹介します。「書道」に興味のある方や中学・高校・大学などで書を学ばれている方々には、優れた手本、美しい文字の見本として鑑賞していただける良き機会になると思います。

出典 www.city.sakai.lg.jp

開催地 堺市博物館(大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁)
開催期間 2014年06月21日(土)〜2014年09月15日(月)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://www.city.sakai.lg.jp/kanko/hakubutsukan/kikaku_tokubetsu/kikakuten_tokubetsuten.html

情報更新日:14/07/25

大阪の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」
2025-03-20(木)〜2025-06-03(火)

[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」

民具とは、わが国において、日常の生活で必要なものとしてつくられ、使用されてきた造形物です。これらの民具は、研究者が旅をし
[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展
2025-03-29(土)〜2025-06-01(日)

[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展

京都に生まれた上村松園(1875 – 1949)は、京都府画学校をへて、鈴木派の鈴木松年と四条派の幸野楳嶺、竹内栖鳳に学

大阪のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
PAGE TOP