市民参加 ふるさと応援団 第1弾企画 創作ミュージカル 「高向玄理(たかむこのくろまろ) ~★KUROMARO★物語~」

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年08月10日(日)
★開催場所・会場
ラブリーホール(大阪府河内長野市西代町12-46)
終了ショー・演劇・お笑い

全編タケカワユキヒデ渾身の楽曲でつづる壮大な創作ミュージカル大作。

出典 lovelyhall.com

開催地 ラブリーホール(大阪府河内長野市西代町12-46)
開催期間 2014年08月10日(日)
ホームページ http://lovelyhall.com/event/2014/140810_kuromaro/140810_index.html
料金 前売3,500円 当日4,000円 (全席指定席・税込)
キャスト&スタッフ 【原作】芝田 啓治(河内長野市長)「奥河内ふるさと学 国博士高向玄理」より 【音楽】タケカワユキヒデ 【脚本】谷原 憲一 【演出】西村 文晴 【総合演出】川上 勝 【総合振付】河野智登美 【合唱指導】東野亜弥 【振付】TEN 【プロデューサー】中川やす代 【CAST】 高向玄理(高志)/山本 拓平、阿古屋/辻野加奈恵、綾・阿古屋/菊川 晴菜、高向漢麻呂/ことぶきつかさ、南淵請安/若月 咲弥、小野妹子/木所 亮介、隋の煬帝/前田 憲吾、中臣鎌足/亀井伸一郎、中大兄皇子/山内 惇、ラブリーホール・ミュージカルスクール
備考 2014年8月10日(日)大ホール 14:00(開場/13:30)

情報更新日:14/07/25

大阪の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」
2025-03-20(木)〜2025-06-03(火)

[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」

民具とは、わが国において、日常の生活で必要なものとしてつくられ、使用されてきた造形物です。これらの民具は、研究者が旅をし
[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展
2025-03-29(土)〜2025-06-01(日)

[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展

京都に生まれた上村松園(1875 – 1949)は、京都府画学校をへて、鈴木派の鈴木松年と四条派の幸野楳嶺、竹内栖鳳に学

大阪のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP