国宝「西光寺梵鐘」特別公開

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年04月22日(火)〜2014年08月31日(日)
★開催場所・会場
九州国立博物館(福岡県太宰府市石坂4-7-2)
国宝「西光寺梵鐘」特別公開
終了その他のイベント

狐峯山西光寺(こほうざんさいこうじ)(福岡市早良区)が所蔵する梵鐘は、承和6年(839)年に制作された青銅製の鐘です。紀年銘のある鐘としては国内で5番目に古く、また九州にある鐘のなかでは、観世音寺(かんぜおんじ)(太宰府市)の鐘に次ぐ古さを誇ります。この鐘は、もともと伯耆(ほうき)(現 鳥取県)金石寺の梵鐘として作られましたが、後に出雲(いずも)(現 島根県)の出雲大社に奉納され、さらに各地を転々としました。明治初年の廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)を乗り越え、ようやく明治30年(1897)に西光寺に安住の地を得て現在に至っています。昨年来、当館ではこの「流転の名鐘(めいしょう)」を展示するとともに、様々な調査を行ってきました。本年も、ご所蔵者の格別なご厚意により引き続きお預かりし、展示をさせて頂くこととなりました。国宝の梵鐘を間近でみることのできる、絶好の機会です。梵鐘がもつさまざまな魅力をぜひご堪能下さい。

出典 www.kyuhaku.jp

開催地 九州国立博物館(福岡県太宰府市石坂4-7-2)
開催期間 2014年04月22日(火)〜2014年08月31日(日)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_pre117.html
備考 平成26年4月22日(火)〜8月31日(日) 文化交流展示室(基本IIIテーマ)*露出展示

情報更新日:14/07/28

福岡の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」
2023-01-05(木)〜2025-12-27(土)

[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」

福岡の画家・田中千智が、企画展「田中千智展 地平線と道」(2023年1月5日~3月21日)の一部として制作した壁画です。

福岡のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP