中国・明清陶磁の至宝 ―官窯の洗練、民窯の創造
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2013年11月01日(金)〜2014年02月02日(日)
- ★開催場所・会場
- 出光美術館(門司)(福岡県北九州市門司区東港町2-3)
終了その他のイベント
中国陶磁史のピークの一つは、官窯・民窯が相和して傑作を作り続けた明・清時代の陶磁に求められます。それらは常に金属器・漆器の風下にあった陶磁器が、芸術品として独自の発展を達成した時期にあたります。本展では、官窯の置かれた景徳鎮の青花・五彩・粉彩などを中心とした磁器に、各地で花開いた特色ある明・清時代の民窯陶磁を加えて、出光コレクションの明・清陶磁の名品を一堂に展観し、中国陶磁の究極の成就をご覧いただきたいと思います。(公式HPより)
開催地 | 出光美術館(門司)(福岡県北九州市門司区東港町2-3) |
---|---|
開催期間 | 2013年11月01日(金)〜2014年02月02日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.idemitsu.co.jp/museum/moji/exhibition/index.html |
料金 | 一般600円 高・大生400円 中学生以下無料(ただし保護者の同伴が必要です) (団体20名以上 各100円引) |
情報更新日:13/10/10
福岡の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧2023-01-05(木)〜2025-12-27(土)
[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」
福岡の画家・田中千智が、企画展「田中千智展 地平線と道」(2023年1月5日~3月21日)の一部として制作した壁画です。
福岡のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!