【大阪】鼓童ワン・アース・ツアー 2014 ~永遠
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年12月06日(土)〜2014年12月07日(日)
- ★開催場所・会場
- NHK大阪ホール(大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番20号)
永遠というテーマについて自分なりに思いを巡らせていたある日、ふと「自然の営み」が螺旋状に続いて行く、という考えに行き着いたのです。「自然の営み」を羅列することで「永遠」を表現出来たらと。厳密に言えば「永遠」というものは無いのかも知れませんが、それに繋がるきっかけとして夜明け、光、雨、風、雲、波、星々、夕暮れ、星空その中の「人間」というものが思い浮かび上がってきました。
坂東玉三郎
開催地 | NHK大阪ホール(大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番20号) |
---|---|
開催期間 | 2014年12月06日(土)〜2014年12月07日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.kodo.or.jp/news/20141120oet_ja.html |
料金 | 6,000円 ※全席指定、未就学児の入場はご遠慮ください。 2014年9月20日(土)発売 |
お問い合わせ先 | ページ・ワン Tel. 06-6362-8122 |
備考 | 2014年12月6日(土) 開場17:30 開演18:00 2014年12月7日(日) 開場13:30 開演14:00 |
情報更新日:14/08/26
鼓童(こどう、Kodo)は、新潟県佐渡市小木を拠点に国際的な公演活動を展開するプロ和太鼓集団である。設立は1981年。
概要
鼓童(こどう)という名称は、心臓の鼓動、および、子供(童)のように無心で太鼓を叩くという意味がある。
鼓童は、田耕(でんたがやす)が立ち上げた太鼓集団「佐渡の國鬼太鼓座(さどのくに・おんでこざ)」をその前身としており、演目にある「モノクローム」(石井真木作曲)は鬼太鼓座のために作曲された。「入破(じゅは)」は同じ作曲家が、鼓童誕生の際に書いた作品である。また、「屋台囃子」や「三宅」などの伝統芸も鬼太鼓座から受け継いだものである。鬼太鼓座の演奏は一種のストイックさが持ち味であったが、より演目や楽器の幅も広まり、わかりやすいものとなった。他方、モノクロームのような演目についてはやや迫力が無くなったとの評もある
...「鼓童」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年6月11日00:19 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/鼓童
大阪の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」
[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展
大阪のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!