第80回 筆まつり(2014)

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年09月23日(火)
★開催場所・会場
榊山神社周辺、中溝通り、熊野中学校グラウンド、筆の里工房 ほか
第80回 筆まつり(2014)
終了その他のイベント

筆まつりは筆を使う文化に携わる全ての人と筆を与えてくれる自然に筆の都くまのが心をこめてお届けする年に一度の大イベントです。
熊野町は広島県広島市の東部に位置し、市内から車で約60分、全国における筆の生産量80%を占める筆の都で、毎年9月23日(秋分の日)に熊野町を挙げての「筆まつり」を開催しております。
「熊野町」にそして「筆まつり」にご興味をもっていただけましたら、是非熊野町まで足を運んでみてください。心より皆様の御来町をお待ちしております。
毎年筆まつりの当日には、全国各地から熊野町に足を運んでいただいております。現在のように筆まつりを盛大に開催できることは、全国の皆様が毎年熊野町まで足を運んでいただいたおかげと心より感謝しこの場をお借りしまして厚く御礼申し上げます。
当日はさまざまなイベントを開催し、お子様からお年寄りまで幅広く楽しんでいただけます。
役目を終えた筆に感謝を込めて行う筆供養や20畳の特別に布に巨大な筆で書き上げる大作席書をはじめ、各筆が特別価格で購入できる筆の市や、筆づくりを実際に見ることができる筆づくり実演、また熊野中学校グランドでは、ふれあいステージやちびっこギャラリーなどお子様にも楽しんでいただける催しが行われます。

出典 www.fudematsuri.jp

開催地 榊山神社周辺、中溝通り、熊野中学校グラウンド、筆の里工房 ほか
開催期間 2014年09月23日(火)
ホームページ http://www.fudematsuri.jp/
備考 【筆供養 ー使い終わった筆に感謝を込めてー】 筆供養は役目を終えた筆に対する感謝すると共に、筆作りのために毛を提供してくれた動物達の供養と書道の上達を願って浄火の中に筆を投じます。熊野で生まれた筆たちはその役割を果たした後は再び熊野へ帰り、当地で永代供養されるのです。 筆塚前式典 9:30~10:30 筆供養 11:00~17:00 【競書大会】 当日は、筆塚前の鎮守の森広場において、競書大会が行われます。(先着400名のみ) 小学生・中学生をはじめ、どなたでもご参加いただける書道イベントです。 受付は10:00からとなっており、参加費は500円です。 優秀な作品は、広島県知事賞・特選・優秀賞など表彰されます。 (※他にも様々なイベントが予定されています。詳しくはホームページでご確認ください) http://www.fudematsuri.jp/events/index.html

情報更新日:14/08/26

広島の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧

広島のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP