第9回「太宰府 古都の光」

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年09月21日(日)〜2014年09月25日(木)
★開催場所・会場
観世音寺 ほか(9月21日)/太宰府天満宮門前町周辺(9月25日)
終了その他のイベント

太宰府が持つ素晴らしい歴史的文化資源(ヒト・モノ・コト)に光を当て、地域の魅力を再発見する秋のイベント、第9回「太宰府 古都の光」を開催します。
 九州国立博物館、太宰府天満宮及び門前町周辺、観世音寺・戒壇院、大宰府政庁跡や水城跡を灯籠や光のオブジェで彩り、灯明の灯りによる光の道でつなぎます。また、各会場では、太鼓演奏や影絵、ミニ演奏会などが行われ、光のイベントに彩りを添えます。
 「古都の光」特製提灯を手に、灯籠のやわらかな光に彩られた古都太宰府を散策しませんか。

出典 www.city.dazaifu.lg.jp

開催地 観世音寺 ほか(9月21日)/太宰府天満宮門前町周辺(9月25日)
開催期間 2014年09月21日(日)〜2014年09月25日(木)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://www.city.dazaifu.lg.jp/kankoukeizai-ka/dazaifukotonohikari.html
備考 1.平成26年9月21日(日曜日) 午後6時15分から9時(午後6時から各会場で点灯式を実施、6時15分頃点灯) ※雨天中止 2.平成26年9月25日(木曜日) 午後6時15分から9時(午後6時から九博にて点灯式を実施、6時15分頃点灯) ※午後8時からは太宰府天満宮心字池で「千灯明」が斎行されます。 ※雨天中止 【会場】 1.平成26年9月21日(日曜日) 観世音寺会場 : 観世音寺、戒壇院、日吉神社周辺     大宰府政庁跡会場 : 大宰府政庁跡、坂本八幡宮周辺      水城跡東門会場 : 水城址石碑(県道112号沿い)、国分地区周辺 水城跡西門会場 : JR水城駅、吉松地区周辺 2.平成26年9月25日(木曜日) 門前町会場 : 九州国立博物館、太宰府天満宮及び門前町 周辺
関連URL ・第9回「太宰府 古都の光」ちらしPDF http://www.city.dazaifu.lg.jp/data/open/cnt/3/7453/1/leaflet_webver.pdf

情報更新日:14/09/16

福岡の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」
2023-01-05(木)〜2025-12-27(土)

[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」

福岡の画家・田中千智が、企画展「田中千智展 地平線と道」(2023年1月5日~3月21日)の一部として制作した壁画です。

福岡のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
PAGE TOP