水中文化遺産~海に沈んだ歴史のカケラ~
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年11月08日(土)〜2015年01月18日(日)
- ★開催場所・会場
- 沖縄県立博物館・美術館(沖縄県那覇市おもろまち3-1-1)
終了芸術・デザイン
知っていますか?海の中にも遺跡があることを。水中文化遺産とは、水域に存在する様々な人類活動の痕跡(=遺跡)です。琉球列島の人類は、先史時代より海を媒介として、船によって島と島を往来し、人や資源、商品、文化そのものを運んできました。15世紀には海洋国家「琉球王国」を誕生させ、東アジアの海域を舞台に繁栄しました。琉球列島の海底には沈没船の残骸や積荷など多くの水中文化遺産が存在することが明らかになっています。本特別展では、琉球列島を中心としつつ、日本の様々な海域から発見された代表的な水中文化遺産を展示します。貿易船の膨大な積荷、巨大な船のいかり、蒙古襲来の元寇、徳川葵文の鬼瓦、坂本龍馬のいろは丸、榎木武揚の開陽丸…、日本中の水中文化遺産が沖縄に大集合です。
開催地 | 沖縄県立博物館・美術館(沖縄県那覇市おもろまち3-1-1) |
---|---|
開催期間 | 2014年11月08日(土)〜2015年01月18日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.museums.pref.okinawa.jp/museum/topics/detail.jsp?id=1273 |
料金 | 一般800円(640円)、高大生500円(400円)、小中生300円(240円) ※( )は前売および20名以上の団体料金 【プレイガイド】 ミュージアムショップゆいむい、コープあぷれ、ファミリーマート各店(イープラス)、ローソン各店(Lコード:89249)、リウボウサービスカウンター、ジュンク堂書店那覇店、BOOKSきょうはん美浜店・とよみ店・安謝店、球陽堂書房那覇メインプレイス店・西原シティ店、 TSUTAYA那覇新都心店・首里店 |
お問い合わせ先 | 098-941-8200 |
備考 | 【休館日】 月曜日(ただし、11/24、1/12は開館、翌火曜日休館) 12/29~31は年末休館 【時間】 9:00~18:00/金・土は9:00~20:00まで開館※入館は閉館30前まで 【場所】 沖縄県立博物館・美術館 博物館企画展示室及び特別展示室1・2 【展示構成】 序 章 水中文化遺産への招待 第1章 港‐航海への扉‐ 第2章 イカリが語る船の姿 第3章 大交易時代の海 第4章 内なる海 第5章 異国船の時代 個別小テーマ 水中文化遺産映像・写真展/海に沈んだ先史時代の遺跡/様々な調査機器 |
関連URL | ・博物館体験教室(事前申込)「海に沈んだ先史人の足跡を探せ!」 http://evento.jp/event/detail/14212 ・博物館学芸員講座「国頭村宜名真沖で沈没した異国船の実態を探れ!」【12月6日(土)】 http://evento.jp/event/detail/14213 ・博物館文化講座「海の文化遺産~水中考古学の魅力~」 http://evento.jp/event/detail/14214 |
情報更新日:14/11/19
沖縄の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧沖縄のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!