MINIATURE LIFE展2 田中達也 見立ての世界
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2020年09月16日(水)〜2020年10月05日(月)
- ★開催場所・会場
- 大丸ミュージアム 大丸梅田店
見なれたモノが、見たことのない世界へ。
終了芸術・デザイン
ごはんが大空に浮かぶ雲になり、化粧品は摩天楼になり、クリップが待合室の椅子になる…。日常を取り巻くさまざまなモノとミニチュア人形をユニークなセンスで組み合わせて、小さな不思議なアートを創りだす田中達也。海外にもファンが多く、写真作品を掲載しているSNSのフォロワー数は250万人を超える人気です。
本展は、国内外各地で大きな反響を呼んだ「MINIATURE LIFE展」(大丸梅田店では2017年に開催)が、さらにパワーアップした第2弾! 日本初公開となる作品を含め、選りすぐった約120点の写真作品のほか、約50点の実物ミニチュア作品も展示します。
隅々まで目を凝らしたくなる完成度の高さと、ユーモアあふれる作品タイトルに、思わずクスっと笑ったり、うなったり。いつもと違う視点で、日常を愉快にする、ミニチュアの世界へようこそ!
開催地 | 大丸ミュージアム 大丸梅田店 |
---|---|
開催期間 | 2020年09月16日(水)〜2020年10月05日(月) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | https://dmdepart.jp/museum/umeda/miniature_life_2020/ |
料金 | 一般800円 中高生600円 小学生400円 未就学児は無料 |
情報更新日:20/10/13
こちらもおすすめ!
2025-03-20(木)〜2025-06-03(火)
[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」
民具とは、わが国において、日常の生活で必要なものとしてつくられ、使用されてきた造形物です。これらの民具は、研究者が旅をし
2025-03-29(土)〜2025-06-01(日)
[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展
京都に生まれた上村松園(1875 – 1949)は、京都府画学校をへて、鈴木派の鈴木松年と四条派の幸野楳嶺、竹内栖鳳に学
大阪の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧2025-03-20(木)〜2025-06-03(火)
[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」
民具とは、わが国において、日常の生活で必要なものとしてつくられ、使用されてきた造形物です。これらの民具は、研究者が旅をし
2025-03-29(土)〜2025-06-01(日)
[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展
京都に生まれた上村松園(1875 – 1949)は、京都府画学校をへて、鈴木派の鈴木松年と四条派の幸野楳嶺、竹内栖鳳に学
大阪のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!