生誕160年記念 アルフォンス・ミュシャ

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2020年07月11日(土)〜2020年11月08日(日)
★開催場所・会場
堺アルフォンス・ミュシャ館

創作の軌跡

生誕160年記念 アルフォンス・ミュシャ

出典 : mucha.sakai-bunshin.com

取得日: 2020/09/29

終了その他のイベント

 アルフォンス・ミュシャの生誕160年を記念し、堺市が所蔵する主要なミュシャコレクションを一堂に公開します。堺市はミュシャの画業初期から晩年まで、生涯に渡るコレクションを所蔵しています。これらはミュシャを一躍パリで有名にしたポスターやパネルはもとより、大型油彩作品、彫刻、宝飾品、素描、書籍の挿絵など、世界でも有数の体系的コレクションです。

 現在のチェコ共和国で1860年に生まれたミュシャは修行時代を経て、パリで書籍の挿絵や商業ポスターのデザインを行い、名声を得ました。そして1900年のパリ万国博覧会では、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ館の壁画など多くの仕事を手がけました。デザイナーとして多忙を極めていたミュシャですが、やがて祖国チェコに芸術で貢献することを願い、1910年から約16年かけて大連作《スラヴ叙事詩》を完成させるなど、祖国のために多くの仕事を行いました。

 本展は、パリ時代のアール・ヌーヴォーを代表するミュシャの優雅な女性像のポスターやパネル、また転機となった1900年パリ万国博覧会に関連する作品、そして後年祖国チェコの独立と平和を願って創られた作品など、ミュシャの初期から晩年までの創作の軌跡を、堺市が世界に誇るミュシャコレクションによって、余すところなくご紹介します。

出典 mucha.sakai-bunshin.com

開催地 堺アルフォンス・ミュシャ館
開催期間 2020年07月11日(土)〜2020年11月08日(日)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ https://mucha.sakai-bunshin.com/
料金 一般 510円 高校生 大学生 ※要学生証提示 310円 小学生 中学生 100円
お問い合わせ先 (TEL:072-222-5533)
備考 堺 アルフォンス・ミュシャ館 午前9時30分~午後5時15分 (入場は午後4時30分まで)

情報更新日:20/09/29

大阪の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[大阪の芸術イベント]泉布観 -大阪最古の洋風建築-
2025-02-19(水)〜2025-04-14(月)

[大阪の芸術イベント]泉布観 -大阪最古の洋風建築-

明治天皇行幸関係資料や建築資料を通じて現存する大阪最古の洋風建築「泉布観」を紹介します。
[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」
2025-03-20(木)〜2025-06-03(火)

[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」

民具とは、わが国において、日常の生活で必要なものとしてつくられ、使用されてきた造形物です。これらの民具は、研究者が旅をし
[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展
2025-03-29(土)〜2025-06-01(日)

[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展

京都に生まれた上村松園(1875 – 1949)は、京都府画学校をへて、鈴木派の鈴木松年と四条派の幸野楳嶺、竹内栖鳳に学

大阪のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
PAGE TOP