風と空気をつくる―パナソニックの室内空気質事業、その歩みと挑戦―

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2020年09月05日(土)〜2021年01月30日(土)
★開催場所・会場
パナソニックミュージアム 松下幸之助 歴史館

ものづくりイズム館 企画展

風と空気をつくる―パナソニックの室内空気質事業、その歩みと挑戦―

出典 : www.panasonic.com

取得日: 2020/09/29

終了その他のイベント

昨今のコロナ禍により、私たちのくらしは激変しました。いろいろな制限の中、新しい生活様式を模索する上で、換気をはじめとしたIAQ(=Indoor Air Quality 室内空気質)の重要性が認識されています。
パナソニックグループは、1936年に扇風機、1958年にクーラーと換気扇の1号機を発売して以来、室内の空気環境を良化するための製品を、数多く世の中に送り出してきています。
今回の企画展では、時代のニーズをとらえ社会課題を解決するために、さまざまな風ときれいな空気をつくることに情熱を傾けてきた当社の室内空気質事業の歴史を振り返るとともに、これからのニューノーマル時代の生活に適した室内環境を探ります。

出典 www.panasonic.com

開催地 パナソニックミュージアム 松下幸之助 歴史館
開催期間 2020年09月05日(土)〜2021年01月30日(土)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ https://www.panasonic.com/jp/corporate/history/panasonic-museum.html
料金 【入館料】 無料
お問い合わせ先 所在地 〒571-8501 大阪府門真市大字門真1006番地

情報更新日:20/09/29

大阪の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[大阪の芸術イベント]泉布観 -大阪最古の洋風建築-
2025-02-19(水)〜2025-04-14(月)

[大阪の芸術イベント]泉布観 -大阪最古の洋風建築-

明治天皇行幸関係資料や建築資料を通じて現存する大阪最古の洋風建築「泉布観」を紹介します。
[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」
2025-03-20(木)〜2025-06-03(火)

[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」

民具とは、わが国において、日常の生活で必要なものとしてつくられ、使用されてきた造形物です。これらの民具は、研究者が旅をし
[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展
2025-03-29(土)〜2025-06-01(日)

[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展

京都に生まれた上村松園(1875 – 1949)は、京都府画学校をへて、鈴木派の鈴木松年と四条派の幸野楳嶺、竹内栖鳳に学

大阪のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
PAGE TOP