【10/18】【私の20世紀(字幕)】 NIGHT DRIVE

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2020年10月18日(日)
★開催場所・会場
白糸の森

映画+プロジェクションマッピング+デジタルアート+糸島の食を車内で体験

【10/18】【私の20世紀(字幕)】 NIGHT DRIVE

出典 : www.forest-night-drive.com

取得日: 2020/10/12

終了芸術・デザイン

映画鑑賞だけではなく、空間全体を体感するシアター。
プロジェクションマッピングやデジタルアートによって森と光に囲まれた幻想的な空間での映画鑑賞を体験することが出来ます。

出典 www.forest-night-drive.com

開催地 白糸の森
開催期間 2020年10月18日(日)
ホームページ https://www.forest-night-drive.com/
料金 一台(2名まで) 3,800円 3名以上1名 大人800円 子供(小学生~高校生)500円 幼稚園児以下無料
お問い合わせ先 お問い合わせ公式HPのフォームから。 https://www.forest-night-drive.com/
備考 10/18 上映作品 私の20世紀(字幕) 幼くし生き別れた双子のリリとドーラは、気弱な革命家と華麗な詐欺師へと美しく成長した。ある日、2人は謎の男と出会う。男は双子を一人の女性と思い込み恋をするが…。 (102分/R15+) 監督 イルディコー・エニェディ

情報更新日:20/10/12

プロジェクションマッピング (Projection Mapping) とは、コンピュータで作成したCGとプロジェクタ等の映写機器を用い、建物や物体、あるいは空間などに対して映像を映し、時には音と同期させる技術の総称をいう。

概要

従来の映画のように平面スクリーンに映すものとの違いとして、立体物に映像を張り合わせる(マッピングする)ことがプロジェクションマッピングの特徴である。そのため、映像は立体を意識して作られている。ゆえに映画のように平面映像をただ建物に当てているものは厳密にはプロジェクションマッピングではない。

「プロジェクションマッピング」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2020年7月30日19:15 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/プロジェクションマッピング

出典 http://ja.wikipedia.org/wiki/プロジェクションマッピング

こちらもおすすめ!

[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」
2023-01-05(木)〜2025-12-27(土)

[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」

福岡の画家・田中千智が、企画展「田中千智展 地平線と道」(2023年1月5日~3月21日)の一部として制作した壁画です。
[福岡の芸術イベント]民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある
2025-02-08(土)〜2025-04-06(日)

[福岡の芸術イベント]民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある

日々の暮らしで用いられてきた手仕事の品の美に着目した、思想家・柳宗悦が説いた「民藝(民衆的工藝)」。 本店では、「衣・

福岡の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」
2023-01-05(木)〜2025-12-27(土)

[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」

福岡の画家・田中千智が、企画展「田中千智展 地平線と道」(2023年1月5日~3月21日)の一部として制作した壁画です。
[福岡の芸術イベント]民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある
2025-02-08(土)〜2025-04-06(日)

[福岡の芸術イベント]民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある

日々の暮らしで用いられてきた手仕事の品の美に着目した、思想家・柳宗悦が説いた「民藝(民衆的工藝)」。 本店では、「衣・

福岡のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
PAGE TOP