【大阪】おそ松さん ~ニートの生きざま展~

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2021年02月25日(木)〜2021年03月08日(月)
★開催場所・会場
あべのハルカス(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43)

おそ松さんの展示会「ニートの生きざま展」開催!!

【大阪】おそ松さん ~ニートの生きざま展~

出典 : osomatsusan.com

取得日: 2020/11/02

終了芸術・デザイン

TVアニメや劇場版「えいがのおそ松さん」、舞台「おそ松さん」、アプリゲームなど様々なジャンルで展開される
「おそ松さん」が一堂に会した史上初の展示会・物販イベントです。

≪展示会参加コンテンツ(予定)≫
・TVアニメ「おそ松さん」第1期
・TVアニメ「おそ松さん」第2期
・TVアニメ「おそ松さん」第3期
・劇場版「えいがのおそ松さん」
・舞台「おそ松さんon STAGE ~SIX MEN'S SHOW TIME~」
・おそ松さんのへそくりウォーズ ~ニートの攻防~
・おそ松さんのニートスゴロクぶらり旅
・にゅ~パズ松さん 新品卒業計画
・おそ松さん よくばり!ニートアイランド

出典 osomatsusan-fc.com

開催地 あべのハルカス(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43)
開催期間 2021年02月25日(木)〜2021年03月08日(月)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ https://osomatsusan.com/ikizamaten/
料金 <一般入場券> ・前売券 1,800円 ・当日券 2,000円  <グッズつき入場券> ・前売券 3,300円 ・当日券 3,500円  ※完全日時指定制/整理番号順入場 ※チケット券面に書かれている集合時間~入場時間の間に会場にお越しください ※未就学児無料/未就学児入場の際には入場特典はつきません ※障害者手帳をお持ちの方は無料でご入場いただけます。入場特典はつきません ※予定数に達し次第、販売終了となります。その場合、当日券の販売はございません ※当日券の会場での販売はございません。前売券、当日券ともにローソンチケットのみの取り扱いです ※12月24日(木)、12月27日(日)のみ、  会場出口でお客様をお見送りする「6つ子ランダムグリーティング」を実施予定です   6つ子全員そろってのグリーティング予定はございませんので、あらかじめご了承ください ※入場特典:ニートの生きざま展マスク(全6種)  入場時にスタッフからお1人様につき1枚、ランダムでお渡しいたします  入場特典は数に限りがございます。 なくなり次第終了とさせていただきますので、あらかじめご了承ください ※グッズつき入場券:パンフレットつき/会場でのお渡しです  入場時にスタッフからお1人様につき1冊お渡しいたします
お問い合わせ先 TEL 03-3989-3331 受付時間 9:00~20:00

情報更新日:20/11/02

おそ松さん』(おそまつさん)は、赤塚不二夫の漫画『おそ松くん』を原作とした日本のテレビアニメ。2015年10月から2016年3月までテレビ東京ほかにて第1期が放送された。1988年に放送されたテレビアニメ第2作『おそ松くん』以来、約27年ぶりにstudioぴえろが制作したテレビアニメであり、シリーズ3作目にして初の深夜アニメでの放送となった。

2017年10月から2018年3月まで第2期が放送。2019年3月15日には完全新作の劇場アニメーションが松竹の配給で公開。2020年10月より第3期が放送。

あらすじ

松野家の六つ子、おそ松カラ松

「おそ松さん」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2020年11月01日15:59 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/おそ松さん

出典 http://ja.wikipedia.org/wiki/おそ松さん

こちらもおすすめ!

[大阪の芸術イベント]泉布観 -大阪最古の洋風建築-
2025-02-19(水)〜2025-04-14(月)

[大阪の芸術イベント]泉布観 -大阪最古の洋風建築-

明治天皇行幸関係資料や建築資料を通じて現存する大阪最古の洋風建築「泉布観」を紹介します。
[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」
2025-03-20(木)〜2025-06-03(火)

[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」

民具とは、わが国において、日常の生活で必要なものとしてつくられ、使用されてきた造形物です。これらの民具は、研究者が旅をし
[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展
2025-03-29(土)〜2025-06-01(日)

[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展

京都に生まれた上村松園(1875 – 1949)は、京都府画学校をへて、鈴木派の鈴木松年と四条派の幸野楳嶺、竹内栖鳳に学

大阪の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[大阪の芸術イベント]泉布観 -大阪最古の洋風建築-
2025-02-19(水)〜2025-04-14(月)

[大阪の芸術イベント]泉布観 -大阪最古の洋風建築-

明治天皇行幸関係資料や建築資料を通じて現存する大阪最古の洋風建築「泉布観」を紹介します。
[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」
2025-03-20(木)〜2025-06-03(火)

[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」

民具とは、わが国において、日常の生活で必要なものとしてつくられ、使用されてきた造形物です。これらの民具は、研究者が旅をし
[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展
2025-03-29(土)〜2025-06-01(日)

[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展

京都に生まれた上村松園(1875 – 1949)は、京都府画学校をへて、鈴木派の鈴木松年と四条派の幸野楳嶺、竹内栖鳳に学

大阪のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
PAGE TOP