【1/1-6】プラレール博 in OSAKA 

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2021年01月01日(金)〜2021年01月06日(水)
★開催場所・会場
大阪南港ATC(大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10)

~かっこいいプラレールの新幹線が大集合!~

【1/1-6】プラレール博 in OSAKA 

出典 : www.mbs.jp

取得日: 2020/11/09

終了その他のイベント

2021年1月1日(金・祝)~6日(水)・9日(土)~11日(月・祝)「プラレール博 in OSAKA」の開催が決定いたしました。開催にあたり、新型コロナウイルス感染拡大防止ならびにお客様やスタッフの安全確保のための取り組みを実施して参ります。
ご不便をおかけする場合もあるかと存じますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
また、今後、新型コロナウイルスの感染状況によってはお客様の健康面・安全を最優先に考慮し、中止となる場合もございます。何卒、ご理解とご了承賜りますようお願いいたします。その際には当ホームページにてご案内させて頂きます。

出典 www.mbs.jp

開催地 大阪南港ATC(大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10)
開催期間 2021年01月01日(金)〜2021年01月06日(水)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ https://www.mbs.jp/plarail/
料金 ・大人(中学生以上) 1,000円 ・子ども(3歳~小学生) 800円 ※チケットはすべて日時指定入場券です。 ※2歳以下は無料。 ※上記料金には入場記念品を含む。(有料入場者のみ/無料入場の方を除く)
お問い合わせ先 プラレール博 in OSAKA事務局 【TEL】06-6325-5777 【受付時間】平日 10:00~17:00※土日祝は除く

情報更新日:20/11/09

プラレール(英語: Pla-rail)は、タカラトミーが発売・販売している鉄道玩具である。姉妹品に、自動車玩具のトミカ、小型版プラレールのカプセルプラレール(発売はタカラトミーアーツ)がある。

概要

「青いプラスチック製のレールの上を、単2乾電池または単3乾電池1本で走る3両編成の列車」が製品の基本構成である。ただし、3両編成に当てはまらないものも発売されている。製品は主に「鉄道が好きな15歳までの子供」を対象として作られているが、生産が長期にわたるため大人のファンも多数存在しており、市販されていないマニアックな車種を製品化したガレージキットが発売されたこともある。

「プラレール」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2020年11月08日06:49 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/プラレール

出典 http://ja.wikipedia.org/wiki/プラレール

大阪の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[大阪の芸術イベント]泉布観 -大阪最古の洋風建築-
2025-02-19(水)〜2025-04-14(月)

[大阪の芸術イベント]泉布観 -大阪最古の洋風建築-

明治天皇行幸関係資料や建築資料を通じて現存する大阪最古の洋風建築「泉布観」を紹介します。
[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」
2025-03-20(木)〜2025-06-03(火)

[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」

民具とは、わが国において、日常の生活で必要なものとしてつくられ、使用されてきた造形物です。これらの民具は、研究者が旅をし
[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展
2025-03-29(土)〜2025-06-01(日)

[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展

京都に生まれた上村松園(1875 – 1949)は、京都府画学校をへて、鈴木派の鈴木松年と四条派の幸野楳嶺、竹内栖鳳に学

大阪のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
PAGE TOP