特別展示「やればできる、失敗を恐れるな」の信念で社会の発展に貢献

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2020年11月11日(水)〜2021年02月18日(木)
★開催場所・会場
大阪企業家ミュージアム

― クボタ創業者・久保田権四郎 ―

特別展示「やればできる、失敗を恐れるな」の信念で社会の発展に貢献

出典 : www.osaka.cci.or.jp

取得日: 2020/11/18

終了芸術・デザイン

大阪企業家ミュージアムは、株式会社クボタの協力を得て、特別展示「『やればできる、失敗を恐れるな』の信念で社会の発展に貢献 ― クボタ創業者・久保田権四郎 ―」を2020年11月11日(水)から開催します(会期:2021年2月18日(木)まで)。
130年前、度重なるコレラの大流行が人々を苦しめていた時代。伝染病から人々を救いたい、そのためには水道の普及が不可欠である― 使命感に燃え、当時、国内生産が難しく輸入に頼っていた水道管の製造に挑戦し、「外国にできて日本にできぬはずがない」という信念のもと、苦難の末に日本で初めて水道管の量産化を成し遂げた久保田権四郎。その企業家精神は、新型コロナウイルスの脅威に対峙する今日の我々に、大きな勇気を与えてくれます。
本特別展示をぜひともご覧いただきたく、皆様のご来館をお待ちしております。
※本事業は大阪検定協力事業です。

出典 www.osaka.cci.or.jp

開催地 大阪企業家ミュージアム
開催期間 2020年11月11日(水)〜2021年02月18日(木)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ https://www.kigyoka.jp/
時間 10:00~17:00 (入館は閉館時間の30分前)
料金 ・大人 300円 ・大阪商工会議所会員・65才以上 ・障がい者 200円 ・中学生 ・高校生 ・大学生100円 小学生以下 無料 (保護者、引率者同伴) ●団体割引料金(10人以上) 大人1人 200円 
お問い合わせ先 TEL 06-4964-7601

情報更新日:20/11/18

久保田 権四郎(くぼた ごんしろう、久保田 權四郎、明治3年10月3日(1870年10月27日) - 昭和34年(1959年)11月11日)は、広島県尾道市出身の実業家。発明家。久保田鉄工所(現クボタ)創業者。前名・大出權四郎。

来歴・人物

備後国御調郡大浜村(因島、現尾道市)の貧しい農家の末子として生まれる。学校へはあまり行かず瀬戸内海を通る蒸気船に憧れ「いつかはあんな大きな船をつくる鍛冶屋に」と願った。早く出世して両親に楽をさせてあげたいと15の時、大阪市へ出て鋳物屋に丁稚奉公。利発にして誠実、また器用で根気よく、節約して資金を貯め1890年、19歳の時早くも大阪市南区

「久保田権四郎」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2020年1月22日02:37 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/久保田権四郎

出典 http://ja.wikipedia.org/wiki/久保田権四郎

こちらもおすすめ!

[大阪の芸術イベント]泉布観 -大阪最古の洋風建築-
2025-02-19(水)〜2025-04-14(月)

[大阪の芸術イベント]泉布観 -大阪最古の洋風建築-

明治天皇行幸関係資料や建築資料を通じて現存する大阪最古の洋風建築「泉布観」を紹介します。
[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」
2025-03-20(木)〜2025-06-03(火)

[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」

民具とは、わが国において、日常の生活で必要なものとしてつくられ、使用されてきた造形物です。これらの民具は、研究者が旅をし
[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展
2025-03-29(土)〜2025-06-01(日)

[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展

京都に生まれた上村松園(1875 – 1949)は、京都府画学校をへて、鈴木派の鈴木松年と四条派の幸野楳嶺、竹内栖鳳に学

大阪の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[大阪の芸術イベント]泉布観 -大阪最古の洋風建築-
2025-02-19(水)〜2025-04-14(月)

[大阪の芸術イベント]泉布観 -大阪最古の洋風建築-

明治天皇行幸関係資料や建築資料を通じて現存する大阪最古の洋風建築「泉布観」を紹介します。
[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」
2025-03-20(木)〜2025-06-03(火)

[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」

民具とは、わが国において、日常の生活で必要なものとしてつくられ、使用されてきた造形物です。これらの民具は、研究者が旅をし
[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展
2025-03-29(土)〜2025-06-01(日)

[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展

京都に生まれた上村松園(1875 – 1949)は、京都府画学校をへて、鈴木派の鈴木松年と四条派の幸野楳嶺、竹内栖鳳に学

大阪のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
PAGE TOP