「源氏物語の絵画―伝土佐光信「源氏系図」をめぐって」

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2021年01月30日(土)〜2021年03月14日(日)
★開催場所・会場
中之島香雪美術館

特別展

「源氏物語の絵画―伝土佐光信「源氏系図」をめぐって」

出典 : www.kosetsu-museum.or.jp

取得日: 2020/11/19

終了芸術・デザイン

紫式部によって著された『源氏物語』は、物語が成立して以来、数多くの写本が作られ、愛読されました。

出光美術館と天理図書館には、濃彩の表紙絵をともなった『源氏物語』の写本があります。

この写本は、土佐派の絵師と画業をまとめた幕末の資料『本朝画事』に土佐光信(1434?~1525?)が表紙絵を、後柏原院が外題を、詞を堂上公家が寄合いで書いた「源氏物語五十四帖」とされます。

香雪美術館が所蔵する新出の「源氏系図(作中人物を、略歴を付して家系図にまとめたもの)」は、この『源氏物語』に連なる作品と考えられます。

本展は、文明元年(1469)に宮廷の絵所預となり土佐派の権威を確立し、伝統的なやまと絵に漢画の要素を取り入れた新様式を打ち出した土佐光信の周辺作品や表紙絵にかかわる資料により、「源氏系図」についての理解を深めつつ、画帖・扇面などの小画面から屏風まで、さまざまに展開する源氏絵を土佐派の作品を中心に紹介し、室町時代から江戸時代までの源氏物語の絵画を楽しんでいただく企画です。

出典 www.kosetsu-museum.or.jp

開催地 中之島香雪美術館
開催期間 2021年01月30日(土)〜2021年03月14日(日)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ https://www.kosetsu-museum.or.jp/nakanoshima/
時間 10時 ~ 17時(入館は16時30分まで) 2020年11月12日(木)、12月3日(木)限定で延長開館いたします。 10時 ~ 19時30分(入館は19時まで)
料金 ・一般 1,200(1,000)円 ・高大生 700(500)円 ・小中生 400(200)円 ※( )内は前売り・20名以上の団体料金
お問い合わせ先 TEL 06-6210-3766
備考 休館日 月曜日(祝日の場合は翌火曜日) 特別展「源氏物語の絵画―伝土佐光信「源氏系図」をめぐって」記念講演会 龍澤 彩 氏(金城学院大学教授) 「源氏絵の〈表〉と〈裏〉扇面画と冊子表紙絵をめぐって」 2021年3月6日(土) 14時~15時30分(13時30分 受付開始) 会場:中之島会館(大阪市北区中之島3-2-4中之島フェスティバルタワー・ウエスト4階、中之島香雪美術館隣) 参加料:500円(美術館入館には別途入館券が必要) ◆応募方法はこちらから(先着順) ※状況により中止の可能性があります

情報更新日:20/11/19

源氏物語』(げんじものがたり)は、平安時代中期に成立した日本の長編物語、小説。文献初出は1008年(寛弘五年)。作者の紫式部にとって生涯で唯一の物語作品である。主人公の光源氏を通して、恋愛、栄光と没落、政治的欲望と権力闘争など、平安時代の貴族社会を描いた。

下級貴族出身の紫式部は、20代後半で藤原宣孝と結婚し一女をもうけたが、結婚後3年ほどで夫と死別し、その現実を忘れるために物語を書き始めた。これが『源氏物語』の始まりである。当時は紙が貴重だったため、紙の提供者がいればその都度書き、仲間内で批評し合うなどして楽しんでいたが、その物語の評判から藤原道長が娘の中宮彰子の家庭教師として紫式部を呼んだ。それを機に宮中に上がった紫式部は、宮仕えをしながら藤原道長の支援の下で物語を書き続け、54帖からなる『源氏物語』が完成した。

なお、源氏物語は文献初出からおよそ150年後の平安時代末期に「源氏物語絵巻」として絵画化された。現存する絵巻物のうち、徳川美術館と五島美術館所蔵のものは国宝となっている。また現在、『源氏物語』は日本のみならず20か国語を超える翻訳を通じて世界各国で読まれている。

「源氏物語」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2020年10月31日09:19 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/源氏物語

出典 http://ja.wikipedia.org/wiki/源氏物語

こちらもおすすめ!

[大阪の芸術イベント]TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション
おすすめ芸術
2024-09-14(土)〜2024-12-08(日)

[大阪の芸術イベント]TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション

3つの作品を、比べて、楽しむ「トリオ展」とは? パリ・東京・大阪の3館のコレクションの中から、共通点のある3作品を、“
[大阪の芸術イベント]ひらかたパーク「CLAMP展 -SELECTION-」
2024-10-11(金)〜2025-01-13(月)

[大阪の芸術イベント]ひらかたパーク「CLAMP展 -SELECTION-」

CLAMP展 –SELECTION-とは 創作集団CLAMPの画業35周年を記念し、国立新美術館で開催された「CLAM
[大阪の芸術イベント]歌川国芳展 ―奇才絵師の魔力
2024-12-21(土)〜2025-02-24(月)

[大阪の芸術イベント]歌川国芳展 ―奇才絵師の魔力

江戸末期の浮世絵師、歌川国芳(1797 – 1861)は、それまでの浮世絵の歴史を塗りかえる斬新な作品の数々を世に生み出
[大阪の芸術イベント]浦島坂田船の衣装展 ~Summer Tour ver.~【大阪:梅田】
2025-01-24(金)〜2025-02-11(火)

[大阪の芸術イベント]浦島坂田船の衣装展 ~Summer Tour ver.~【大阪:梅田】

うらたぬき/志麻/となりの坂田。/センラの4名から成る男性ボーカルユニット「浦島坂田船」。YouTubeやニコニコ動画等
[大阪の芸術イベント]KOJIMA PRODUCTIONS × PARCO “DEATH STRANDING 5th Anniversary Exhibition & Popup”【大阪:心斎橋】
2025-02-07(金)〜2025-02-17(月)

[大阪の芸術イベント]KOJIMA PRODUCTIONS × PARCO “DEATH STRANDING 5th Anniversary Exhibition & Popup”【大阪:心斎橋】

ゲームクリエイター小島秀夫が創造し、ノーマン・リーダスをはじめ、マッツ・ミケルセン、レア・セドゥ、リンゼイ・ワグナーら世
[大阪の芸術イベント]1970大阪万博を中心とした博覧会展「万博展」
2024-02-01(木)〜2024-12-20(金)

[大阪の芸術イベント]1970大阪万博を中心とした博覧会展「万博展」

大阪万博目前にまで迫って参りまし!コヤノ美術館では、これに合わせて万博展を開催! 1970年,日本で初めて開催され

大阪の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[大阪の芸術イベント]TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション
おすすめ芸術
2024-09-14(土)〜2024-12-08(日)

[大阪の芸術イベント]TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション

3つの作品を、比べて、楽しむ「トリオ展」とは? パリ・東京・大阪の3館のコレクションの中から、共通点のある3作品を、“
[大阪のショーイベント]ユニバーサル・スタジオ・ジャパン「NO LIMIT! クリスマス」
2024-11-20(水)〜2025-01-05(日)

[大阪のショーイベント]ユニバーサル・スタジオ・ジャパン「NO LIMIT! クリスマス」

光と音キラめく壮大なクリスマス・ショーで、一緒にはしゃいだり、 ド派手なツリーの光を共に浴びて、胸がジンジン熱くなった
[大阪の芸術イベント]ひらかたパーク「CLAMP展 -SELECTION-」
2024-10-11(金)〜2025-01-13(月)

[大阪の芸術イベント]ひらかたパーク「CLAMP展 -SELECTION-」

CLAMP展 –SELECTION-とは 創作集団CLAMPの画業35周年を記念し、国立新美術館で開催された「CLAM
[大阪のその他イベント]リアル脱出ゲーム×怪獣8号『怪獣9号潜む防衛隊員選別試験からの脱出』【大阪会場】
2024-10-24(木)〜2024-12-15(日)

[大阪のその他イベント]リアル脱出ゲーム×怪獣8号『怪獣9号潜む防衛隊員選別試験からの脱出』【大阪会場】

防衛隊員選別試験の受験生として、試験時間内に謎や暗号を解き明かし、 試験突破を目指す体験型ゲーム・イベントです。
[大阪のその他イベント]リアル脱出ゲーム×名探偵コナン「100万ドルの絡繰館からの脱出」【大阪(読売テレビ 10hall)】
2024-10-26(土)〜2024-12-01(日)

[大阪のその他イベント]リアル脱出ゲーム×名探偵コナン「100万ドルの絡繰館からの脱出」【大阪(読売テレビ 10hall)】

■ストーリー 幕末の絡繰師、三水吉右衛門が作った絡繰館。 そこには幻の宝石「闇夜の輝き」が隠されているという噂があり
[大阪の芸術イベント]歌川国芳展 ―奇才絵師の魔力
2024-12-21(土)〜2025-02-24(月)

[大阪の芸術イベント]歌川国芳展 ―奇才絵師の魔力

江戸末期の浮世絵師、歌川国芳(1797 – 1861)は、それまでの浮世絵の歴史を塗りかえる斬新な作品の数々を世に生み出
もっと見る

大阪のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
PAGE TOP