「月光&悲愴」 金子三勇士ピアノリサイタル

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2021年03月13日(土)
★開催場所・会場
岸和田市立浪切ホール(大阪府岸和田市港緑町1-1)

ベートーヴェン生誕250年に捧げる

「月光&悲愴」 金子三勇士ピアノリサイタル

出典 : namikiri.jp

取得日: 2020/12/15

終了音楽・コンサート

<Program>

ショパン:革命のエチュード
ショパン:前奏曲「雨だれ」
ショパン:子犬のワルツ
ベートーヴェン:ピアノソナタ「悲愴」
ベートーヴェン:ピアノソナタ「月光」
ベートーヴェン:エリーゼのために
シューマン=リスト:献呈
リスト:ラ・カンパネラ

※曲目は変更になる場合がございます。予めご了承ください。

金子 三勇士(かねこ・みゆじ)
1989年、日本人の父とハンガリー人の母のもとに生まれる。6歳よりピアノをはじめ、11歳で全国ピアノコンクール9~11歳の部で優勝。
東京音楽大学ピアノ演奏家コースを首席で卒業し、同大学院修了。

第12回ホテルオークラ音楽賞、第22回出光音楽賞を受賞。また優れた若手芸術家を支援するために設立されたアーカイム日露友好協会の奨学生となる。第4回C.I.V.C.ジョワドヴィーヴル賞を受賞。平成24年度上毛賞「第10回上毛芸術文化賞 音楽部門)を受賞。

これまで世界各国で演奏活動を行い、国内外の著名な指揮者と共演する。

タル・ノヴァ副支配人に就任。キシュマロシュ名誉市民(ハンガリー) スタインウェイ・アーティスト。

出典 namikiri.jp

開催地 岸和田市立浪切ホール(大阪府岸和田市港緑町1-1)
開催期間 2021年03月13日(土)
ホームページ https://namikiri.jp/
時間 15:00開演 (14:30開場)
料金 ・友の会 3,000円 ・一 般 3,500円 ・学 生 2,000円 (大学生以下一律) ※全席指定 ※未就学児童入場不可 ※友の会会員は6枚まで購入可能
お問い合わせ先 TEL 072-439-4915

情報更新日:20/12/15

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(独: Ludwig van Beethoven、標準ドイツ語ではルートヴィヒ・ファン・ベートホーフェンに近い、1770年12月16日頃 - 1827年3月26日)は、ドイツの作曲家、ピアニスト。音楽史上極めて重要な作曲家の一人であり、日本では「楽聖」とも呼ばれる。その作品は古典派音楽の集大成かつロマン派音楽の先駆けとされ、後世の音楽家たちに多大な影響を与えた。

生涯

1770年12月16日頃、神聖ローマ帝国ケルン大司教領(現・ドイツ領)のボンにおいて

「ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2020年12月10日06:44 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン

出典 http://ja.wikipedia.org/wiki/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン

大阪の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[大阪の芸術イベント]泉布観 -大阪最古の洋風建築-
2025-02-19(水)〜2025-04-14(月)

[大阪の芸術イベント]泉布観 -大阪最古の洋風建築-

明治天皇行幸関係資料や建築資料を通じて現存する大阪最古の洋風建築「泉布観」を紹介します。
[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」
2025-03-20(木)〜2025-06-03(火)

[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」

民具とは、わが国において、日常の生活で必要なものとしてつくられ、使用されてきた造形物です。これらの民具は、研究者が旅をし
[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展
2025-03-29(土)〜2025-06-01(日)

[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展

京都に生まれた上村松園(1875 – 1949)は、京都府画学校をへて、鈴木派の鈴木松年と四条派の幸野楳嶺、竹内栖鳳に学

大阪のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
PAGE TOP