企画展示「第36回新収蔵品展 ふくおかの歴史とくらし」
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2024年10月09日(水)〜2024年12月22日(日)
- ★開催場所・会場
- 福岡市博物館(福岡県福岡市早良区百道浜3-1-1)
終了芸術・デザイン
「福岡の歴史と記録」「近現代の福岡」「くらしとまつり」「芸能と美術」の4つの章で構成し、平安時代に作られた瓦経、江戸時代の武士が使用した甲冑(かっちゅう)、文化人の書画、古写真、絵はがき、昭和時代戦後の街並みを写した写真、市内小中学校の校歌の楽譜、博多祇園山笠などまつりに関わる道具、大正時代から昭和時代までの生活で使用された道具、福岡にゆかりのある画家が描いた絵画など、「ふくおかの歴史とくらし」に関わる資料を幅広く展示します。また、令和2年(2020)に亡くなった福岡市出身のコメディアン、小松政夫さんに関する資料を今回初公開します。
開催地 | 福岡市博物館(福岡県福岡市早良区百道浜3-1-1) |
---|---|
開催期間 | 2024年10月09日(水)〜2024年12月22日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | https://museum.city.fukuoka.jp/exhibition/syuzo_36/ |
時間 | ■開館時間 9:30~17:30 (入場は17:00まで) |
料金 | ■観覧料 一般200円(150円) 高大生150円(100円) 中学生以下無料 ※常設展・企画展共通 |
備考 | ■会場 企画展示室1~4 ■休館日 月曜日(月曜日が祝休日の場合は翌平日休館) |
情報更新日:24/09/26
こちらもおすすめ!
2023-01-05(木)〜2025-12-27(土)
[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」
福岡の画家・田中千智が、企画展「田中千智展 地平線と道」(2023年1月5日~3月21日)の一部として制作した壁画です。
2025-02-08(土)〜2025-04-06(日)
[福岡の芸術イベント]民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある
日々の暮らしで用いられてきた手仕事の品の美に着目した、思想家・柳宗悦が説いた「民藝(民衆的工藝)」。
本店では、「衣・
福岡の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧2023-01-05(木)〜2025-12-27(土)
[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」
福岡の画家・田中千智が、企画展「田中千智展 地平線と道」(2023年1月5日~3月21日)の一部として制作した壁画です。
2025-02-08(土)〜2025-04-06(日)
[福岡の芸術イベント]民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある
日々の暮らしで用いられてきた手仕事の品の美に着目した、思想家・柳宗悦が説いた「民藝(民衆的工藝)」。
本店では、「衣・
福岡のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!