企画展示「石里洞秀(いしざととうしゅう)~江戸の福岡藩御用絵師(ごようえし)~」

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2024年08月06日(火)〜2024年10月06日(日)
★開催場所・会場
福岡市博物館(福岡県福岡市早良区百道浜3-1-1)
企画展示「石里洞秀(いしざととうしゅう)~江戸の福岡藩御用絵師(ごようえし)~」

出典 : museum.city.fukuoka.jp

取得日: 2024/09/26

終了芸術・デザイン

本展では江戸時代後期の絵師、石里洞秀(いしざととうしゅう)について紹介します。石里洞秀は福岡藩御用絵師(ごようえし)でありながら、福岡ではなく江戸で御用を務めた人物です。今では有名と言い難い絵師ですが、当時はその画技が高く評価され、晩年には法橋(ほっきょう)に任じられました。法橋とは優れた僧侶や医師、絵師に与えられる称号です。歴代の福岡藩御用絵師でこれを得たのは、江戸時代初期の狩野昌運(かのうしょううん)と小方守房(おがたもりふさ)に続いて、洞秀が3人目でした。いかに高い評判を得ていたかわかります。

出典 museum.city.fukuoka.jp

開催地 福岡市博物館(福岡県福岡市早良区百道浜3-1-1)
開催期間 2024年08月06日(火)〜2024年10月06日(日)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ https://museum.city.fukuoka.jp/exhibition/616/

情報更新日:24/09/26

こちらもおすすめ!

[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」
2023-01-05(木)〜2025-12-27(土)

[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」

福岡の画家・田中千智が、企画展「田中千智展 地平線と道」(2023年1月5日~3月21日)の一部として制作した壁画です。
[福岡の芸術イベント]民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある
2025-02-08(土)〜2025-04-06(日)

[福岡の芸術イベント]民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある

日々の暮らしで用いられてきた手仕事の品の美に着目した、思想家・柳宗悦が説いた「民藝(民衆的工藝)」。 本店では、「衣・

福岡の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」
2023-01-05(木)〜2025-12-27(土)

[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」

福岡の画家・田中千智が、企画展「田中千智展 地平線と道」(2023年1月5日~3月21日)の一部として制作した壁画です。
[福岡の芸術イベント]民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある
2025-02-08(土)〜2025-04-06(日)

[福岡の芸術イベント]民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある

日々の暮らしで用いられてきた手仕事の品の美に着目した、思想家・柳宗悦が説いた「民藝(民衆的工藝)」。 本店では、「衣・

福岡のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
PAGE TOP