和泉国 法道寺の至宝‐鉢峯山のほとけたち‐
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年05月17日(土)〜2014年06月15日(日)
- ★開催場所・会場
- 堺市博物館(大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁)

終了芸術・デザイン
堺市南東部にある鉢峯山法道寺は、文化財を多数有する古刹として知られています。
なかでも南北朝時代の「十六羅漢画像」十六幅は、優れた作ゆきで国の重要文化財に指定されており、このたび六カ年にわたる修理を経て、平成25年3月に完了しました。
本展は「十六羅漢画像」の修理完成を記念し開催するもので、十六幅すべてが一堂に公開されるまたとない機会となります。
併せて、法道寺が所蔵する仏像や仏画、縁起や寺号額、古瓦などの文化財も展示し、旧和泉国の古刹、法道寺の歴史の一端を明らかにしたいと思います。
開催地 | 堺市博物館(大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁) |
---|---|
開催期間 | 2014年05月17日(土)〜2014年06月15日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.city.sakai.lg.jp/kanko/hakubutsukan/index.html |
料金 | 一般200(160)円、高校生・大学生100(70)円、小学生・中学生50(30)円 ※( )内20名以上の団体料金 |
お問い合わせ先 | 072-245-6201 |
備考 | 【開催時間】 午前9時30分~午後5時15分 (入館は午後4時30分まで) |
関連URL | http://www.museum-cafe.com/exhibition?event_id=32896 |
情報更新日:14/03/13
大阪の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧大阪のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!