フィリップ・ドゥクフレ カンパニーDCA「パノラマ」

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年06月22日(日)
★開催場所・会場
北九州芸術劇場(福岡県北九州市小倉北区室町1丁目1-1-11)
終了ショー・演劇・お笑い

大人も子どもも虜になる不思議の国の魅惑のスペクタクル!ダンスやアクロバット、トリッキーな影絵などが混在する摩訶不思議な饗宴。ファンタジーを紡ぐ舞台で観客を虜にしてきたフィリップ・ドゥクフレとカンパニーDCAによる8年ぶりの来日ツアーを北九州で上演!

出典 www.kitakyushu-performingartscenter.or.jp

開催地 北九州芸術劇場(福岡県北九州市小倉北区室町1丁目1-1-11)
開催期間 2014年06月22日(日)
ホームページ http://www.kitakyushu-performingartscenter.or.jp/event/2014/0622dca.html
料金 全席指定 一般5,000円 ユース(高校生~24歳以下)3,000円 子ども(4歳~中学生)2,000円 セット(一般+子ども/枚数限定)5,500円 ※ユースは要身分証提示 ※3歳以下のお子様はご入場できません
お問い合わせ先 北九州芸術劇場 TEL 093-562-2655
キャスト&スタッフ 演出・振付:フィリップ・ドゥクフレ 出演:カンパニーDCA
備考 ◆チケット発売日 一般発売開始 : 2014年4月20日(日)10:00より チケットクラブ先行予約 : 2014年4月12日(土)10:00~17:00のみ ◆チケット取扱 ■北九州芸術劇場 オンラインチケット(3:00~4:00除く) プレイガイド(10:00~19:00) ■その他取扱プレイガイド チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:434-500) ローソンチケット 0570-084-008(Lコード:83089)

情報更新日:14/03/14

フィリップ・ドゥクフレ(Philippe Decouflé、1961年10月22日-)はフランスのダンサー、振付家(コレオグラファー)、演出家。ヌーボーシルク(現代サーカス)やコンテンポラリー・ダンス、パントマイムなどを基礎としたダンスや舞台芸術、パフォーマンスを創作している。1961年パリ生まれ。

サーカス学校でサーカス(シルク)の理論や実践を学び、パントマイム学校でマルセル・マルソーからパントマイムを学ぶ。その後ダンスに目覚め、アンジェの国立コンテンポラリー・ダンス・センター(国立フランス現代バレエ団 (CNDC))でアメリカ人振付家アルウィン・ニコライ(Alwin Nikolais)に師事し、ニューヨークのマース・カニングハム(Merce Cunningham)のダンスカンパニーなどで活躍した。フランスに戻り、彼は1983年、自分のダンスカンパニー「DCA」(Diversité, Camaraderie, Agilité)を結成した。

1987年に彼が監督・振付をしたニュー・オーダーの「True Faith」のミュージック・ビデオは、1988年ブリット・アワードの「ベスト・ミュージック・ビデオ」賞を受賞。またポラロイド社のCMは1989年ヴェネツィア国際映画祭で銀獅子賞を受賞した。

1989年、彼はパリでフランス革命200周年を記念したイベントを指揮、1992年のアルベールビルオリンピックでは31歳の若さで開会式・閉会式の演出担当となり、衣装デザイナー・造形美術家のフィリップ・ギヨテル(Philippe Guillotel)と組み、サーカスとダンスを融合させた幻想的な演出で一躍世界に名を知られるようになった。

以後、CMや映画、ミュージカル、セレモニー(カンヌ国際映画祭セレモニーや、2006年ワールドカップの開会式など)の演出で引っ張りだことなったほか、自身の演出するダンス・パフォーマンスを世界各国で公演している。

「フィリップ・ドゥクフレ」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2013年6月05日10:28 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/フィリップ・ドゥクフレ

福岡の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」
2023-01-05(木)〜2025-12-27(土)

[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」

福岡の画家・田中千智が、企画展「田中千智展 地平線と道」(2023年1月5日~3月21日)の一部として制作した壁画です。

福岡のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP