聖徳太子1400年の祈り 法隆寺展-聖徳太子と平和への祈り-

※情報は変更等がございますので、お出かけ前に必ず公式サイトなどでご確認ください

★開催日・期間
2014年04月19日(土)〜2014年06月01日(日)
★開催場所・会場
福岡市美術館(福岡県福岡市中央区大濠公園1-6)
終了芸術・デザイン

 7世紀後半から8世紀はじめにかけての白鳳期には、中国や朝鮮半島の影響を受けながらも、時代の感性にあわせ、みずみずしく伸びやかな表現をした仏像が多く作られました。この章では、少年を思わせる清新な風貌の国宝「観音菩薩立像(夢違観音)」を中心に、やさしいほほ笑みから平和のメッセージを感じてもらえるような白鳳仏を紹介します。
聖徳太子の没後、太子信仰が広く浸透し、太子の生涯を描いた「聖徳太子絵伝」や二歳像、七歳像、孝養像、摂政像などの数々の彫刻・画像などが仏教の宗派を超えて生み出されました。こうした太子信仰の美術を通し、「日本仏教の祖」として太子の教えが連綿と受け継がれてきたことを紹介します。
聖徳太子もしくは法隆寺とのかかわりを示す開催地ゆかりの文化財を紹介します。

出典 www.osaka-event.com

開催地 福岡市美術館(福岡県福岡市中央区大濠公園1-6)
開催期間 2014年04月19日(土)〜2014年06月01日(日)
料金 一般1,300円(1,100円)、高大生800円(600円)、小中生500円(400円) ※(  )内は前売り、20名以上の団体料金。 ※満65歳以上の方は前売り一般料金でご入場いただけます。チケット購入の際に年齢の分かるもの(健康保険証・運転免許証等)をご提示ください。 ※次の手帳等をご提示の方は無料。療育手帳、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳(以上は介護者1名を含む)、特定疾患医療受給者証、先天性血液凝固因子障害等医療受給者証、小児慢性特定疾患医療受給券 ※前売り券発売所:ちけっとぴあ:Pコード766-058、ローソンチケット:Lコード84031、セブンチケット:セブンコード027-987、e+(イープラス):http://eplus.jp(パソコン&携帯)のほか主要プレイガイドにて発売。(会期中の電子チケットは当日料金での販売となります。)
ホームページ http://www.osaka-event.com/horyuji/outline.html
備考 2014年4月19日(土)~6月1日(日) 福岡市美術館 特別展示室A

情報更新日:14/03/14

聖徳太子(しょうとくたいし、敏達天皇3年1月1日(574年2月7日) - 推古天皇30年2月22日(622年4月8日))は、飛鳥時代の皇族、政治家。厩戸皇子または厩戸王の後世の呼称。用明天皇の第二皇子、母は欽明天皇の皇女・穴穂部間人皇女。

推古天皇のもと、蘇我馬子と協調して政治を行い、国際的緊張のなかで遣隋使を派遣するなど大陸の進んだ文化や制度をとりいれて、冠位十二階や十七条憲法を定めるなど天皇を中心とした中央集権国家体制の確立を図った他、仏教を厚く信仰し興隆につとめた。

なお、『日本書紀』などの聖徳太子像を虚構とする説については虚構説の節を参照。

呼称

本名は厩戸(うまやど・うまやと)であり、厩戸の前で出生したことによるとの伝説がある

...

「聖徳太子」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年3月07日10:29 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/聖徳太子

福岡の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
Ad

福岡のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP