『震災復興と漫画』展
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年01月11日(土)〜2014年02月02日(日)
- ★開催場所・会場
- 北九州市漫画ミュージアム(福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-5あるあるCity5・6F)

出典 www.ktqmm.jp
終了その他のイベント
東日本大震災からまもなく3年。被災地の復興に向けて様々な人々が力を合わせ、歩みを共にしています。漫画の世界でも、悲しみや祈りや希望を作品に盛り込むだけではなく、漫画家たちが被災地に足を運び、作業や慰問や復興支援に尽力する例が少なくありませんでした。
北九州市漫画ミュージアムでは、宮城県石巻市の復興に「石ノ森萬画館」が果たした役割や、福島県南相馬市で伝統的な祭の再開を支援するために漫画家たちが描き下ろし作品を提供した「武者絵展」などを紹介し、日本社会において漫画というメディアが持つパワーを探ります。
開催地 | 北九州市漫画ミュージアム(福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-5あるあるCity5・6F) |
---|---|
開催期間 | 2014年01月11日(土)〜2014年02月02日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.ktqmm.jp/kikaku_info/4483 |
料金 | 漫画ミュージアム常設展チケット※、または年間パスポートにて観覧可能 ※ 一般400(320)円、中高生200(160)円、小学生100(80)円 ( )内は30人以上の団体料金(お一人様の料金)です。 |
備考 | 【場所】 北九州市漫画ミュージアム 5階企画展示室 (福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるCity内) |
情報更新日:14/01/20
・東日本大震災関連の漫画作品
:単行本・雑誌など出版資料
・石ノ森萬画館(宮城県石巻市)の被災状況と復興過程の紹介パネル
:当時の写真や全国の漫画家から寄せられたメッセージ色紙(複製)など
・日本漫画家協会「復興祈念漫画展」
:社団法人日本漫画家協会の全国各支部が作成した「お国自慢」漫画と復興祈念漫画作品約90点(複製)
・「相馬野馬追」応援企画 漫画家・イラストレーターによる武者絵展
:福島県南相馬市の伝統的な祭り「相馬野馬追」の再開を支援するために、漫画家・イラストレーター有志が提供した描きおろしの武者画作品約50点(複製)
(公式ページより)
福岡の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧2023-01-05(木)〜2025-12-27(土)
[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」
福岡の画家・田中千智が、企画展「田中千智展 地平線と道」(2023年1月5日~3月21日)の一部として制作した壁画です。
福岡のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!