特別展 国宝 大神社展

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年01月15日(水)〜2014年03月09日(日)
★開催場所・会場
九州国立博物館(福岡県太宰府市石坂4-7-2)
特別展 国宝 大神社展

出典 daijinja.jp

終了芸術・デザイン

出品作品数165作品のうち、122作品が国宝・重要文化財! 日本人の心の原郷を探るまたとない機会。
圧巻!神像彫刻の名宝がずらり。
福岡展限定公開も多数。
(公式ページより)

開催地 九州国立博物館(福岡県太宰府市石坂4-7-2)
開催期間 2014年01月15日(水)〜2014年03月09日(日)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://daijinja.jp/about/02.html
料金 一 般1,500円(1,300円) 高大生1,000円(800円) 小中生 600円(400円) *(  )内は前売りおよび団体料金(20名以上の場合) *上記料金で九州国立博物館「文化交流展(平常展)」もご覧いただけます。 *障がい者とその介護者1名は無料。入館の際に障害者手帳等(*)をご提示下さい。 (*)身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳、特定疾患医療受給者証 *満65歳以上の方は前売り一般料金でご入場いただけます。チケット購入の際に年齢が分かるもの(健康保険証・運転免許証等)をご提示ください。 *キャンパスメンバーズの方は団体料金でご入場いただけます。チケット購入の際に学生証、教職員証等をご提示ください。 *チケット販売窓口では下記電子マネーがご利用いただけます。 注)ご利用いただけるのは当日券のみです。団体券・割引券等にはご利用になれません。 電子マネー (WAON、nanaco、iD、Edy、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、nimoca、はやかけん、SUGOCA)
備考 【休館日】 月曜日 【開館時間】 午前9時30分 ~ 午後5時 ※入館は午後4時30分まで

情報更新日:14/01/20

全国の神社パワーを結集した空前絶後の神道美術展!
日本人は古来、自然のなかに人知を超えたものを感じ、山、岩、木など自然物の中に神を見出し、畏れ敬ってきました。やがて神々を祀る神社が建てられ、祭神の調度品である神宝や、祭神の姿をあらわした神像などがつくられました。神社は、地域の生活や文化の中心となる神聖な場所として尊崇され、このような神像や宝物が大切に守り伝えられてきました。
本展覧会は、伊勢神宮の第62回式年遷宮を機に、神社本庁をはじめ、日本全国の神社の全面的な協力を得て、神社の宝物や日本の神々に関する文化財を総合的に展観するものです。
(公式ページより)

こちらもおすすめ!

[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」
2023-01-05(木)〜2025-12-27(土)

[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」

福岡の画家・田中千智が、企画展「田中千智展 地平線と道」(2023年1月5日~3月21日)の一部として制作した壁画です。

福岡の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」
2023-01-05(木)〜2025-12-27(土)

[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」

福岡の画家・田中千智が、企画展「田中千智展 地平線と道」(2023年1月5日~3月21日)の一部として制作した壁画です。

福岡のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP