中村哲也展 SPEED GIG

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年01月18日(土)〜2014年02月16日(日)
★開催場所・会場
三菱地所アルティアム(福岡県福岡市中央区天神1-7-11 イムズ8F)
中村哲也展 SPEED GIG

出典 artium.jp

終了芸術・デザイン

世界最速の形と表面を追い求める中村哲也の九州初個展

中村哲也は、1998年に発表の「レプリカシリーズ」から始まり、一貫して“スピード”という現代を象徴するテーマにもとづき制作を続けてきた。代表作「CANDY」や「炎迅(えんじん)」をはじめとする作品は、レーシングカーのような流線型の車体により、観る者に視覚的な速さによる快感を与える。また最近では、バンクーバー五輪のリュージュ日本代表チームのそり、ウェアやヘルメットなどにデザイン協力をするなど、活動に広がりを見せている。本展では、初公開となる大型の新作「FRANKEN」をはじめ、ミドルサイズのレーシングカータイプの「炎迅」シリーズ、速さの追求により極限まで装飾を削ぎ落とした「CANDY」シリーズの作品を展示する。また、制作に到る過程で描かれたドローイングも注目である。造形から塗装まですべて作家の手で仕上げる細部へのこだわり、速さへの執拗なまでの追求。中村哲也の「スピード」の世界観をどうぞお楽しみください。
(公式ページより)

開催地 三菱地所アルティアム(福岡県福岡市中央区天神1-7-11 イムズ8F)
開催期間 2014年01月18日(土)〜2014年02月16日(日)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://artium.jp/exhi/
料金 一般400円、学生300円 再入場可、高校生以下無料
備考 中村哲也 略歴 1968年 千葉県生まれ 1992年 東京藝術大学工芸科卒業(漆芸専攻) 1994年 東京藝術大学大学院美術研究科修了 近年の主な展覧会 2005年 「CHIKAKU:Time and Memory in Japan」クンストハウス・グラーツ(オーストリア)他巡回     「Alternative Paradise~もうひとつの楽園」金沢21世紀美術館(石川) 2006年 「第6回上海ビエンナーレ」(中国) 2008年 「釜山ビエンナーレ」(韓国) 2009年 「Steellife」Triennale di Milano (ミラノ) 2012年 「Art and Air 空と飛行機をめぐる、芸術と科学の物語」青森県立美術館(青森)

情報更新日:14/01/20

炎迅 46 / FLAMING SPEED 46 (2012) 118.5×60×22cm ©Tetsuya Nakamura / Courtesy: Gallery Koyanagi
HYDRA (2012)<br />530×280×184cm<br />©Tetsuya Nakamura / Courtesy: Gallery Koyanagi

こちらもおすすめ!

[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」
2023-01-05(木)〜2025-12-27(土)

[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」

福岡の画家・田中千智が、企画展「田中千智展 地平線と道」(2023年1月5日~3月21日)の一部として制作した壁画です。

福岡の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」
2023-01-05(木)〜2025-12-27(土)

[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」

福岡の画家・田中千智が、企画展「田中千智展 地平線と道」(2023年1月5日~3月21日)の一部として制作した壁画です。

福岡のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP