花摘祭

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年04月13日(日)
★開催場所・会場
大鳥神社
終了その他のイベント

平安時代に娘たちが疫病よけのため花を摘んで神に捧げたことから起ったと伝えられる神事行事。花摘女(ハナツミメ)や稚児(チゴ)を中心とした行列と花摘女が神殿に摘み花を供える神事などが催される。稚児行列、神輿行列と続き、時代絵巻のような風景を見ることができる。

出典 www.osaka-info.jp

開催地 大鳥神社
開催期間 2014年04月13日(日)
ホームページ http://www.osaka-info.jp/jp/search/detail/event_6276.html
料金 観覧無料
お問い合わせ先 大鳥大社(072-262-0040)
備考 2014年4月13日 稚児行列/13:00~13:50、本社祭/14:00~、神輿行列/15:00~18:00

情報更新日:14/03/25

大阪の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」
2025-03-20(木)〜2025-06-03(火)

[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」

民具とは、わが国において、日常の生活で必要なものとしてつくられ、使用されてきた造形物です。これらの民具は、研究者が旅をし
[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展
2025-03-29(土)〜2025-06-01(日)

[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展

京都に生まれた上村松園(1875 – 1949)は、京都府画学校をへて、鈴木派の鈴木松年と四条派の幸野楳嶺、竹内栖鳳に学

大阪のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP