吉祥寺藤まつり
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年04月27日(日)
- ★開催場所・会場
- 吉祥寺
終了その他のイベント
吉祥寺は、浄土宗第二祖鎮西上人の生誕の地であり、創建は建保から元和(1213~1224)の頃と伝えられています。平成10年に開園した隣接の吉祥寺公園には芝生広場や展望台などがあります。
4月下旬には、藤の花が寺の境内を天蓋のように覆い、白紫に染め上げます。
特に野田藤3本は樹齢150年程で、市の保存樹に指定されています。
「藤まつり」は、鎮西上人の開山忌と藤の花の見ごろに併せて開催されます。期間中は多くの露店でにぎわい、近隣からだけでなく市外からも多くの人が訪れます。また、20数年前に始まり地域の郷土芸能として定着している「吉祥太鼓」も披露されます。
開催地 | 吉祥寺 |
---|---|
開催期間 | 2014年04月27日(日) |
ホームページ | http://www.city.kitakyushu.lg.jp/yahatanishi/file_0122.html |
お問い合わせ先 | 吉祥寺(電話:093-617-0237) 吉祥寺藤まつり実行委員会 (電話:093-617-0203 香月市民センター) |
備考 | 【場所】 北九州市八幡西区吉祥寺町13番 吉祥寺周辺 【交通】 西鉄バス「明治町団地」下車、徒歩約7分。 筑豊電気鉄道「筑豊香月駅」下車、徒歩約25分。 ※自家用車の方は香月中央公園運動場の無料駐車場をご利用下さい。 |
情報更新日:14/03/25
福岡の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧2023-01-05(木)〜2025-12-27(土)
[福岡の芸術イベント]コレクション展 近現代美術「田中千智《生きている壁画》」
福岡の画家・田中千智が、企画展「田中千智展 地平線と道」(2023年1月5日~3月21日)の一部として制作した壁画です。
福岡のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!