第4回くまもと逸品縁日 くまモンをはじめとするゆるキャラも来る!
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年02月08日(土)〜2014年02月09日(日)
- ★開催場所・会場
- 湊町リバープレイス(大阪府大阪市浪速区湊町1−3−1)
終了その他のイベント
熊本の「うまかもん」を大阪にいながらにして楽しめるイベント「第4回くまもと逸品縁日」を2月8、9日、大阪・なんばの湊町リバープレイスで開催します。
良質な水と海山の幸に恵まれた熊本県は、うまかもんの宝庫。
からし蓮根、いきなり団子、馬肉といった定番メニューをはじめ、うにコロッケ、幻の地鶏・天草大王、鹿肉ハンバーグなど、ほかでは食べられないメニューも盛りだくさん。
さらにさらに、黒川温泉、小田温泉、田の原温泉、杖立温泉からお湯を直送し、「火の国くまもと温泉コーナー」も展開します。
また、ステージイベントでは、ゆるキャラ界の人気者くまモンが、歌って踊って? 大はしゃぎ!
熊本の魅力と、くまモンにどっぷりはまれる2日間、ぜひお誘い合わせのうえ、ご来場ください。
開催地 | 湊町リバープレイス(大阪府大阪市浪速区湊町1−3−1) |
---|---|
開催期間 | 2014年02月08日(土)〜2014年02月09日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.eventscramble.jp/e/ippin/ |
お問い合わせ先 | 産経新聞社事業局(電話06-6633-9254) |
備考 | ■開催時間 11:00~17:00 ■会場 湊町リバープレイス(ミナミあっちこっちラリーは、大阪・ミナミ一帯) 【主な出品予定メニュー】 *現時点の予定です。予告なく変更になる場合があります。 発見! くまもと【新】うまかもん 関西初出店を含む、大阪ではなかなかお目にかかれない、埋もれた熊本の味の主役たち。あなたの「舌」でそのおいしさを発見してください。 ・九州全域に人気拡大中… 日奈久ちくわのちくわサラダ ・地元食材にこだわった高森町ご当地グルメ… 阿蘇高森赤ホル焼きそば ・新食感くまもとスイーツ … カリッと芋まんじゅう ・サクサクの衣と魚すり身の濃厚な味… オランダ揚げ ・阿蘇の放牧地が育んだ上質の味… 旭志牛たっぷりメンチカツ くまもとの【赤】 火の国くまもとは、あか牛にトマト、車えび…海の幸も山の幸も「赤」のグルメがたくさん! くまもとの「赤」をご賞味あれ。 ・トマトと太平燕(タイピーエン)の幸福な出会い… トマピーエン ・野菜王国くまもとの真骨頂… 熊本野菜のミネストローネ ・「伝説の地鶏」丸かじり… 天草大王手羽唐揚げ ・名前は「塩」でも甘さ抜群!… 塩トマト くまもと【定番】うまかもん ・清流が育んだ至高の米焼酎… 球磨焼酎 ・御殿様が愛した熊本の味… からし蓮根 ・熊本スイーツの代表格… いきなり団子 ・馬肉グルメは熊本の代名詞… さくらカルビ串 ・海のエキスを閉じ込めた… うにコロッケ ■出演の武将隊■ 熊本城おもてなし武将隊 名古屋城おもてなし武将隊 ※8日(土)のみ 土佐おもてなし勤王党 ■出演のご当地キャラ■ 熊本県上天草市の特命係長 四郎くん トマトの生産量日本一・熊本県八代市からやって来る とまピン 枚方市は樟葉宮表参道商店街会の みっけ 愛媛県は今治から バリィさん 京都府の広報監 まゆまろ 島根県観光キャラクターの しまねっこ 仙台・宮城観光PR担当課長 むすび丸 日本元祖スキー漢(おとこ) レルヒさん 兵庫県のマスコット はばタン ※9日(日)のみ 岡山県からは桃太郎と鬼の女の子 ももっち、うらっち ※8日(土)のみ 同じ岡山県の美作国(みまさかのくに)から かたみくん 山口県のPR本部長 ちょるる 岐阜県は飛騨高山から お猿のくぅ “せともの”の町、愛知県瀬戸市から せとちゃん 滋賀県彦根市の彦根四番町スクエア商店街PR大使 やちにゃん 大阪市阿倍野区の あべのん 新世界名誉町民第一号 くしたん ※8日(土)のみ 大阪・玉造の街を勝手に盛り上げる とらとうちゃん 大阪府太子町の たいしくん 大阪府箕面市の 滝ノ道ゆずる |
情報更新日:14/01/28
大阪の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧2025-03-20(木)〜2025-06-03(火)
[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」
民具とは、わが国において、日常の生活で必要なものとしてつくられ、使用されてきた造形物です。これらの民具は、研究者が旅をし
2025-03-29(土)〜2025-06-01(日)
[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展
京都に生まれた上村松園(1875 – 1949)は、京都府画学校をへて、鈴木派の鈴木松年と四条派の幸野楳嶺、竹内栖鳳に学
大阪のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!