うえやまとちのマンガクッキング 7杯目
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年04月20日(日)
- ★開催場所・会場
- 京都国際マンガミュージアム(京都府京都市中京区烏丸通御池上ル)
終了その他のイベント
京都国際マンガミュージアムでは、これまで「マンガと音楽」や「マンガと料理」といった五感(みる/きく/におう/あじわう/さわる)で楽しんでいただくための体験イベントを中心に、「読む」だけでないマンガの楽しみ方を提案してきました。
この度、毎年の恒例イベントで好評を博している料理マンガ「クッキングパパ」の作者・うえやまとち氏を迎えた調理実演付きのトークショーを開催します。
7回目となる今回は、「パパ」(父親)をテーマにした料理を作る予定です。香りと味と楽しいトークをお楽しみください。
開催地 | 京都国際マンガミュージアム(京都府京都市中京区烏丸通御池上ル) |
---|---|
開催期間 | 2014年04月20日(日) |
ホームページ | http://www.kyotomm.jp/event/evt/mangacooking07.php |
料金 | 無料 ※ミュージアムへの入場料は別途必要です |
出演者 | うえやまとち(マンガ家) 吉村和真(京都精華大学マンガ学部長) |
備考 | 午後2時~4時 会場:京都国際マンガミュージアム1階 多目的映像ホール 【内容】 マンガ「クッキングパパ」より「パパ」(父親)をテーマにした料理3品を、うえやま氏がその場で調理します。うえやま氏の腕前を見ながら、マンガ制作の裏話などを聞くことができるほか、調理した料理をその場で試食することもできます。 今回は、講談社より刊行されている雑誌『モーニング』2014年NO.7より「ドリーム餃子」、単行本91巻より「つくね鍋」、49巻から「クレープシュゼット」を作ります。また、イベント終了後は、サイン会を開催します。 ※サイン会は、当日ミュージアムショップにて関連商品お買い上げの50名 様が対象となります(色紙へのサインはご遠慮ください)。 ※サイン本に描かれるキャラクターは指定できません。予めご了承ください。 【定員】 200名(先着順) 【参加方法】 事前申込み不要 ※当日午前10時から館内にて整理券を配布 |
情報更新日:14/04/09
うえやま とち(1954年2月22日 - )は、日本の漫画家。本名は上山 敏彦(うえやま としひこ)。血液型はB型。代表作はアニメ化もされた『クッキングパパ』。
略歴
福岡県福岡市出身。福岡県立筑紫丘高等学校、大分県立芸術短期大学卒業。その後は教員となったが、1977年に辞職して漫画家を目指した。
同年に行われた第14回手塚賞に応募した『くだらない勇気』が佳作入選(上山敏彦名義)し、上京してデビューした。1979年、『週刊少年キング冬の増刊号』(少年画報社)に「であい〜はるきくんの日記」を掲載してデビュー(上山とち名義)。1981年、『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)の新人コミック大賞に入賞。
1980年に福岡に戻り、1983年まで
...「うえやまとち」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2014年2月11日06:10 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/うえやまとち
京都の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧京都のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!