常設展「武の美」

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年05月09日(金)〜2014年07月17日(木)
★開催場所・会場
大阪城天守閣(大阪府大阪市中央区大阪城1-1)
常設展「武の美」
終了その他のイベント

甲冑、刀剣、弓具、馬具、陣営具、鉄砲などの武器・武具は、敵を攻撃したり、敵の攻撃から自らの身を守ったりするのが本来の機能ですが、一方で独特の美術工芸品としても発展を遂げました。そこには、命のやりとりという極限の場に身を置かねばならない武士の生きざま、美意識が反映されているようにも感じられます。今回は、大阪城天守閣収蔵品の中から、「美しい」武器・武具を選んで展示し、ご鑑賞いただこうと思います。

【主な展示品】
鉄錆地置手拭形兜 銘春田光定作(脇坂安治所用) 個人蔵
色々威二枚胴具足(伝豊臣秀吉近習所用) 個人蔵
大阪府指定文化財 刀 銘津田近江守助直 天和二年八月日江州高木 大阪城天守閣蔵
大身槍 銘延次(伝堀尾吉晴所用) 大阪城天守閣蔵

出典 www.osakacastle.net

開催地 大阪城天守閣(大阪府大阪市中央区大阪城1-1)
開催期間 2014年05月09日(金)〜2014年07月17日(木)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://www.osakacastle.net/
料金 入館料 大人600円、中学生以下・大阪市在住65歳以上(要身分証明書)、障がい者手帳等所持者は無料
備考 2014年05月09日~2014年07月17日 09:00~17:00 入館は閉館の30分前まで 大阪城天守閣 4階展示室

情報更新日:14/04/10

大阪の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[大阪の芸術イベント]泉布観 -大阪最古の洋風建築-
2025-02-19(水)〜2025-04-14(月)

[大阪の芸術イベント]泉布観 -大阪最古の洋風建築-

明治天皇行幸関係資料や建築資料を通じて現存する大阪最古の洋風建築「泉布観」を紹介します。
[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」
2025-03-20(木)〜2025-06-03(火)

[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」

民具とは、わが国において、日常の生活で必要なものとしてつくられ、使用されてきた造形物です。これらの民具は、研究者が旅をし
[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展
2025-03-29(土)〜2025-06-01(日)

[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展

京都に生まれた上村松園(1875 – 1949)は、京都府画学校をへて、鈴木派の鈴木松年と四条派の幸野楳嶺、竹内栖鳳に学

大阪のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
PAGE TOP