第17回ツアー・オブ・ジャパン堺ステージ

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年05月18日(日)
★開催場所・会場
大仙公園
第17回ツアー・オブ・ジャパン堺ステージ

出典 www.toj.co.jp

終了その他のイベント

ツアー・オブ・ジャパンの幕開けを飾る第1ステージは、仁徳陵古墳(大山古墳)横をスタート地点に大仙公園を周回する一般道を使った特設コース。1周2.65kmを選手が1人ずつ出走し、コース1周のタイムを競います。スタート直後からは、トップスピードまで一気に加速。4つのコーナーでは、最短距離を走りタイムを詰めるため、選手たちは全力でペダルを踏みながらも高い集中力を保つ必要がある。最終コーナーを抜けた後の緩い登坂が、最後のスピード勝負の決め手となる。チーム戦とは違った、100分の1のタイムを競う個人実力の真剣勝負。1週間続くレースに臨む選手達の調子の指針とも言える。

出典 www.toj.co.jp

開催地 大仙公園
開催期間 2014年05月18日(日)
ホームページ http://www.toj.co.jp/2014/stage/01_sakai.php
料金 レース観戦は無料
備考 【堺】第1ステージ/2.65km 13:40 START 【レース観戦ポイント!】 http://www.toj.co.jp/2014/stage/01_sakai.php <スタート地点> A 選手はスタート台に上がり、号砲と共にスタート。一気に加速する。今大会から、タイムトライアル専用の機材が解禁となるので、選手たちの装備にも注目したい。 <百舌鳥駅前コーナー> C スタートから一気に加速し突入する第1コーナー。直角に近く、巧みにライン取りをしなければ次のストレートへの加速に大きな影響が出る。選手たちにとって最も緊張する瞬間ともいえる。 <自転車博物館前コーナー> F 堺ステージの最終コーナー。このコーナーを曲がりきると緩やかなストレートが、フィニッシュまで続く。うまくスピードを保ちながら曲がらなければ、最終ストレートのタイムに影響が出る。 <いこいの広場> 各チームのチームカーが並び、レース中も屋台や様々な催しものが行われる。 <観戦時の注意事項> ・レースが始まる11時を過ぎると、コース内側の大仙公園へ入るポイントが大変混雑します。 ・コースの横断は、係の指示に従ってください。 ・当日は晴れると暑く感じることもあります。水分を忘れず摂れるようマイボトルを持参すると良いでしょう。 ・柵から身を乗り出しての観戦、応援はご遠慮願います。
関連URL ・twitter https://twitter.com/tourofjapan ・facebook https://www.facebook.com/tourofjapan

情報更新日:14/04/10

大阪の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」
2025-03-20(木)〜2025-06-03(火)

[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」

民具とは、わが国において、日常の生活で必要なものとしてつくられ、使用されてきた造形物です。これらの民具は、研究者が旅をし
[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展
2025-03-29(土)〜2025-06-01(日)

[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展

京都に生まれた上村松園(1875 – 1949)は、京都府画学校をへて、鈴木派の鈴木松年と四条派の幸野楳嶺、竹内栖鳳に学

大阪のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP