特別展 The World of TIGER & BUNNY

※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください

★開催日・期間
2014年03月22日(土)〜2014年03月30日(日)
★開催場所・会場
梅田スカイビル(大阪府大阪市北区大淀中1−1−88)
特別展 The World of TIGER & BUNNY

出典 kai-you.net

終了芸術・デザイン

2011年にTVシリーズが放映され、2012年に劇場版第一弾『The Beginning』が公開。舞台「TIGER & BUNNY THE LIVE」や声優ステージといった各種イベントは毎度大盛況で、2014年2月8日には完全新作の劇場版第二弾『The Rising』が公開されるなど、その勢いはとどまるところを知りません。
その一連のタイバニ・ムーブメントの誕生から現在までの過程を、貴重なイラストや各種設定資料をはじめとする膨大な資料、活動を記録した写真等で振り返ります。さらには、1/1ダブルチェイサー、ヒーロースーツ、各種フィギュアといった特別展示に加え、写真撮影コーナー等もお楽しみいただけます。
「TIGER & BUNNY」の制作会社であるサンライズ監修の元、タイバニの世界観をかつてない手法でご紹介する、タイバニプロジェクトの集大成ともいうべき本展、この機会をお見逃しなく!

数量限定! プレミアム特典付前売券

価格:2,000円(税込)
特典:ヒーローパーソナルマーク付チャーム

お求めは、チケットぴあ店舗、ローソン、セブン-イレブン、ファミリーマート、サークルK・サンクス、ミニストップ、イープラスにて
・チケットぴあ(Pコード:988-693)
・ローソンチケット(Lコード:58351)
・e+(イープラス)
※2月1日(土)から発売開始。無くなり次第終了。
※特典の引換は、本展開催期間中、当会場にて対応させていただきます。

開催地 梅田スカイビル(大阪府大阪市北区大淀中1−1−88)
開催期間 2014年03月22日(土)〜2014年03月30日(日)

イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。

ホームページ http://www.tigerandbunny.net/event/wotb_osaka.html#c04
料金 価格:[前売] 1,000円(税込) [当日] 1,200円(税込)
お問い合わせ先 「The World of TIGER & BUNNY」大阪会場事務局 TEL 06-4862-5777(平日午前10時~午後5時、開催期間中は開催時間)
備考 価格:[前売] 1,000円(税込) [当日] 1,200円(税込) お求めは、チケットぴあ店舗、ローソン、セブン-イレブン、ファミリーマート、サークルK・サンクス、ミニストップ、イープラスにて ・チケットぴあ(Pコード:988-692) ・ローソンチケット(Lコード:58351) ・e+(イープラス) ※一般前売券は2月8日(土)~3月21日(金)まで販売。会期中は当日券を販売。  (会場はイベント最終日まで。各プレイガイドでは最終日前日まで) ※小学生未満無料(要保護者同伴)。

情報更新日:14/01/30

こちらもおすすめ!

[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」
2025-03-20(木)〜2025-06-03(火)

[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」

民具とは、わが国において、日常の生活で必要なものとしてつくられ、使用されてきた造形物です。これらの民具は、研究者が旅をし
[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展
2025-03-29(土)〜2025-06-01(日)

[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展

京都に生まれた上村松園(1875 – 1949)は、京都府画学校をへて、鈴木派の鈴木松年と四条派の幸野楳嶺、竹内栖鳳に学

大阪の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」
2025-03-20(木)〜2025-06-03(火)

[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」

民具とは、わが国において、日常の生活で必要なものとしてつくられ、使用されてきた造形物です。これらの民具は、研究者が旅をし
[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展
2025-03-29(土)〜2025-06-01(日)

[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展

京都に生まれた上村松園(1875 – 1949)は、京都府画学校をへて、鈴木派の鈴木松年と四条派の幸野楳嶺、竹内栖鳳に学

大阪のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP