特別展「第60回全関西美術展」
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年06月24日(火)〜2014年07月06日(日)
- ★開催場所・会場
- 大阪市立美術館(大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82)

終了芸術・デザイン
近畿地方を中心とした作家たちの公募作品を展示する「全関西美術展」。
本展は、昭和16年より開催しているもので、毎年、近畿地方を中心として四国や北陸などからも広く作品が集まり、1,000点以上に及ぶ公募作品の中から選ばれた入選作約500点と招待作家等の作品約300点を展示しています。
全関西美術展は、大阪の芸術振興を目的として、昭和16年に日本画・洋画・彫塑・美術工芸の4部門にわたる公募の総合美術展「大阪市展」として発足しました。
その後、昭和24年には書芸部門が加わり5部門の公募展となり、翌25年には展覧会の内容充実を図るため、その名も「関西総合美術展」と改めました。
また、昭和34年の大阪市制70周年記念展からは「関西展」と改め、さらに昭和47年には「全関西美術展」と改称しました。
日本画、洋画・版画、彫刻、工芸、書というように美術のあらゆる部門が備わり、その各々に著名な美術家の作品も含まれており、現代における関西の美術の流れを知るためには見逃すことのできない展覧会といえます。
現在の内容に改められた昭和25年以来、今年で60回を迎えるこの全関西美術展は、地方における公募展でもっとも長い歴史をもっており、美術館の長い歴史と伝統が感じられることでしょう。
開催地 | 大阪市立美術館(大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82) |
---|---|
開催期間 | 2014年06月24日(火)〜2014年07月06日(日) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.osaka-art-museum.jp/sp_evt/%E7%AC%AC60%E5%9B%9E%E5%85%A8%E9%96%A2%E8%A5%BF%E7%BE%8E%E8%A1%93%E5%B1%95/ |
料金 | 一般700円(600円)、高大生500円(400円) ※( )内は20名以上の団体料金 ※中学生以下、障がい者手帳などをお持ちの方(要証明)は無料 |
備考 | 【開館時間】 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで) 【休館日】 月曜日 |
情報更新日:14/04/16
こちらもおすすめ!
2025-03-20(木)〜2025-06-03(火)
[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」
民具とは、わが国において、日常の生活で必要なものとしてつくられ、使用されてきた造形物です。これらの民具は、研究者が旅をし
2025-03-29(土)〜2025-06-01(日)
[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展
京都に生まれた上村松園(1875 – 1949)は、京都府画学校をへて、鈴木派の鈴木松年と四条派の幸野楳嶺、竹内栖鳳に学
大阪の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧2025-03-20(木)〜2025-06-03(火)
[大阪の芸術イベント]特別展「民具のミカタ博覧会――見つけて、みつめて、知恵の素」
民具とは、わが国において、日常の生活で必要なものとしてつくられ、使用されてきた造形物です。これらの民具は、研究者が旅をし
2025-03-29(土)〜2025-06-01(日)
[大阪の芸術イベント]生誕150年記念「上村松園」展
京都に生まれた上村松園(1875 – 1949)は、京都府画学校をへて、鈴木派の鈴木松年と四条派の幸野楳嶺、竹内栖鳳に学
大阪のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!