2014年4月30日(水)に開催予定のイベント一覧(全 1024 件)

「初夏の北海道物産展」北海道自慢の味は やっぱり美味しい。
その他
[神奈川] そごう横浜店

「初夏の北海道物産展」北海道自慢の味は やっぱり美味しい。

★2014-04-23(水)〜2014-05-06(火)
北海道自慢の味は やっぱり美味しい。 人気のソフトクリームや、道内で人気のグルメも続々登場!
サクラツリー展示
その他
[青森] ねぶたの家 ワ・ラッセ

サクラツリー展示

★2014-04-23(水)〜2014-05-06(火)
昨年のサクラツリー ワ・ラッセにサクラの華が咲きます。
茂造じいさん第6弾!特別公演「茂造の決意!」
演劇
[京都] よしもと祇園花月

茂造じいさん第6弾!特別公演「茂造の決意!」

★2014-04-23(水)〜2014-05-06(火)
吉本新喜劇の座長、辻本茂雄(49)が25日、特別公演「茂造の決意!」(4月23日~5月6日、京都・祇園花月)の製作発表を大阪市内で行った。 2009年に「茂造~閉ざされた過去」でスタートした茂造じいさんのハチャメチャのルーツをひも解くシリーズの第6弾。毎年同時期に約2週間開催し、昨年は動員60...
DANCE ACT 「ニジンスキー」  ~神に愛された孤高の天才バレエダンサー~
演劇
[東京] 天王洲 銀河劇場

DANCE ACT 「ニジンスキー」  ~神に愛された孤高の天才バレエダンサー~

★2014-04-23(水)〜2014-04-30(水)
初演、熱い興奮と絶賛の嵐の中、幕が降りた。そして今、再び…。 「踊る」ことに長けた天才は、「生きる」ことに余りにも不得手だった。神には愛されたが、人の愛に飢えた孤高の舞踏手ニジンスキー。激動の時代に数奇な生涯を遂げたニジンスキーと、彼に関わる人物たちの群像を、ニジンスキーがたどったイマジネーション...
「トルコ」-日本・トルコ国交樹立90周年-
芸術
[東京] 東洋文庫ミュージアム

「トルコ」-日本・トルコ国交樹立90周年-

★2014-04-23(水)〜2014-08-10(日)
アジアとヨーロッパを結ぶ地・トルコ。古代より東西の様々なエッセンスが融合していくなかで形成された独自の文化は、訪れる旅人たちを魅了してきました。近年では、日本人の旅行先としても大変人気があります。 日本とトルコの交流は100年以上前の明治時代にさかのぼり、両国の国交樹立から今年で90周年を迎えます...
金属ぞくぞく大集合!
芸術
[福岡] 福岡アジア美術館

金属ぞくぞく大集合!

★2014-04-23(水)〜2014-08-19(火)
自然素材から金属、化学素材へと、人類はこれまでの歴史のなかで様々な素材を発見・加工してきました。中でも金属の普及は、私たちの生活スタイルを飛躍的に変革してきたといえるでしょう。本展では、鉄、ブロンズ、ステンレスなど、金属を素材にした作品が大集合します。普段は意識しない素材から、作品に隠された意味を探...
たまがわ深海大図鑑展
その他
[東京] 玉川髙島屋S・C

たまがわ深海大図鑑展

★2014-04-23(水)〜2014-05-06(火)
近年話題の「深海」。その厳しい環境に棲む不思議な生物を観ることができる展覧会を開催します。 深海魚の生体展示のほか、80種類以上の深海生物を収めた映像をシアターで上映。普段目にすることのない深海生物に触れることもできます。今だ謎多き海の世界を、見て触れて楽しんでください。 ※内容は変更になる場合...
生誕120年 武井武雄の世界展〜こどもの国の魔法使い〜 in 横浜タカシマヤ
芸術
[神奈川] 横浜タカシマヤ

生誕120年 武井武雄の世界展〜こどもの国の魔法使い〜 in 横浜タカシマヤ

★2014-04-23(水)〜2014-05-05(月)
長野県岡谷市に生まれた武井武雄(1894-1983)は、大正から昭和にかけて、「こどもの心にふれる絵」の創造をめざし、『コドモノクニ』『子供之友』『キンダーブック』などの児童向け雑誌で活躍しました。特に"童画"〈大人が描くこどものための絵〉という言葉を生み出し、それまで童話の添え物として扱われていた...
栄光の時代の美の遺産 愛のヴィクトリアン・ ジュエリー展 Part.2
その他
[滋賀] 長浜アートセンター

栄光の時代の美の遺産 愛のヴィクトリアン・ ジュエリー展 Part.2

★2014-04-23(水)〜2014-09-23(火)
宝飾史上もっとも貴重な存在として世界的に高く評価されたジョン・シェルダンのコレクション、過去50年間に欧米で競売されたルネサンス以降のカメオ、インタリオの大半を収集したラファエル・イスメリアンのコレクションなど世界屈指の重要コレクションから継承した名品を中心にご覧いただきます。あわせてジュエリー制作...
永山裕子 水彩画展
芸術
[東京] 六本木ヒルズ

永山裕子 水彩画展

★2014-04-24(木)〜2014-04-30(水)
永山裕子 水彩画展がumuにて開催。 もう一度眺めてみたいと思う絵と今 描いている新しい絵が共に展示されます。 また会期中にデモンストレーションを開催予定。 ご来場を 心よりお待ち申し上げております。
第70回記念 現代美術展 加賀展
芸術
[石川] 加賀市美術館

第70回記念 現代美術展 加賀展

★2014-04-24(木)〜2014-05-05(月)
石川県内最大規模を誇る公募展「現代美術展」の巡回展です。 県内在住の文化功労者、日本芸術院会員、重要無形文化財保持者(人間国宝)を筆頭とした石川の美術界をリードする作家から新進気鋭の作家まで、所属会派を超えた幅広い作家の作品を、一堂に紹介します。
迷迷Q
演劇
[東京] こまばアゴラ劇場

迷迷Q

★2014-04-24(木)〜2014-05-01(木)
自分もこの世界の一匹の生き物って感じるようなものをつくりたいなっていうのはいつものように今回もあり、今回もニンゲン以外の動物も出てくると思います。それに加えいつもよりさらに生理的に展開する時間になればいいなと思っています。どうぞよろしくお願いします。市原佐都子
未来につながる住まいとは人と環境にやさしいくらしと建築 フィンランド木造建築展
その他
[大阪] 大阪南港ATC

未来につながる住まいとは人と環境にやさしいくらしと建築 フィンランド木造建築展

★2014-04-24(木)〜2014-05-25(日)
ムーミンの作者であるフィンランドのトーベ・ヤンソン氏の別荘をはじめ、北欧フィンランドのデザイン性優れた木造建築や広くフィンランド文化を紹介します。
「バリの手仕事」 展
その他
[岡山] 日本郷土玩具館

「バリの手仕事」 展

★2014-04-24(木)〜2014-05-06(火)
欲しいもの使いたいもの着たいものバリ島で素材選びから作成までを行い自分の「ほしい」をカタチにしました。 かごバッグ 靴 洋服 アクセサリー インテリア雑貨 食品など 約600点 
山科:右京老セン:パッチワークグループはなみずき作品展
芸術
[京都] みやこめっせ

山科:右京老セン:パッチワークグループはなみずき作品展

★2014-04-24(木)〜2014-04-30(水)
元気でかわいいR-60ばあば達のパッチワークキルト展。
第16回 別府アルゲリッチ音楽祭
音楽
[大分] ビーコンプラザほか

第16回 別府アルゲリッチ音楽祭

★2014-04-24(木)〜2014-05-11(日)
第16回 別府アルゲリッチ音楽祭 April 24 (Thu) to May 11 (Sun), 2014
ウルトラマンフィギュアートフェスタ
その他
[埼玉] イオンレイクタウン

ウルトラマンフィギュアートフェスタ

★2014-04-24(木)〜2014-05-06(火)
ウルトラマンに関するフィギュアなど珠玉のアイテムが一堂に展示されるGWスペシャルイベント。 日本が世界に誇る技術を結集したのフィギュアや次世代に伝えたい往年のアイテムを展示。限定販売商品もあります。 また、なりきりコーナーや立像の展示もあります。フィギュア作品を鑑賞したり、コレクションとして...
お釈迦まつりウィーク花まつり
その他
[鹿児島] 志布志市街地、宝満寺公園

お釈迦まつりウィーク花まつり

★2014-04-24(木)〜2014-05-08(木)
宝満寺公園とその周辺を花や明かりで装飾し、華やかな雰囲気を楽しむことができます。
初夏の大北海道展
その他
[東京] 東武百貨店 池袋本店 8階催事場

初夏の大北海道展

★2014-04-24(木)〜2014-05-06(火)
初夏の大北海道展 ※お食事処は閉場1時間前がラストオーダーとなります ※最終日は午後6時閉場
紙がつむぐドラマ 太田隆司 ペーパーアート展
芸術
[岐阜] 美濃和紙の里会館

紙がつむぐドラマ 太田隆司 ペーパーアート展

★2014-04-24(木)〜2014-06-23(月)
二次元の「絵」でもなく、360度から見える完全な立体でもない、そこでは人も動物もクルマも、光と影や時間の流れさえも紙だけで表現される、17センチの奥行きの中に独特に世界をつくるまさに紙の魔術師 太田隆司の世界をご覧ください。
第13回 人気・話題の味紀行 全国味の逸品会
その他
[東京] 西武池袋本店

第13回 人気・話題の味紀行 全国味の逸品会

★2014-04-24(木)〜2014-05-07(水)
行列の味が続々登場。 日本の名物グルメ・人気スイーツをイケセイで食べ歩き。 今年もゴールデンウイークの名物催事「全国味の逸品会」を開催。 全国から行列のできるご当地グルメや、話題の新感覚スイーツなど約100店舗が西武池袋本店に登場します。今回は30店舗を超える西武池袋本店初登場となる新しい...
オデカケコレクション vol.2
芸術
[東京] monova gallery

オデカケコレクション vol.2

★2014-04-24(木)〜2014-05-06(火)
~さりげない、魅力。しずかな、主張。~ 日常使いにフィットする、個性的なクリエイターアイテム 毎年恒例となっているOZONEクラフトマーケットに合わせ、今年もクリエイター展示会「オデカケコレクション」を開催します。 「人と違った個性的なアイテムを持ちたい!でも、あまり個性的過ぎるのはちょ...
【京王百貨店新宿店】ゴールデンウィークこどもフェスティバル2014
その他
[東京] 京王百貨店新宿店

【京王百貨店新宿店】ゴールデンウィークこどもフェスティバル2014

★2014-04-24(木)〜2014-05-06(火)
・シルバニアファミリー ショコラウサギさんが遊びにくるよ! ・たまごっちのキャラクター「みらいっち」がやってくる! ・スピンダッシュ体験会 ・ホイップる体験会 ・背景合成写真撮影会 ・簡単!鉄道模型ジオラマ教室 ・絵本の読み聞かせ ・サンリオオリジナルクリアファイルプレゼント! ・ダ...
名鉄創業120周年記念「杉本健吉わがまち百景」
芸術
[愛知] 杉本美術館

名鉄創業120周年記念「杉本健吉わがまち百景」

★2014-04-24(木)〜2014-09-16(火)
画家・杉本健吉は、まず図案家として、続いて新進気鋭の洋画家として高い評価を得ました。そして、さし絵や、海外旅行スケッチ、クラフトなど、日々新たな制作活動は亡くなるまで衰えることがありませんでした。  また、杉本健吉の絵画人生を特徴づけているのは、日本を代表する画家であったとともに、名古屋を離れなか...
市川海老蔵特別企画 舞台「源氏物語」の世界展
芸術
[京都] 宇治市源氏物語ミュージアム

市川海老蔵特別企画 舞台「源氏物語」の世界展

★2014-04-24(木)〜2014-06-22(日)
ー“新・光源氏”誕生ー 歌舞伎・オペラ・能楽による舞台「源氏物語」の世界が千穐樂終了後、興奮も冷めやらぬまま宇治市源氏物語ミュージアムに蘇ります。 舞台映像や衣裳、かつら、小道具など市川海老蔵による源氏物語の世界をお楽しみください。
特別展「徒然草と兼好法師」
芸術
[神奈川] 神奈川県立金沢文庫

特別展「徒然草と兼好法師」

★2014-04-24(木)〜2014-06-22(日)
随筆の古典として名高い『徒然草』。しかし、その著者、兼好に関する同時代の史料は、それほど多く残っていません。 この展示では、謎の多い兼好の人物像を探ると共に、教科書等でおなじみの兼好法師像をはじめとした金沢文庫の徒然草コレクションを中心に、 他機関等の資料を交えて、『徒然草』の世界をご紹介致します。...
第18回 すみだ鯉のぼりフェア
その他
[東京] 東白鬚公園

第18回 すみだ鯉のぼりフェア

★2014-04-25(金)〜2014-05-20(火)
都立東白鬚公園で、大小約450匹以上の鯉のぼりが大空を泳ぎます。期間中は、フリーマーケット、模擬店、ミニコンサート、防犯交通フェア(白バイ、ミニパト試乗)、防災フェア(はしご車、起震車の試乗)など、大人も子どもも楽しめるイベントが開催されます。※イベントは日によって異なります。
南魚沼市市制施行10周年 銭淵公園・観桜会
その他
[新潟] 南魚沼市坂戸・銭淵公園

南魚沼市市制施行10周年 銭淵公園・観桜会

★2014-04-25(金)〜2014-05-06(火)
【期間中の主な催し(雨天の場合、催しは中止)】 ■お抹茶サービス(無料) 4月29日(祝・火) 11:00~13:00 ■各種売店 4月25日(金)~30日(水) 10:30~14:30 お花見弁当・魚沼名物「きのこ汁」・おにぎり など 南魚沼きりざい丼 4月26日(土)・27日(日)の...
【企画展】きて→みて→はっけん!! こどもみらいアクション
その他
[神奈川] あーすぷらざ

【企画展】きて→みて→はっけん!! こどもみらいアクション

★2014-04-25(金)〜2014-05-06(火)
みらいの地球(あーす)を考える子ども達集まれ!今年のゴールデンウィークはあーすぷらざでたくさんのわくわくや発見と出会えるよ! 工作、アート、エコ体験などもりだくさん! ワークショップに参加したり、ブースを探検しながら展示を見て、触れて、体験! 遊んで、学んで、みらいへの一歩を踏み出そう!
美術のみ・か・た 7つの扉
芸術
[北海道] 北海道立帯広美術館

美術のみ・か・た 7つの扉

★2014-04-25(金)〜2014-07-09(水)
ふだん見慣れた作品も、「この題名は、誰がつけたの?」「この絵は、何m離れて見ればちょうどいい?」見方を変えれば、新しい魅力がいっぱい!油彩・彫刻・版画・ポスター・・・。帯広美術館のコレクションを、ちょっと変わった切り口からご紹介します。

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

全国のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP