2014年4月13日(日)に開催予定のイベント一覧(全 41 件)
その他
[愛知] 国営木曽三川公園 138タワーパーク
138タワーパーク「スプリングフェスタ」2014
★2014-04-12(土)〜2014-05-06(火)
「出現!巨大こいのぼり」や「大玉であそぼう」「春のフラワーフォトコンテスト」「展望階でミズリン・いちみんを探せ!」などのイベントが開催されます
演劇
[愛知] 愛知県芸術劇場 - 愛知芸術文化センター
演劇組織KIMYO 第12回公演「ピーポウ」
★2014-04-12(土)〜2014-04-14(月)
「男」と「女」の逃避行と「それ以外」の復讐劇を描く、野蛮な欲情ファンタジー!
その国の人間には、4種類の性別があった。『男』と『女』がバカみたいに争って、男は『女のような機械』を"生産"し、女は『男のような獣』を"飼育"した。『女』が統治する山林の農村で、一人の女が争いへの参加を志願する。彼女に与...
その他
[愛知] 愛知こどもの国
にぎやか図書館①(積み木)
★2014-04-12(土)〜2014-04-13(日)
えほんや積み木で自由にあそぼ!
①えほん棚、積み木、民族音楽
対象:親子(幼児~) 定員:150組、先着順、当日受付 参加料:無料
②保護者向けの家庭積み木遊び講座(13日のみ)
対象:保護者 定員:150名、先着順、当日受付 参加料:無料
その他
[愛知] オアシス21
名古屋 似顔絵楽座2014
★2014-04-12(土)〜2014-04-13(日)
「名古屋・似顔絵楽座」は日本で唯一の席描き似顔絵師の競技大会です。
前身の似顔絵登竜門から数えて今回で8回目の開催を迎えるオアシス21の定番イベントとなりました。
また、「名古屋・似顔絵楽座」は競技以外にも似顔絵師にとってプレゼンテーションの場、交流の場としての役割も果たしています。そして、...
芸術
[愛知] ギャラリータマミジアム
銅夢版画工房小品展2014 - 無限の可能性を求めて…。
★2014-04-12(土)〜2014-04-19(土)
銅夢版画工房は、銅版画家の蒲地清爾氏によって1997年に新宿・曙橋に設立されました。工房では年齢や職業を問わず、初心者からプロの作家まで、約60名の会員が日々銅版画の制作と研究に取り組んでいます。
特筆すべきは、日本国内のみならず、海外で開催されている蔵書票の著名な国際コンペティションにお...
芸術
[愛知] 徳川美術館
春季特別展「将軍からのおくりもの ー儀礼と拝領ー」
★2014-04-12(土)〜2014-05-25(日)
尾張徳川家は、江戸時代を通じて時の将軍からのおくりものを幾度も受け取ってきました。なかでも拝領品とよばれた品々は、当主の元服・婚礼・後継ぎの誕生や名古屋への初入国などの儀礼の際に、祝いの品として届けられた品物です。これらは、徳川将軍家との深い関係を示すあかしとして、尾張徳川家では大事に伝えられました...
芸術
[愛知] 愛知県陶磁美術館
特別企画展「桃山・江戸の華やぎ 古唐津・古武雄」
★2014-04-12(土)〜2014-06-15(日)
桃山期(16世紀末~17世紀初頭)に九州の肥前地方(現在の佐賀県西部及び長崎県北部)を中心に焼かれた「古唐津」は、長く日本において愛されてきました。鉄絵、朝鮮唐津など基本的にはモノトーンで表されるのびやかな装飾は、いまでも多くの人を惹きつけてやみません。
そして、江戸時代前期(17世紀前半)か...
音楽
[愛知] 一宮市民会館
スーパー・チェロ・アンサンブル・トウキョウ
★2014-04-13(日)
12人の凄腕チェリスト、“いちのみや”に集結!「日本が世界に誇るチェロ・アンサンブルを!」
造形作家・中村公之氏による空間演出で彩るファンタスティックなステージをご期待ください。
その他
[愛知] 戸田川緑地中央地区
炭火でバウムクーヘンをつくろう!~集まれ!とだがわこども探検隊~
★2014-04-13(日)
戸田川緑地の自然の中を探検した後は、竹と炭火でいしいバウムクーヘン作りに挑戦だ!
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
- 1
- 2
愛知のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!