2014年6月19日(木)に開催予定のイベント一覧(全 189 件)
芸術
[東京] 日本民藝館
生誕120年記念 濱田庄司展
★2014-06-17(火)〜2014-08-31(日)
当館の二代目館長として活躍した陶匠 濱田庄司(1894-1978)。濱田は自分の歩んできた道を「京都で道を見つけ、英国で始まり、沖縄で学び、益子で育った」と述懐しているように、東西の陶技を習得しながら、益子を生活の拠点にして質朴で力強い作品を生み出していきました。この展覧会は生誕120年を記念するも...
芸術
[東京] 国立新美術館
魅惑のコスチューム:バレエ・リュス展
★2014-06-18(水)〜2014-09-01(月)
1909年にパリで鮮烈なデビューを果たしたバレエ・リュス(ロシア・バレエ団)は、革新的なステージにより一世を風靡した伝説のバレエ団です。主宰者セルゲイ・ディアギレフ(1872-1929)の慧眼により、同バレエ団はワツラフ・ニジンスキー(1889-1950)をはじめとする伝説のバレエ・ダンサーや振付家...
芸術
[東京] 文化学園服飾博物館
世界のビーズ
★2014-06-18(水)〜2014-09-13(土)
ビーズによる装飾は古くから世界各地で行われてきましたが、それは単なる装飾にとどまらず、富や身分を象徴したり、祈りを込めたりすることもありました。ビーズの素材や形、大きさ、色などは地域や時代によってさまざまで、多彩な表現が可能です。本展では、交易品として珍重されたガラスビーズ「トンボ玉」、ヨーロッパの...
演劇
[東京] 下北沢・駅前劇場
味わい堂々xバジリコFバジオ合同公演 「怪獣使いの娘たち」
★2014-06-18(水)〜2014-06-24(火)
腐った世界、名作劇場。
いつの時代か、どこの国かもわからない場所で、南のどこかに浮かぶ魔術と寓話の島、ムーンパレス。
そこには夢見る娘たちと、夢見る独裁者がいた。
今回だけの限定ユニット【味わい堂々×バジリコFバジオ】
二度と観られない超絶プチグロ・ファンタジー
その他
[東京] 御茶ノ水ソラシティ デジタルハリウッド大学本校
第5回無差別級紙芝居「無差別級紙芝居の戦(いくさ)」予選(6/18、7/16、8/13、9/17)
★2014-06-18(水)〜2014-09-17(水)
■「無差別級紙芝居」とは?
次世代を担う様々なクリエイターが集まり、オリジナル紙芝居のNO.1を決める一大イベントです。2010年、阿佐ヶ谷LOFT-Aにて「無差別級紙芝居の集い」が初開催され、その後も年1回のペースでイベントが開かれました。第5回目となる「無差別級紙芝居の戦」では、イベント初の「...
音楽
[東京] かつしかシンフォニーヒルズ
島津亜矢コンサート2014 10月25日(土)
★2014-06-19(木)
抜群の歌唱力とサービス精神で「本格えん歌ファン」に愛されている“えん歌の申し子”。
100本を超えるグランプリを持つ大器が満開!
演劇
[東京] 新国立劇場
鹿鳴館
★2014-06-19(木)〜2014-06-22(日)
三島由紀夫の文学と、池辺晋一郎の豊饒な音楽の融和によって生み出されたオペラ。演出の鵜山仁が三島戯曲の美文調そのままに上演台本を作成。"オペラは演劇のひとつのジャンルであり総合的なエンタテイメントであるべき"と考える作曲家によって美しい旋律と巧みなオーケストレイションで作品は描き出されています。物語は...
音楽
[東京] 渋谷公会堂
エイジア
★2014-06-19(木)〜2014-06-20(金)
6月19日(木)
[開場] 18:30
[開演] 19:00
6月20日(金)
[開場] 18:30
[開演] 19:00
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
関東のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!