岡山の2015年1月に開催されるイベント一覧(全 8 件)

【平成26年度秋~冬期企画展】倉敷ガラスの展開 -小谷眞三・小谷栄次の仕事-
芸術
[岡山] 妖精の森ガラス美術館

【平成26年度秋~冬期企画展】倉敷ガラスの展開 -小谷眞三・小谷栄次の仕事-

★2014-09-10(水)〜2015-01-19(月)
この展覧会は、「倉敷ガラス」というブランドを築いてきた小谷眞三さんと小谷栄次さんの仕事をご紹介するものです。 水島でクリスマスツリーの飾り玉を作っていた小谷眞三さんは、ある時コップの制作を頼まれ、試行錯誤の末にたっぷりとして温かみのある作品を仕上げます。これが倉敷民藝館長の外村吉之助氏の目に留...
特別展「林原美術館 All Stars」
芸術
[岡山] 林原美術館

特別展「林原美術館 All Stars」

★2014-09-30(火)〜2015-01-12(月)
昭和39年10月1日に岡山市内で初めての美術館として開館した当館は、平成26年10月1日で開館50周年を迎えます。当館では約1万件の資料を所蔵していますが、国宝「太刀 銘 吉房」に代表されるように、故林原一郎氏の審美眼によって蒐集されたものと、重要文化財「洛中洛外図屏風」のように、岡山藩主池田家に伝...
テーマ展「古刀・新刀・新々刀から現代刀まで」(仮称)
芸術
[岡山] 備前長船刀剣博物館

テーマ展「古刀・新刀・新々刀から現代刀まで」(仮称)

★2014-10-30(木)〜2015-01-12(月)
テーマ展「古刀・新刀・新々刀から現代刀まで」(仮称)
特別展「児島虎次郎は見た! オリエント文化 東西の架け橋」
芸術
[岡山] 岡山市立オリエント美術館

特別展「児島虎次郎は見た! オリエント文化 東西の架け橋」

★2014-11-28(金)〜2015-01-25(日)
1918(大正7)年、ヨーロッパ中を戦乱に巻き込んだ第一次世界大戦が終了しました。社会が安定を取り戻すなか、数多くの画家や文化人が欧米にわたり、様々な品々を持ち帰りました。なかでも大原美術館の礎を築いた画家児島虎次郎が将来した古代エジプトやペルシアの古物は当事国内最大のコレクションでした。 児島虎...
企画展  開館25周年企画  没後90年 富岡鉄斎展 -所蔵作品を中心に-
芸術
[岡山] 新見美術館

企画展  開館25周年企画  没後90年 富岡鉄斎展 -所蔵作品を中心に-

★2014-12-06(土)〜2015-03-15(日)
2014年12月6日(土)~2015年3月15日(日)    休館日/月曜日 (但し、1/12[月]は開館し1/13[火]休館)    年末年始(12/27[土]-1/5[月])      開館時間/午前9時30分~午後5時 (入館は閉館30分前)
特別展「岡山に生きた豊臣家 ~備中足守藩木下家資料~」
芸術
[岡山] 岡山シティミュージアム

特別展「岡山に生きた豊臣家 ~備中足守藩木下家資料~」

★2015-01-09(金)〜2015-02-08(日)
備中足守藩木下家資料は、長く岡山市教育委員会に寄託され、平成23年から同じ市の施設である当館へ寄託されました。 この展覧会では、岡山に残った豊臣家の威光を彷彿とさせる史料を紹介するとともに、今後の調査研究と公開、修復保存活動などの端緒とし、地域の誇りとして末永く愛される出発点となることを目的に...
プライベート・ユートピア ここだけの場所 ブリティッシュ・カウンシル・コレクションにみる英国美術の現在
芸術
[岡山] 岡山県立美術館

プライベート・ユートピア ここだけの場所 ブリティッシュ・カウンシル・コレクションにみる英国美術の現在

★2015-01-09(金)〜2015-02-22(日)
本展は、英国の公的国際文化交流機関ブリティッシュ・カウンシルの収蔵品から、約30名の作家による約120点を厳選した現代美術展です。1990年代から2012年のターナー賞受賞作家エリザベス・プライスまで、絵画や写真、映像そして立体など、今まさに注目を浴びている英国美術に触れる貴重な機会となるでしょう。
交流展「戦国大名 宇喜多氏と長宗我部氏」
芸術
[岡山] 岡山県立博物館

交流展「戦国大名 宇喜多氏と長宗我部氏」

★2015-01-16(金)〜2015-02-15(日)
平成23年度より始まった高知県との文化交流事業の最終年。室町時代後期、それぞれの地域で力をたくわえて戦国大名となり、関ヶ原の戦いによって滅んでいった長宗我部氏と宇喜多氏。両氏にゆかりのある甲冑や古文書等の資料を通して、戦国時代の高知県や岡山県の歴史について紹介します。

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

岡山のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP