三重のアクセスランキング
集計期間:2024年8月
1
[三重] 三重県総合文化センター
★2014-11-01(土)
毎回好評の秋の室内楽「グランプリコンサート。」第8回大阪室内楽コンクール第1部門 弦楽四重奏 優勝団体 アルカディア・クァルテット(ルーマニア)による演奏をお楽しみください。
2
[三重] パラミタミュージアム
★2014-10-01(水)〜2014-11-04(火)
鈴鹿市出身の画家浅野弥衛(あさの やえ)(1914-1996)の生誕100年を記念した展覧会で、三重県立美術館、鈴鹿市文化会館、浅野弥衛アトリエでの同時開催となります。絵具を塗り込んだ画面に引っかき傷をつけて絵具を象嵌するという特異な技法や、白と黒の自在な線描による抽象画など、日本美術界に異彩を放つ浅野作品を、パラミタミュージアムのコレクションより選んで展示します。
3
[三重] 四日市市文化会館
★2014-10-23(木)
【出演】
夏川りみ
指揮:井村誠貴 演奏:京都フィルハーモニー室内合奏団
【演奏曲目】
グリンスリーブス幻想曲、ラストエンペラー、涙そうそう、童神、愛よ愛よ、安里屋ユンタ ほか
※曲目は予告なく変更する場合がございます。
5
[三重] 四日市市文化会館
★2014-10-08(水)
平成26年10月8日(水)
開場 18:00
開演 18:30
四日市市文化会館 第2ホール
【チケット発売所】
●四日市市文化会館
■インターネット購入(パソコン・携帯)24時間受付(発売開始日は午前9時~)
●チケットぴあ ℡0570-02-9999 Pコード:438-203
6
[三重] 浜島海浜公園等
★2014-06-07(土)
「伊勢えび祭」は、伊勢海老を代表とする海の幸への感謝と、豊漁と、安全を願う伊勢志摩の初夏を彩る祭です。
町の繁栄を祈願する式典で幕を開け、夕暮れともなると、軽快な音色が海沿いの町に広がり、“伊勢えび囃子”にあわせて踊る【じゃこっぺ踊り】パレードや、巨大な【伊勢えび御輿】も登場、フィナーレには観客も一緒になって踊る“総踊り”で盛り上がる楽しい祭。やがて花火が打ち上げられ、祭の夜を華やかに彩る“名残
7
[三重] 三重県総合文化センター
★2014-12-21(日)
【プログラム】
★東京ディズニーリゾート®より
キャッスルプロジェクション「ワンス・アポン・ア・タイム」
「ディズニー・ファンティリュージョン!」より”フェアリー・ガーデン・ファンタジー”
※ディズニー・ファンティリュージョン!は既に終了しております。
★Life Love Lightコレクション
「輝く未来」(「塔の上野ラプンツェル」より)
「愛の導き」(「ライオン・キングⅡ」より
8
[三重] 三重県立美術館
★2014-09-20(土)〜2014-11-24(月)
熊野古道の世界文化遺産登録10周年を記念して、森・海・河など熊野の豊かな自然からインスピレーションを受けて制作された現代の造形作品を紹介します。
9
[三重] ばんこの里会館
★2014-08-09(土)〜2014-08-10(日)
ここは魔女に呪いをかけられた眠れる森
この森から生きて帰ってきたものは、ひとりもいない
あなたは魔女の支配するこの呪われた森に、
迷い込んでしまったようだ
呪いを解く方法はただひとつ
城で眠っている姫を目覚めさせること
その方法は、不思議な記号や暗号で書かれており
容易に読み解くことはできない
すべての謎を解き明かし、
眠り姫を目覚めさせ、
あなたはこの森から脱出することが
10
[三重] 三重県総合文化センター
★2014-11-08(土)〜2014-11-09(日)
貝漁で栄えた港町の食堂。この店の娘の生き様はあまりにも哀しい。貝毒の発生により休漁を強いられたこの町で、流されるようにしか生きられない人々を愛のドラマで描きます。「エダニク」「目頭を押さえた」の好評にこたえ、劇団3度目の三重公演です。
11
[三重] 伊賀市文化会館
★2014-11-08(土)
若い男をめぐって恋の火花を散らす中年女性3人を個性派女優の前田美波里さん、富山市出身の柴田理恵さん、NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」で人気のキムラ緑子さんが演じ、抱腹絶倒の人情喜劇を繰り広げます。 歌手を目指す一人暮らしの男のマンションに次々と現れる中年の女3人。男のパトロン的な存在だが、決して裕福ではなく、スーパーの鮮魚売り場で働く女、夫との離婚を考えている女、詩を作る浮世離れした女と状況
12
13
[三重] 四日市市文化会館
★2014-11-18(火)
平成26年11月18日(火)
昼の部 開場13:30 開演14:00
夜の部 開場18:00 開演18:30
14
[三重] 海の博物館
★2014-07-19(土)〜2014-11-30(日)
海に囲まれた日本では古来、魚介類、海藻類が貴重な栄養源であるとともに、長きにわたり生活と深く結び付くことで、食や信仰などの面で独自の文化を形成してきました。
しかし近年、海産物の消費量が大きく減少し、“さかなばなれ”が進んでいます。そこで、海産物利用の歴史と現状を知っていただくことにより、ながく海の恩恵を受けてきた日本の食文化を見直し、魚食の拡大につなげるため、本展を企画しました。夏休み期間も
15
[三重] 津あけぼの座
★2014-08-30(土)
朗読女子「LUCE」とは、 美しい日本語を魂を込めて伝えたい、心に届く素敵なストーリーを朗読する大人のための読み聞かせ会。アナウンサー・リポーターを中心に結成した朗読女子集団です。第4回公演は名古屋・三重と2会場に挑戦します!8月最後の週末。この夏を想い起してみてください。晩夏に贈る、朗読女子の読む物語は、遠くアラビアのお話、京都・夏の風情、江戸情緒溢れる怪談へと想いを巡らせて頂きます。今回は美味
17
[三重] 三重県総合文化センター
★2014-06-19(木)
アンジェラ・アキのすべてが詰まったベストアルバムから史上最高の選曲でお届けする全国ツアー。
10年間に渡る軌跡の、集大成となるライブです。
18
[三重] みえこどもの城
★2014-09-27(土)
宇宙の神秘や謎を分かりやすく紹介します。天文学や科学の専門的な知識はあまり必要ありません。生演奏やミニ観望会もあり、星が好きな方ならどなたでも気軽にご参加いただけます。第2回目のテーマは「満月が消える?!~10月8日皆既月食~」10月8日には、満月が華麗に変身する皆既月食が起こります。月にまつわる様々な話や皆既月食とは何なのかなど、楽しみ方をご紹介します。
20
[三重] 外宮バス停前広場周辺
★2014-05-10(土)〜2014-05-11(日)
伊勢神宮の外宮近くで伊勢志摩の名特産品が並ぶ「伊勢楽市」が行われます。例年春と秋の年2回催され、70店近くが軒を連ねます。平常から人出の多い伊勢神宮も、この2日間はより一層の賑わいを見せます。
三重のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!