滋賀のアクセスランキング
集計期間:2024年8月
1
[滋賀] 滋賀県希望が丘文化公園
★2014-10-18(土)〜2014-10-19(日)
フリーマーケットで掘り出し物を見つけ、リサイクルにつなげよう!
2
[滋賀] 矢橋帰帆島公園
★2014-09-28(日)
平成 26 年 9 月 28 日(日)
午前 10 時 00 分から午後 4 時 00 分まで
矢橋帰帆島公園グラウンド横メタセコイア並木道
3
[滋賀] 滋賀農業公園 ブルーメの丘
★2014-08-10(日)
<ジバニャンと握手・撮影会を楽しもう!>
1回目:11:00〜
2回目:13:30〜
3回目:15:30〜
【場所】芝生広場
4
5
[滋賀] 大津市民会館
★2014-10-03(金)〜2014-10-05(日)
ここは魔女に呪いをかけられた眠れる森
この森から生きて帰ってきたものは、ひとりもいない
あなたは魔女の支配するこの呪われた森に、
迷い込んでしまったようだ
呪いを解く方法はただひとつ
城で眠っている姫を目覚めさせること
その方法は、不思議な記号や暗号で書かれており
容易に読み解くことはできない
すべての謎を解き明かし、
眠り姫を目覚めさせ、
あなたはこの森から脱出することが
6
[滋賀] 竜王町総合運動公園 ドラゴンハット
★2014-11-23(日)〜2014-11-24(月)
ドラゴンふれあいフリーマーケット
第4回 11月23日(日)
予備日=11月24日(月・振休)
7
[滋賀] ひこね市文化プラザ
★2014-10-29(水)
あの超人気カンパニー”コンドルズ”が満を持して彦根の地に初出陣!! 超弩級の歓喜を君に! コンドルズ史上最強シーン大集結! 全弾命中!奇跡のベスト版! 「グランドスラム」彦根スペシャル公演がついに実現。 この機会をお見逃しなく!!
8
[滋賀] 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール
★2014-10-25(土)
2014.10.25(土)
開場/開演:17:15 / 18:00
発売日:2014.08.30
9
[滋賀] 栗東芸術文化会館SAKIRA(さきら)
★2014-11-01(土)
2014年5月21日でデビュー15周年を迎えた”夏川りみ”のコンサートツアー!
栗東芸術文化会館さきらで開催決定!!
11
[滋賀] 五個荘中央公園
★2014-05-18(日)
てんびんの里ふれあいウォークは、自らの健康の維持増進を図るとともに自然や歴史・文化に触れ、参加者と交流を深めることを目的としています。船板塀や土蔵のまち並みを眺めながら「近江商人のふるさと五個荘」を歩いてみませんか。
13
[滋賀] 大津市歴史博物館
★2014-10-11(土)〜2014-11-24(月)
本年は円珍生誕1200年の節目の年にあたり、三井寺では慶讃大法会として秘仏公開が行われます。本館ではこれにあわせて、普段拝むことの出来ない三井寺山内や大津町に残る仏像の数々を紹介します。
14
[滋賀] 滋賀県立近代美術館
★2014-12-02(火)〜2014-12-14(日)
滋賀県芸術祭の一環として、第68回「県展」を開催します。平面・立体部門と工芸・書道部門の2期に分けて展示します。
15
[滋賀] 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール
★2014-12-22(月)
【プログラム】
★東京ディズニーリゾート®より
キャッスルプロジェクション「ワンス・アポン・ア・タイム」
「ディズニー・ファンティリュージョン!」より”フェアリー・ガーデン・ファンタジー”
※ディズニー・ファンティリュージョン!は既に終了しております。
★Life Love Lightコレクション
「輝く未来」(「塔の上野ラプンツェル」より)
「愛の導き」(「ライオン・キングⅡ」より
16
[滋賀] 滋賀県立文化産業交流会館
★2014-11-21(金)
10代、20代、30代を中心に女性から圧倒的な支持を得ているMINMI。
最新アルバム「BAD」を引っ提げた全国19カ所21公演のLIVE TOUR。
17
[滋賀] 佐川美術館
★2014-09-27(土)〜2015-03-29(日)
第6回目となる吉左衞門Xでは、萩焼・十五代坂倉新兵衛氏と樂焼・十五代樂吉左衞門氏とのクロストーク・コラボレーション展を開催いたします。今回、坂倉氏は樂焼に、樂氏は萩焼に挑戦。それぞれ、相手方の製作法を用いて制作します。言うまでもなく樂焼と萩焼はどちらも400年あまりの伝統を有し、茶の湯の分野に大きな足跡を残してきました。しかし、二つの茶陶は全く異なる方法により制作されています。樂焼は手捏ね制作、轆
19
[滋賀] 大河ドラマ館・歴史館
★2014-01-19(日)〜2014-12-28(日)
ー秀吉に天下を取らせた軍師・官兵衛ー
北近江・長浜は、官兵衛の源流(ふるさと)であり、戦国武将が志を胸に時代(とき)を駆け抜けた夢の足跡が数多く残っています。
黒田官兵衛博覧会は、この長浜の、歴史ドラマと史跡を語り部がご案内する戦国野外博物館です。
戦国の聖地・北近江で戦国浪漫を存分に感じてください。
20
[滋賀] 佐川美術館
★2014-06-20(金)〜2014-11-24(月)
佐藤忠良館では、6月20日(金)より、「身にまとう」と題して、衣類をまとったブロンズ作品を中心に展示いたします。
彫刻作品における女性像の表現といえば、一糸まとわぬ姿の裸婦像を想像される方が多いと思います。佐藤忠良氏も、生涯において裸婦像をメインモチーフとし、制作を続けましたが、その裸婦像に一部分だけ衣類を身に着けた作風があるのをご存知でしょうか。中でも帽子を被った作品は、佐藤氏の代表的なものと
滋賀のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!