水掛け地蔵まつり「江迎千灯籠まつり」2014

※情報は変更等がございますので、お出かけ前に必ず公式サイトなどでご確認ください

★開催日・期間
2014年08月23日(土)〜2014年08月24日(日)
★開催場所・会場
佐世保市江迎町
水掛け地蔵まつり「江迎千灯籠まつり」2014
終了その他のイベント

約500年続く江迎町の伝統行事は、街中に灯された灯籠が幻想的な世界へ私たちを誘う。

毎年8月23日と24日に行われるこの祭りの見どころは、
約3300個の灯籠で飾られた高さ約25mのタワーで、
今や日本一の高い灯籠タワーとしても有名に。

もうひとつの見どころは「水かけ地蔵まつり」
子どもたちが神輿にのせた木彫りのお地蔵様に水をかけ、
そのあと神輿を担いで町を練り歩く。
そんな子供たちに、こんどは町の人がひしゃくやタライで水をかけ
無病息災を祈願します。

夕刻になると街中に約1万個近くの灯籠が灯され、
一瞬にして光の世界に変わるのは、なんとも幻想的。

出典 www.nagasaki-tabinet.com

開催地 佐世保市江迎町
開催期間 2014年08月23日(土)〜2014年08月24日(日)
お問い合わせ先 0956-66-3600 千灯籠まつり実行委員会
ホームページ http://www.sentourou.com/
備考 【花火】 21:03~21:28 ※雨天時の花火は25日に順延 http://sentourou.com/ec/html/user_data/puroguramu.php
関連URL ・「江迎千灯籠まつり」facebook https://www.facebook.com/sentourou

情報更新日:14/07/30

千灯籠まつり(せんとうろうまつり)は、長崎県佐世保市江迎町で毎年8月23日・24日に行われている祭りである。千灯籠祭りとも表記する。

概要

発祥は戦国時代末期から続いている水かけ地蔵祭りであるが、祭りの際に家の軒先に灯籠を飾ったり寺院に灯篭を奉納することが盛んになり、やがて江迎市街地全体に灯籠が多数飾られる現在の姿になり「千灯籠」と呼ばれるようになったものである。

江迎町が北松炭田からの石炭産出で繁栄した時期は特に盛んに催されたが炭鉱閉山と共に一時衰えた。その後、地元住民らの努力により現在も開催が続けられている。1989年(平成元年)には、江迎町役場(現佐世保市江迎行政センター)裏の高台に高さ22mの灯籠タワーが作られ、現在まで祭りのシンボルとなっている。 灯籠タワーには、毎年約3300個もの灯籠が飾られている

...

「千灯籠まつり」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』
2013年1月22日05:18 UTC
http://ja.wikipedia.org/wiki/千灯籠まつり

長崎の1ヶ月以内に開催されるイベント情報

イベント一覧
Ad

長崎のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP