広島の2014年10月に開催されるイベント一覧(全 22 件)

みんなおいでよ!遊びの国へ	~科学館 de ワクワク・ドキドキ~
おすすめその他
[広島] 広島市健康づくりセンター 健康科学館

みんなおいでよ!遊びの国へ ~科学館 de ワクワク・ドキドキ~

★2014-07-19(土)〜2014-10-19(日)
今回の企画展では、まっすぐに進めない不思議な錯覚トンネル「ワームホール」を通り抜けて、お化け屋敷や巨大なイライラ棒、オリジナル映像遊びなどが楽しめる「遊びの国(8月31日(日)まで)」や滝にかかった吊り橋の3Dアート、段ボール迷路、大型木のおもちゃ、ボードゲームなどのワクワク・ドキドキするような遊び...
花咲くジイさん ~我が道を行く超経験者たち~
おすすめ芸術
[広島] 鞆の津ミュージアム

花咲くジイさん ~我が道を行く超経験者たち~

★2014-08-16(土)〜2014-11-16(日)
瀬戸内の歴史的な港町・鞆の浦。この町も他の地方都市と同様、少子高齢化が進んでいます。16年後の2030年には、65歳以上の人口は日本人口全体の3割を超え、100歳以上の超高齢者は現在の5倍に達すると予想されるなど、いずれ「老人」が国民の少数派とはいえない存在となることは確実です。そのように我が国の平...
【広島】誕生50周年記念「ぐりとぐら展」~ぐりとぐらの森へようこそ!~
おすすめ芸術
[広島] ひろしま美術館

【広島】誕生50周年記念「ぐりとぐら展」~ぐりとぐらの森へようこそ!~

★2014-09-06(土)〜2014-10-13(月)
1963年に生まれたふたごの野ねずみ「ぐり」と「ぐら」。中川李枝子さんと山脇(大村)百合子さんの姉妹によるこの作品が50周年を迎えました。シリーズ累計は2400万部にものぼる「ぐりとぐら」。その愛らしい絵とストーリーは、読み継がれる絵本の中の絵本として子供たちを魅了し続けてきました。 本展では「ぐ...
【広島公演】リアル脱出ゲーム 全国ツアー「眠れる森からの脱出」
おすすめその他
[広島] TSSテレビ新広島

【広島公演】リアル脱出ゲーム 全国ツアー「眠れる森からの脱出」

★2014-10-10(金)〜2014-10-13(月)
ここは魔女に呪いをかけられた眠れる森 この森から生きて帰ってきたものは、ひとりもいない あなたは魔女の支配するこの呪われた森に、 迷い込んでしまったようだ 呪いを解く方法はただひとつ 城で眠っている姫を目覚めさせること その方法は、不思議な記号や暗号で書かれており 容易に読み解くこ...
第10回 ひろしまフードフェスティバル(2014)
おすすめその他
[広島] 広島城とその周辺、広島市中央公園の一部

第10回 ひろしまフードフェスティバル(2014)

★2014-10-25(土)〜2014-10-26(日)
「ついに10回目 広島の食をまるごと食べつくし! 食を楽しみ学ぶ2日間!」~県内全23市町大集合~ 10回目となる今年も広島城を中心とした一帯を舞台に、「地産地消」をテーマに、広島県内の海の幸、山の幸など名産・特産品を一堂に集めた、まさに『広島の食欲の秋』を象徴するイベントを繰り広げます。 ...
信仰と美術 Ⅱ 仏と神のすがた
芸術
[広島] 海の見える杜美術館

信仰と美術 Ⅱ 仏と神のすがた

★2014-06-07(土)〜2014-10-13(月)
海の見える杜美術館が所蔵する美術作品から信仰のさまざまな側面に迫るシリーズ展「信仰と美術」の第2回展を開催します。このたびは、仏と神の「すがた」をテーマに、人々の信仰のありかたを見ていくことにいたします。聖なるものの表現は、多様性に満ちあふれています。仏教の教えを記した経典には、文字そのものが聖性を...
第9回ヒロシマ賞受賞記念 ドリス・サルセド展
芸術
[広島] 広島市現代美術館

第9回ヒロシマ賞受賞記念 ドリス・サルセド展

★2014-07-19(土)〜2014-10-13(月)
平和を希求する「ヒロシマの心」を、現代美術を通して世界に伝えるために広島市が創設した「ヒロシマ賞」。その第9回目の受賞者に決定したコロンビア出身のドリス・サルセドは、世界で横行する暴力や差別の問題に対して、芸術が強い抵抗の力を持ち得ることを一貫して示してきた作家です。空間全体を死者を悼むための場に変...
ふでりん×くまのフェスティバル「ふでりんミュージアム」
その他
[広島] 筆の街交流館K-JIN(けいじん)

ふでりん×くまのフェスティバル「ふでりんミュージアム」

★2014-07-19(土)〜2014-11-03(月)
筆の街交流館 K-JIN が期間限定でふでりんミュージアム として 開館します。 子どもと保護者が一緒に楽しめるボールプール・3Dぬりえ・ふでりんぬりえなど楽しいコーナーと、子育て支援情報がいっぱいあります。 また、ふでりんが熊野町の魅力を紹介しています。何度でもあそびに来てください。
上村松園・松篁・淳之 美の饗宴展  ~松伯美術館コレクションを中心に~
芸術
[広島] ウッドワン美術館

上村松園・松篁・淳之 美の饗宴展  ~松伯美術館コレクションを中心に~

★2014-08-30(土)〜2014-10-05(日)
近現代日本画壇に燦然と輝く上村松園、松篁、淳之ら3人の画家の作品をご紹介します。松伯美術館の所蔵作品の中から、上村松園の美人画(本画素描・下絵など)、上村松篁の花鳥画、上村淳之の花鳥画を中心に展覧し、脈々と受け継がれる美への飽くなき探求の精華と三人三様の美の境地をご紹介いたします。
特別展「パナソニック汐留ミュージアム所蔵 ジョルジュ・ルオー展」
芸術
[広島] 呉市立美術館

特別展「パナソニック汐留ミュージアム所蔵 ジョルジュ・ルオー展」

★2014-09-13(土)〜2014-10-26(日)
フランスの画家ジョルジュ・ルオー(1871-1958)は,ステンドグラス職人として出発し,エコール・デ・ボザールにおいてギュスターヴ・モローの教えを受けた。初期には,道化師,娼婦,裁判官,貧しい人々を主題として,社会的な不正義に対する怒りと悲しみを,荒々しい筆致で描いた。1914年には,戦争の悲惨さ...
特別展「ポーラ美術館コレクション モネ、ルノワールからピカソまで」
芸術
[広島] 広島県立美術館

特別展「ポーラ美術館コレクション モネ、ルノワールからピカソまで」

★2014-09-13(土)〜2014-11-09(日)
2002年に箱根仙石原に開館したポーラ美術館は、印象派を中心とした西洋絵画と、黒田清輝ら日本の洋画や日本画、さらにアール・ヌーヴォーを中心としたガラス工芸、化粧道具、東洋陶磁など約9,500点にもおよぶ日本最大級のコレクションで知られています。本展では、ポーラ・コレクションの中でも、特に人気の高い、...
現代アートとお茶の祭典in尾道 ~芸術文化の共創~
その他
[広島] 広島県尾道市沿岸部および島しょ部

現代アートとお茶の祭典in尾道 ~芸術文化の共創~

★2014-09-13(土)〜2014-10-26(日)
「総合芸術の茶の湯と今を切り取る現代アートの共創」をテーマに、 秋の尾道を「お茶」と「アート」で堪能するプロジェクト。 平成26年10月19日に実施される浄土寺の平成の大修理を記念した茶会と同時に、市内各所の寺院や公共スペースなどでも茶席を設け、街全体を会場とした「尾道大茶会」を開催します。尾道...
特別展「安井曾太郎の世界 -人物画を中心に-」
芸術
[広島] ふくやま美術館

特別展「安井曾太郎の世界 -人物画を中心に-」

★2014-09-20(土)〜2014-11-16(日)
日本の近代美術のなかで、とくに昭和期における安井曾太郎(やすいそうたろう1888-1955)の果した役割には重要なものがあります。人物画においては、「安井様式」ともいえる独自のリアリズムを確立し、多くの画家たちに影響を与えました。    安井はパリ留学時代、セザンヌ回顧展に遭遇して、驚き、心酔...
戦後日本住宅伝説−挑発する家・内省する家−
芸術
[広島] 広島市現代美術館

戦後日本住宅伝説−挑発する家・内省する家−

★2014-10-04(土)〜2014-12-07(日)
建築家の眼が内部空間の充実に向けられた戦後から70年代までの伝説的な住宅の変遷をたどり、建築の基盤ともいえる「住宅」について考えていきます。急速に都市化の進むなかで、生活空間をどのように捉え、住宅を通じてどのように時代と対峙していったか、丹下健三、磯崎新、菊竹清訓、白井晟一、伊東豊雄、安藤忠雄をはじ...
椹木野衣トークショー
その他
[広島] 鞆の津ミュージアム

椹木野衣トークショー

★2014-10-05(日)
本展出展者の糸井貫二など、その人生全体と作品とが不即不離の関係にあるような表現者についての論考を重ねてきた美術評論家 椹木野衣が、私たち生そのものとしての芸術について語る。
特別展「国宝 名物日向正宗 -三井記念美術館と小松コレクションの名刀-」
芸術
[広島] ふくやま美術館

特別展「国宝 名物日向正宗 -三井記念美術館と小松コレクションの名刀-」

★2014-10-11(土)〜2014-12-07(日)
鎌倉時代末期、相模国(現在の神奈川県)鎌倉を拠点に活躍した刀工・正宗は、「相州伝」と呼ばれる豪快な作風を完成させ、日本刀に新風を吹き込みました。桃山時代以降はわが国第一の名工と讃えられ、戦国武将をはじめ多くの人々を魅了してきました。国宝《短刀無銘正宗(名物日向正宗)》は正宗の最高傑作として名高い作品...
ポポロ開館7周年記念 牛田智大 ピアノ・リサイタル
音楽
[広島] 三原市芸術文化センター ポポロ

ポポロ開館7周年記念 牛田智大 ピアノ・リサイタル

★2014-10-11(土)
1999年10月いわき市生まれ。 父親の転勤に伴い、生後すぐ上海に移り6歳まで滞在。幼少の頃より音楽に非凡な才能をみせ、3歳よりピアノを始める。5歳で第2回上海市琴童幼儿鋼琴電視大賽年中の部第1位受賞。8歳の時から5年連続でショパン国際ピアノコンクールin ASIAで1位受賞。2012.年(12歳)...
第25回 酒まつり(2014)
その他
[広島] JR西条駅周辺

第25回 酒まつり(2014)

★2014-10-11(土)〜2014-10-12(日)
昭和49年に誕生した東広島市は、都市活性化と地域の融和を願って昭和50年代から「みんなの祭り」に取り組んでまいりました。平成2年に東広島祭委員会がこの祭りをベースに、「お酒」をシンボル化させた《酒まつり》へと発展させました。以来、一層の地域活性化を目指して年々その内容を充実させながら回数を重ね、《酒...
【広島】 絢香 にじいろAcoustic Live Tour 2014 〜3-STAR RAW〜
音楽
[広島] 上野学園ホール

【広島】 絢香 にじいろAcoustic Live Tour 2014 〜3-STAR RAW〜

★2014-10-13(月)
10/13(月・祝)16:30/17:30 ※一般発売8/2(土)~
【広島】PUFFY TOUR 2014
音楽
[広島] CLUB QUATTRO(広島)

【広島】PUFFY TOUR 2014 "SWAG,SWAG,SWAG"

★2014-10-15(水)
2014/10/15(水) 広島 CLUB QUATTRO 開場 18:00/開演 19:00
「旅する画家 安野光雅 ヨーロッパ周遊旅行」
芸術
[広島] ひろしま美術館

「旅する画家 安野光雅 ヨーロッパ周遊旅行」

★2014-10-25(土)〜2014-12-07(日)
画家、絵本作家、装丁家として多彩な活躍を続ける安野光雅。本展では、旅先で描いた風景画と、イギリスやイタリアなどヨーロッパの国を舞台にした物語絵本の一場面など、約150点の原画を国ごとに展示します。安野光雅の絵画によるヨーロッパ周遊旅行をお楽しみください。
新版 喜劇 売らいでか!-亭主売ります-
演劇
[広島] 呉市文化ホール

新版 喜劇 売らいでか!-亭主売ります-

★2014-10-26(日)
泣いて笑って3分に一度の大爆笑!!極上の痛快人情喜劇!!

※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。

広島のイベント情報を検索!

★イベントを探したい日付をクリックしてください!

 
 
 
 
PAGE TOP