宮崎の2014年6月に開催されるイベント一覧(全 22 件)
おすすめ演劇
[宮崎] メディキット県民文化センター
【宮崎公演】TAO DRUM ROCK 「続・十七人のサムライ」
★2014-06-14(土)
昨年、結成20周年の記念舞台として披露された【DRUM ROCK 十七人のサムライ】。演者の鍛え上げられた肉体から放たれる魂のビートは観る者の視覚、聴覚を徹底的に刺激。その続編として、さらにスケールを大きくし、これまでに経験したことのない新しい感覚の舞台となった「DRUM ROCK 続・十七人のサム...
芸術
[宮崎] フローランテ宮崎
春のフローラル祭2014
★2014-03-15(土)〜2014-06-08(日)
春の花々が豪華に咲き誇る「春のフローラル祭」がフローランテ宮崎で展開されます。前半は、約100品種10万本のチューリップが、赤、白、黄色と次々に咲き誇る早春の花壇「チューリップ・センセーション」が登場します。後半は、約50品種2万3000株のペチュニアをはじめとした美しい春の花が楽しめる「春のパステ...
その他
[宮崎] 西都原考古博物館
西都原古墳群発掘100年・西都原考古博物館開館10周年記念特別展 「西都原の100年 考古博の10年 そして、次の時代へ」
★2014-04-19(土)〜2014-06-15(日)
国宝「金銅馬具類」、重要文化財「埴輪子持家」「埴輪船」等、全国に散在
する西都原古墳群出土資料を展示します!
その他
[宮崎] 都城歴史資料館
【九州初上陸】東京から土偶がやってきた!~南と東の縄文文化~
★2014-04-22(火)〜2014-09-15(月)
今回の特別展(とくべつてん)は、こどもたちが少しでも歴史(れきし)に興味(きょうみ)がもてるように、学校で最初(さいしょ)に学ぶ歴史である縄文時代(じょうもんじだい)について紹介(しょうかい)するものです。
縄文時代といえば・・・、縄目文様(なわめもんよう)の土器(どき)と土偶(どぐう)でしょう!...
芸術
[宮崎] 宮崎県総合博物館
第34回 日本自然科学写真協会写真展(略称:SSP展) 「自然を楽しむ科学の眼」
★2014-04-26(土)〜2014-06-08(日)
国内外で活躍する日本自然科学写真協会会員の一流プロ・アマチュア写真家による自然科学の写真展です。総合博物館が所蔵する剥製などの関連標本や、カメラ部品でできた自動車模型などもあわせて展示します。
芸術
[宮崎] 宮崎県立美術館
大分市美術館名品展 伝統と革新と
★2014-05-03(土)〜2014-06-01(日)
大分の地からは、江戸後期の文人画家田能村竹田たのむらちくでん をはじめ、日本画の福田平八郎や髙山辰雄、洋画の佐藤敬、重要無形文化財保持者の認定を受けた竹工芸の生野祥雲斎しょうのしょううんさい、 現代美術の吉村益信よしむらますのぶなど、優れた美術作家が輩出しています。本展では、これらの作家を核にした幅...
その他
[宮崎] 道の駅なんごう(日南市)
2014 ジャカランダまつり
★2014-05-24(土)〜2014-06-22(日)
「その姿 威風凛々 世界三大花木 ジャカランダ」
日本で唯一1,000本のジャカランダが群生し、和名「紫雲木」の名のとおり、日南市初夏の青空とジャカランダがまるで雲のように浮かび、また、夜には、ライトアップされたジャカランダで 幻想的で艶美な世界が広がります。 期間中は、地元特産品の振舞いやステー...
その他
[宮崎] 宮崎科学技術館
★不思議なサイエンスショー★ 液体の色の変化を楽しもう
★2014-06-01(日)
科学の不思議や面白さを体験してもらおうと、JSC(ジョイフルサイエンスクラブ)の先生方が身近にある遊びや化学的・物理的な現象を実験を通して説明してくれます。
液体の色の変化を楽しもう!!
その他
[宮崎] 宮崎科学技術館
★生きがい科学館★ ホタル籠
★2014-06-04(水)
ものづくりを通して、日頃疑問に思っている自然界の科学事象について解明を図りながら、科学についての関心や興味を深めていただきます。
音楽
[宮崎] 延岡総合文化センター
三井住友海上文化財団派遣コンサート 花房晴美&花房真美 ピアノデュオコンサート
★2014-06-07(土)
多彩なスタイルのピアノに出会える 贅沢で貴重なコンサート
その他
[宮崎] 宮崎科学技術館
★チャレンジサイエンス★ ストロートンボ 6月8日(日)
★2014-06-08(日)
五感を使って「ものづくり」を行います。科学の面白さを実感し、作る喜びや学ぶ喜びを味わえる教室です。
厚紙とストローを使い、安全でよく飛ぶとんぼをつくります。
その他
[宮崎] 延岡城跡・城山公園
城山の鐘まつり2014
★2014-06-10(火)
現在、1日に6回(6時、8時、10時、12時、15時、17時)撞かれている城山の鐘。
この鐘は、明暦2(1656)年、時の領主、有馬康純が蓬莱山八幡宮(現今山八幡宮)に寄進したものです。
初代の鐘が時を告げ始めた明治11(1878)年から、実に133年もの間、市民に時を告げ続けています。
...
その他
[宮崎] MRT Micc
「アペリティフの日」 in 宮崎
★2014-06-11(水)
【会場】
MRT Micc 2階 ダイヤモンドホール
【開催時間】
17:30〜21:30
【来場予定者数】
600名
【総アミューズ数】
約60種
【総ドリンク数】
約40種
その他
[宮崎] 宮崎科学技術館
★ダ・ヴィンチ工房★ 紙ヘリコップター
★2014-06-15(日)
ものづくりを通して科学的な物の見方や科学に対する興味・関心を高めていこうとする教室です。
紙コップでヘリコプターを作ります。動き方は本物のよう!?
その他
[宮崎] 青島海水浴場
第6回青島鬼の洗たく板アクアスロン大会2014
★2014-06-15(日)
■ロング
スイム(2km):青島海水浴場特設コース(1周1km)を2周
ラン(14.3km):トロピカルロード→宮崎県総合運動公園(2往復)→青島周回→青島亜熱帯植物園→ゴール
■ハーフ
スイム(1km):青島海水浴場特設コース(1周1km)を1周
ラン(8.3km):トロピカルロード...
その他
[宮崎] 青島海水浴場
第6回青島鬼の洗たく板アクアスロン大会2014
★2014-06-15(日)
■ロング
スイム(2km):青島海水浴場特設コース(1周1km)を2周
ラン(14.3km):トロピカルロード→宮崎県総合運動公園(2往復)→青島周回→青島亜熱帯植物園→ゴール
■ハーフ
スイム(1km):青島海水浴場特設コース(1周1km)を1周
ラン(8.3km):トロピカルロード...
音楽
[宮崎] 都城市総合文化ホール
平原綾香 CONCERT TOUR 2014 「What I am-未来の私へ‐」
★2014-06-26(木)
3年振りに2回目の平原綾香のコンサートツアー決定♪デビュー10周年を迎え、ミュージカルにも挑戦し、その表現力により一層の磨きをかけた平原綾香のコンサートツアー。今回は、ニューアルバム「What I am」からのナンバー、常に人々の心に響く『Jupiter』『明日』『ノクターン』などをお届けする予定で...
その他
[宮崎] 宮崎科学技術館
★チャレンジサイエンス★ 七夕かざり 6月28日(土)
★2014-06-28(土)
五感を使って「ものづくり」を行います。科学の面白さを実感し、作る喜びや学ぶ喜びを味わえる教室です。
折り紙や短冊を使い、七夕飾りをつくります。願い事はかなうでしょうか。
その他
[宮崎] 宮崎神宮
宮崎神宮「夏越の大祓」2014
★2014-06-30(月)
【起源】
我が国上代より行われており、これが今日宮中を始め神社で行われてる大祓式に制定されたのは、大宝元年の頃からで6月、12月の晦日に行うことが定められました。
【意義】
我が国では大昔より浄明正直を生活の基本として、代々受け継いできました。そこでは「祓」が最も大事な行事とされており...
※開催期間中でもお休みの場合がありますので、事前に公式ページにてご確認ください。
- 1
宮崎のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!