フィオナ・タン まなざしの詩学
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年07月19日(土)〜2014年09月23日(火)
- ★開催場所・会場
- 東京都写真美術館(東京都目黒区三田1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内)
終了芸術・デザイン
フィオナ・タンは、しばしば古い記録フィルムや写真を素材とし、ときにドキュメンタリーとフィクションとの間を往還しながら、集団や個人における文化的差異がいかに記録され、また人々の記憶に留められてきたかを繊細に問いかける作品で国際的な評価を得てきました。静止写真、フィルム、ヴィデオ、ディジタルヴィデオといった異なるメディアを用いながら、常にその作品に通底しているのは、見るもの・見られるものが交錯する視線のポリティクス(政治性)や、表象することの不可能性を前にしたもどかしさ、そして、その不可能性を引き受けつつ、それでも映像だからこそ伝え得ることへの希求です。本展では、大きな注目を集めた2009年ヴェネチア・ビエンナーレ オランダ館出品作や、その後の作家の新たな展開を含めた新旧の代表作を通じて、写真と映像の本質に迫る問いを詩的かつ批評的に投げかけるフィオナ・タンの世界をご紹介します。
出典 syabi.com
開催地 | 東京都写真美術館(東京都目黒区三田1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内) |
---|---|
開催期間 | 2014年07月19日(土)〜2014年09月23日(火) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://syabi.com/contents/exhibition/index-2248.html |
料金 | 一般 900(720)円/学生 800(640)円/中高生・65歳以上 700(560)円 ( )は20名以上団体および東京都写真美術館友の会、当館の映画鑑賞券ご提示者、上記カード会員割引(トワイライトカードは除く)/ 小学生以下および障害者手帳をお持ちの方とその介護者は無料/第3水曜日は65歳以上無料 |
備考 | 2014年7月19日 ( 土 ) ~ 9月23日 ( 火・祝 ) 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌火曜日休館) ゲスト・トーク 2014年8月16日(土) 16:20~17:20 [開場16:10(予定)] □ゲスト:近藤健一(森美術館キュレーター) □会場:1階ホール □定員:190名 ※展覧会チケットの半券(当日有効)をお持ちの方は、どなたでもご参加いただけます。 ※当日10時より1階受付で整理券を配布します。番号順入場 自由席 担当学芸員によるフロアレクチャー 2014年8月1日(金) 14:00~ 2014年8月15日(金) 14:00~ 2014年9月5日(金) 14:00~ 2014年9月19日(金) 14:00~ ※本展覧会の半券(当日有効)をお持ちの上、会場入口にお集まりください。 フィオナ・タン アーティスト・トーク 2014年7月20日(日) 14:00~15:30 [開場13:45(予定)] 終了致しました □聞き手:岡村恵子(担当学芸員/東京都写真美術館) □会場:1階ホール □定員:190名 ※展覧会チケットの半券(当日有効)をお持ちの方は、どなたでもご参加いただけます。 ※当日10時より1階受付で整理券を配布します。番号順入場 自由席 |
情報更新日:14/07/23
こちらもおすすめ!
2025-04-16(水)〜2025-06-22(日)
[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
お気に入りの服を着たい、あの人のようになりたい、
ありのままでいたい、我を忘れたい…。
着る人のさまざまな情熱や願望
東京の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧2025-04-16(水)〜2025-06-22(日)
[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
お気に入りの服を着たい、あの人のようになりたい、
ありのままでいたい、我を忘れたい…。
着る人のさまざまな情熱や願望
東京のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!