書と絵画の共演 ―歌仙絵・画賛・絵巻―
※掲載中の情報は調査時の情報となります。
※必ず公式サイトなどで最新の情報をご確認ください
- ★開催日・期間
- 2014年07月07日(月)〜2014年09月27日(土)
- ★開催場所・会場
- センチュリーミュージアム

終了芸術・デザイン
絵と書、コラボレーションが生み出す美的空間
【列品解説】
平成26年7月26日(土)、9月13日(土)
午後2時から3時まで
【主な展示品】
・踊尽草紙絵巻(江戸時代)[写真上]
・角倉素庵賛 三十六歌仙色紙(江戸時代)[写真下]
・伝冷泉為相筆 三十六歌仙絵巻(鎌倉時代)
・近衛信尹賛 三十六歌仙図屏風(桃山時代)
・近衛信尹筆 渡唐天神自画賛(桃山時代)
・鼠の草子絵巻断簡(桃山時代)
・津田弁作筆 梟自画賛(江戸時代)
・本阿弥光悦筆 木版下絵和歌巻断簡(江戸時代)
・小島宗真筆 装飾下絵和歌巻(江戸時代)
・近衛信尋筆 絵入書状(江戸時代)
・西行法師行状絵巻(江戸時代)
・白隠慧鶴筆 初夢自画賛(江戸時代)
開催地 | センチュリーミュージアム |
---|---|
開催期間 | 2014年07月07日(月)〜2014年09月27日(土) イベントによっては、期間中でも休みの日がある可能性があります。必ず公式ページでご確認ください。 |
ホームページ | http://www.ccf.or.jp/jp/10about_museum/index.html |
料金 | 【一般】 500円(団体20名以上 400円) 【高校・大学生】 300円(団体20名以上 200円) 【中学生以下】 無料 |
お問い合わせ先 | 03-6228-0811 |
備考 | 【開館時間】 午前10時~午後5時 (入館は午後4時30分まで) 【休館日】 毎週日曜、年末年始、展覧会準備期間(不定期) |
関連URL | ・センチュリーミュージアム http://www.ccf.or.jp/jp/10about_museum/index.html |
情報更新日:14/08/08
こちらもおすすめ!
2025-04-16(水)〜2025-06-22(日)
[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
お気に入りの服を着たい、あの人のようになりたい、
ありのままでいたい、我を忘れたい…。
着る人のさまざまな情熱や願望
東京の1ヶ月以内に開催されるイベント情報
イベント一覧2025-04-16(水)〜2025-06-22(日)
[東京の芸術イベント]LOVE ファッション─私を着がえるとき
お気に入りの服を着たい、あの人のようになりたい、
ありのままでいたい、我を忘れたい…。
着る人のさまざまな情熱や願望
東京のイベント情報を検索!
★イベントを探したい日付をクリックしてください!